日下新池~こぶしの谷~飯盛山~田村山

2017.04.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
1 時間 29
距離
13.0 km
のぼり / くだり
732 / 840 m
1 1
51
1
2 20
25
1
59

活動詳細

すべて見る

2週間以上前に桜の開花を見た日下新池から「こぶしの谷」を訪問、開花直後の初々しいこぶしの花を観賞しました。天気は良くて生駒山麓公園の駐車場は満杯、たくさんの方がバーベキューやアスレチックを楽しまれていたようです。 ◎イノラムキ古墳コース くさか園地のハイキングコースは、宮川谷のルートが工事中でバリエーションが減りました(5月末に終了予定)日下新池からイノラムキ古墳を目指すルートは、地元の方々のボランティアによって支えられています。イノシシの気配がプンプンしますが、丸太階段でガチガチに固められたハイキング道では味わえない面白さがあります。 ◎枯木地蔵尊 大阪生駒霊園のなごみ霊廟近くに綺麗なお堂があり、中に枯木地蔵と呼ばれる地蔵石仏が祀られています。かつては龍間と上田原を結ぶ古道上にあり、「峠地蔵」として旅人を見守ってきました。門前町の「朝日地蔵」とモトクロス練習場北の山中に立つ「峠地蔵」とともに「北嶺の三地蔵」と呼ばれています。 ◎360度全部見せます!「全天球画像のコーナー」 シータを使って春爛漫の風景を360度でキャプチャーしてきました。画像はグーグル・マップに公開していますので、リンク先でお楽しみください。パソコンの方はマウスでグリグリ、スマホ・タブレットの方は傾けたり回転イスの上でくるっと回ってみましょ。 ※公開直後で画像間のリンクが安定していません。また、通信環境の良い場所で、お楽しみください。 ※日下新池の桜並木 https://goo.gl/maps/MhyzRepnX5U2 ※泉南東大阪線183号 https://goo.gl/maps/drXdQ5eEcpS2 ※こぶしの谷 https://goo.gl/maps/Xaq9X7QBrPL2 https://goo.gl/maps/2KUXpMmffrS2 https://goo.gl/maps/zSFRVVARYZL2 https://goo.gl/maps/kVGYvczynyN2 https://goo.gl/maps/mhk6PzsoGnK2 ※枯木地蔵尊 https://goo.gl/maps/uqLLT8VEViq ※体育座りのみどりちゃんとツー・ショット https://goo.gl/maps/4vDjgpzAaKR2 ※飯盛山展望台 https://goo.gl/maps/tqAj6UKJG7P2 https://goo.gl/maps/CbLUtGKB2GB2 ※VRゴーグルなどでよりリアルに、バーチャル・リアリティをお楽しみいただけます。

