古賀志山・中尾根~西陵コース

2017.04.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 49
休憩時間
1 時間 53
距離
9.3 km
のぼり / くだり
752 / 740 m
2 14
20
47
8
4
19
31
28
6
17
36

活動詳細

すべて見る

3月の有間山以来山へ行けずストレス満載、今回やっと山に来ました。 宇都宮市の標高こそ600mもない低山ですが、ハイカーに人気のある古賀志山に行ってきました。 数年前来たときは中尾根~東尾根を歩きましたが、今回は御岳から赤岩山、猿岩、籠岩までの縦走で 車2台で、1台を市営南駐車場に回し、森林公園から歩き始めました。 赤川ダムを過ぎ、細野ダムから中尾根の登山口はありますが、ネット情報ではさらに進んでから取付いているので 先へ行くと何ケ所か踏み跡は有るのですがハッキリ解らず、戻って登山口から登って行きます。 途中、カタクリの群生地に出ましたが時期遅く、しなだれた花が所々咲いていただけです。 もっと早く来れば良かった! 残念! でも、尾根に出ればアカヤシオが咲いていることを期待して登って行きます。 また、古賀志山は岩に名前がついています。 地図を見ると、かもしか岩、滝岩、弁天岩、反省岩、観音岩、中岩、猿岩、籠岩・・・ 等々 そして登山道が無数にあり、脇に逸れると地図を持っていても解らなくなってしまいます。 御岳から赤岩山へ向かう尾根は鎖場が多くスリル有り、登山者のレベルに合わせ楽しめる山です。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 森林公園から赤川ダムを左に中尾根登山口に向かいます。
森林公園から赤川ダムを左に中尾根登山口に向かいます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登山口から登って行くとカタクリが・・・
時期が遅いので元気がありません
登山口から登って行くとカタクリが・・・ 時期が遅いので元気がありません
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 この一帯カタクリの群生地です。2週間遅かったようです。
この一帯カタクリの群生地です。2週間遅かったようです。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 稜線に辿ると岩尾根になり、今度はアカヤシオが目を楽しませてくれます
稜線に辿ると岩尾根になり、今度はアカヤシオが目を楽しませてくれます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 このような岩場もあり楽しいです
このような岩場もあり楽しいです
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 559展望地に向かいます
559展望地に向かいます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 559から、これから行く古賀志山から赤岩山に続く尾根
559から、これから行く古賀志山から赤岩山に続く尾根
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 北西に男体山、大真名子、小真名子、女峰山が見渡せます
北西に男体山、大真名子、小真名子、女峰山が見渡せます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 北は高原山が見渡せます
北は高原山が見渡せます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 559に来たので弁天岩まで足を延ばし、垂壁の岩を登って行きます。
別名「弁当岩」と言い昔のジュラルミンの弁当に似た岩があるとの事でした
559に来たので弁天岩まで足を延ばし、垂壁の岩を登って行きます。 別名「弁当岩」と言い昔のジュラルミンの弁当に似た岩があるとの事でした
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、伐採地で30分休憩を取ってから富士見峠にやってきました。
北コースからの合流点です
途中、伐採地で30分休憩を取ってから富士見峠にやってきました。 北コースからの合流点です
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山に辿ると登山者も多くなり、思い思いに休憩しています
古賀志山に辿ると登山者も多くなり、思い思いに休憩しています
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山からは岩場が多くなり、梯子や鎖が出て来ます
古賀志山からは岩場が多くなり、梯子や鎖が出て来ます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 御岳です。
ここから先は未知の世界、以前は御岳から東コースを降りました。
御岳です。 ここから先は未知の世界、以前は御岳から東コースを降りました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 核心部です。
チムニー状の岩壁が前を塞ぎますが、クサリがあり足掛かりもあるので不安はありません。
核心部です。 チムニー状の岩壁が前を塞ぎますが、クサリがあり足掛かりもあるので不安はありません。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩壁の左に巻き道もありますが、鎖がないだけに4本脚歩行です
岩壁の左に巻き道もありますが、鎖がないだけに4本脚歩行です
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登り上がって中岩(大岩)です。
登り上がって中岩(大岩)です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 西尾根の方がヤシオの色が濃い感じです
西尾根の方がヤシオの色が濃い感じです
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩尾根の稜線が続きます
岩尾根の稜線が続きます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ハングライダーの基地が見えてきました。
ここから飛び立つのですね、怖い!
今日は一機飛んでただけで静かです。
ハングライダーの基地が見えてきました。 ここから飛び立つのですね、怖い! 今日は一機飛んでただけで静かです。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登りが有れば下りもあります。
心配していましたが女性陣もしっかり下りて行きます。
ロープの必要なかったようです。ホッー
登りが有れば下りもあります。 心配していましたが女性陣もしっかり下りて行きます。 ロープの必要なかったようです。ホッー
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 下から見上げた鎖場
下から見上げた鎖場
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍部からまた尾根に登って行きます
鞍部からまた尾根に登って行きます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 二尊岩の立て札が・・・裏妙義の丁須ノ頭に似てます。
ここは登らずスルーします。
二尊岩の立て札が・・・裏妙義の丁須ノ頭に似てます。 ここは登らずスルーします。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤岩山山頂です。
赤岩山山頂です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 北方が開けています。
北方が開けています。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤岩山からは立派な道標があり安心です。
なにせ、古賀志山は登山道が無尽に延びているから
赤岩山からは立派な道標があり安心です。 なにせ、古賀志山は登山道が無尽に延びているから
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 猿岩に辿りました。右から巻いて登れますが、一ヶ所怖い所があります。
猿岩に辿りました。右から巻いて登れますが、一ヶ所怖い所があります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩さんを岩に登らせ「パチリ」
下を見れば高度感たっぷり
岩さんを岩に登らせ「パチリ」 下を見れば高度感たっぷり
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 女性陣も登ってきてしまいました。
4匹の猿をまとめて「パチリ」
私は写真撮ってもらえない(>_<)
女性陣も登ってきてしまいました。 4匹の猿をまとめて「パチリ」 私は写真撮ってもらえない(>_<)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩の割れ目からミツバツツジが、凄いね!
岩の割れ目からミツバツツジが、凄いね!
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 北ノ峰には三角点があります
北ノ峰には三角点があります
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 最後の岩の籠岩、ここから先も行けるようですが分岐まで戻って林道へ行きます。
最後の岩の籠岩、ここから先も行けるようですが分岐まで戻って林道へ行きます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ここは林道の降り口です。
ここは林道の降り口です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 急下降で下りて行きます
急下降で下りて行きます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 林道に辿り、一安心です。
城山西小学校を目安に下って行ったら駐車場を通り過ぎて戻る羽目に
10分ロス、市営南駐車場でデポした車に乗り森林公園へ
林道に辿り、一安心です。 城山西小学校を目安に下って行ったら駐車場を通り過ぎて戻る羽目に 10分ロス、市営南駐車場でデポした車に乗り森林公園へ
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 森林公園は桜も咲いていて花見客で賑やかでした。
森林公園は桜も咲いていて花見客で賑やかでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。