生駒山・神津嶽・大原山 近鉄石切駅から出発。いつもは南口から歩きますが、サクラが綺麗な季節は北口(東側)から歩きます。
近鉄石切駅から出発。いつもは南口から歩きますが、サクラが綺麗な季節は北口(東側)から歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 八重桜はまだまだ楽しめますね。
八重桜はまだまだ楽しめますね。
生駒山・神津嶽・大原山 近鉄線の廃線、孔舎衛坂駅跡の前を通過。
近鉄線の廃線、孔舎衛坂駅跡の前を通過。
生駒山・神津嶽・大原山 「くさかみち」の道標が立っています。指さしの方向はどこなんだろう。
「くさかみち」の道標が立っています。指さしの方向はどこなんだろう。
生駒山・神津嶽・大原山 永楽橋の道標です。よく見ないと橋だと分かりません。
永楽橋の道標です。よく見ないと橋だと分かりません。
生駒山・神津嶽・大原山 日下新池に到着。数日前に開花を確認した桜並木、風雨に耐えて残っていました。
日下新池に到着。数日前に開花を確認した桜並木、風雨に耐えて残っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 柵沿いに7枚のパノラマ画像を撮影し、グーグル・マップに公開しています。興味のある方は文章欄のリンクをご参照ください。
柵沿いに7枚のパノラマ画像を撮影し、グーグル・マップに公開しています。興味のある方は文章欄のリンクをご参照ください。
生駒山・神津嶽・大原山 周辺がよく整備されて散策ルートが増えました。本日は、イノラムキ古墳コースを登ります。
周辺がよく整備されて散策ルートが増えました。本日は、イノラムキ古墳コースを登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 地形図では、ここから破線道が描かれています。
地形図では、ここから破線道が描かれています。
生駒山・神津嶽・大原山 アプリで現在地を確認。ここまでのルートもしっかりした道です。
YAMAP for Android Ver.2.27.6
アプリで現在地を確認。ここまでのルートもしっかりした道です。 YAMAP for Android Ver.2.27.6
生駒山・神津嶽・大原山 最初の小ピークに着きました。ここまでの区間は勾配がキツイです。汗が噴き出してきました。
最初の小ピークに着きました。ここまでの区間は勾配がキツイです。汗が噴き出してきました。
生駒山・神津嶽・大原山 小休止のついでに防虫ネットを準備しました。今回から相棒も復活しています。マムシ対策も必要な季節になりましたね。
小休止のついでに防虫ネットを準備しました。今回から相棒も復活しています。マムシ対策も必要な季節になりましたね。
生駒山・神津嶽・大原山 やや緩斜面となり、コブのような鞍部が続きます。ここは広場のようですが、イノシシの団地みたいでした。
やや緩斜面となり、コブのような鞍部が続きます。ここは広場のようですが、イノシシの団地みたいでした。
生駒山・神津嶽・大原山 イノラムキ古墳に到着。中を覗き込むのがコワイ。
イノラムキ古墳に到着。中を覗き込むのがコワイ。
生駒山・神津嶽・大原山 泉南東大阪線183号の周辺が伐採されています。以前は、手前でヤブ漕ぎを強いられましたが。。。
泉南東大阪線183号の周辺が伐採されています。以前は、手前でヤブ漕ぎを強いられましたが。。。
生駒山・神津嶽・大原山 チョイ斜めなのは、傾斜地に立っているためですね。計算され尽くした設計デザインです。
チョイ斜めなのは、傾斜地に立っているためですね。計算され尽くした設計デザインです。
生駒山・神津嶽・大原山 しばらくはこの風景が楽しめそうです。
しばらくはこの風景が楽しめそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 こぶしの谷に到着。シータで撮影しながら、最上部まで来ました。
こぶしの谷に到着。シータで撮影しながら、最上部まで来ました。
生駒山・神津嶽・大原山 スイセンも咲いていますね。
スイセンも咲いていますね。
生駒山・神津嶽・大原山 お待たせしました。こぶしの花です。「こぶし咲く~♪♪」続き忘れた。
お待たせしました。こぶしの花です。「こぶし咲く~♪♪」続き忘れた。
生駒山・神津嶽・大原山 花弁が開いてくると、すぐに変色が始まりますね。今年は開花直後のこぶしをたくさん見ることができました。東屋付近から管理道までの区間を、シータで連続撮影しました。さまざまな角度から、バード・アイでお楽しみください。
花弁が開いてくると、すぐに変色が始まりますね。今年は開花直後のこぶしをたくさん見ることができました。東屋付近から管理道までの区間を、シータで連続撮影しました。さまざまな角度から、バード・アイでお楽しみください。
生駒山・神津嶽・大原山 管理道まで来ると桜も咲いていました。
管理道まで来ると桜も咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 おっ、ツーショットのお二人さん。ここでもお会いしましたね。
おっ、ツーショットのお二人さん。ここでもお会いしましたね。
生駒山・神津嶽・大原山 灯篭ゲート付近もサクラが咲いていた。生駒山麓公園の駐車場が満杯で列ができていました。
灯篭ゲート付近もサクラが咲いていた。生駒山麓公園の駐車場が満杯で列ができていました。
生駒山・神津嶽・大原山 あじさいの季節になる頃、この木に赤い実がたくさん成ります。
あじさいの季節になる頃、この木に赤い実がたくさん成ります。
生駒山・神津嶽・大原山 ここでもサクラが見ごろでした。
ここでもサクラが見ごろでした。
生駒山・神津嶽・大原山 みどりちゃんと体育座りでツー・ショット。あまりに暑いので、たまりかねて東屋下に移動してのランチタイムでした。
みどりちゃんと体育座りでツー・ショット。あまりに暑いので、たまりかねて東屋下に移動してのランチタイムでした。
生駒山・神津嶽・大原山 石切場跡から旧道の鉄塔巡視路を歩きます。以前は倒木が積みあがってましたが、スッキリしていました。一方で、ゴミが散乱して困りもの。
石切場跡から旧道の鉄塔巡視路を歩きます。以前は倒木が積みあがってましたが、スッキリしていました。一方で、ゴミが散乱して困りもの。
生駒山・神津嶽・大原山 阪奈線82号に到着。倒木が鉄塔に寄りかかっていました。コレは危ない。
阪奈線82号に到着。倒木が鉄塔に寄りかかっていました。コレは危ない。
生駒山・神津嶽・大原山 龍間越の旧道が合流し、とても風情のある古道を感じさせます。
龍間越の旧道が合流し、とても風情のある古道を感じさせます。
生駒山・神津嶽・大原山 高島線266号に到着。滋賀県の高島市から遥々やってきました。、かつては関西幹線と呼ばれた老舗の鉄塔です。
高島線266号に到着。滋賀県の高島市から遥々やってきました。、かつては関西幹線と呼ばれた老舗の鉄塔です。
生駒山・神津嶽・大原山 良い道はさらに続きます。高島線の巡視路として活用されたおかげで、廃道とならずに今日まで残されてきました。
良い道はさらに続きます。高島線の巡視路として活用されたおかげで、廃道とならずに今日まで残されてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 大阪生駒霊園の南端部に出てきました。
大阪生駒霊園の南端部に出てきました。
生駒山・神津嶽・大原山 枯木地蔵尊でご挨拶。中に祀られているお地蔵さんは、かつては峠付近の山中におられたようです。霊園の拡張などで通行が途絶えたため、こちらに引っ越されてきました。
枯木地蔵尊でご挨拶。中に祀られているお地蔵さんは、かつては峠付近の山中におられたようです。霊園の拡張などで通行が途絶えたため、こちらに引っ越されてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 広大な大阪生駒霊園を北上して、ここから権現川ハイキングコースを歩きます。
広大な大阪生駒霊園を北上して、ここから権現川ハイキングコースを歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 むろいけ園地(中堤方面)との分岐でも、こぶしが咲いていました。
むろいけ園地(中堤方面)との分岐でも、こぶしが咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 権現の滝を上から見下ろす。今日は、滝行が行われていたようです。
権現の滝を上から見下ろす。今日は、滝行が行われていたようです。
生駒山・神津嶽・大原山 滝谷楠水に到着。いつも、こちらの水場を利用します。上水はいつも常連さんがいっぱいなので。。。
滝谷楠水に到着。いつも、こちらの水場を利用します。上水はいつも常連さんがいっぱいなので。。。
生駒山・神津嶽・大原山 シャガに蟻、この花の撮影はムツカシイ。雨の日や曇ってる方が撮影しやすいかも。周辺にたくさん咲いていました。
シャガに蟻、この花の撮影はムツカシイ。雨の日や曇ってる方が撮影しやすいかも。周辺にたくさん咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 展望台の前から
展望台の前から
生駒山・神津嶽・大原山 展望台の上にて(シータで撮影)
展望台の上にて(シータで撮影)
生駒山・神津嶽・大原山 もう少し早かったら、満開だったみたいですね。散り際も美しい。
もう少し早かったら、満開だったみたいですね。散り際も美しい。
生駒山・神津嶽・大原山 次は鉄塔越えルートを歩くぞ。
次は鉄塔越えルートを歩くぞ。
生駒山・神津嶽・大原山 これは、庭先でよく見かけますね。
これは、庭先でよく見かけますね。
生駒山・神津嶽・大原山 接骨木(にわとこ)、花は咲かないのかな。いつぞやは、お世話になりました。一応、完治しました。
接骨木(にわとこ)、花は咲かないのかな。いつぞやは、お世話になりました。一応、完治しました。
生駒山・神津嶽・大原山 レンギョウかな?
レンギョウかな?
生駒山・神津嶽・大原山 千畳敷のサクラはほとんど散ったみたい。早いですね。
千畳敷のサクラはほとんど散ったみたい。早いですね。
生駒山・神津嶽・大原山 ほんの少し残っていました。
ほんの少し残っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 周辺にはいろんな花が植えられています。
周辺にはいろんな花が植えられています。
生駒山・神津嶽・大原山 黄色い、コレは何?
黄色い、コレは何?
生駒山・神津嶽・大原山 白いのもたくさん。
白いのもたくさん。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、すぎむら峠から「ツツジ尾」、「竹林」、「中尾根」の各分岐を見送って、田村山ルートへむかいます。
さて、すぎむら峠から「ツツジ尾」、「竹林」、「中尾根」の各分岐を見送って、田村山ルートへむかいます。
生駒山・神津嶽・大原山 休憩所に咲く花。小さな花ですが、とても美しいです。
休憩所に咲く花。小さな花ですが、とても美しいです。
生駒山・神津嶽・大原山 ベンチの周囲はクサイチゴがいっぱい。残念ながらサクラは散っていました。
ベンチの周囲はクサイチゴがいっぱい。残念ながらサクラは散っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 登リ口まで降りてきたら、八重桜がお出迎え。
登リ口まで降りてきたら、八重桜がお出迎え。
生駒山・神津嶽・大原山 北条公園で小休止して、本日の山歩き終了。
北条公園で小休止して、本日の山歩き終了。
生駒山・神津嶽・大原山 番外編。駅前のセブイレで購入しました。前から食べたかったんです。下山中「残ってるかな」と心配しながら、歩いていました。当然コレは「おいしゅうございました」
番外編。駅前のセブイレで購入しました。前から食べたかったんです。下山中「残ってるかな」と心配しながら、歩いていました。当然コレは「おいしゅうございました」

活動の装備

  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。