アマチュア無線受験記。おのぼりさんが行く花の都。その名は東京!

2017.04.16(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

前回の木曽駒の山行で気が付いた。携帯電話が通じない山は沢山あるのだと。滑落の情報を聞いても救助の連絡する術もない。山に沢山人はいるが誰も無線機を持っていない。入山前に一人だけ無線機を持っている方を見かけたが何処にいるのか探し出せない。この時から無線機は必要だと身に染みた。 幸い期末の仕事を3月39日の土曜日(世間ではこの日は4月8日だそうな)に終えることができた。さぁ4月9日(日)は待ちに待ったダイトレだぁ~と意気込んでいたが午前中の雨で断念。この日以降、時間はできたが未だ花粉の嵐が猛威を振るうとのこと。時間はあるが外には出られないなら、一念発起してアマチュア無線の免許を取ってやろうかと。 登山などで使うハンディー型無線機は国家資格が必要。それでも最低限の第四級アマチュア無線技士の資格があればOKだと。この試験は過去に出題された問題をひたすら丸暗記することで合格するという。しかも4択のマークシート。ボクは1日3時間のべ7日間この2つのサイトを見て丸暗記した。 http://lab.icoro.com/4a/ http://srz.a.la9.jp/hamtest/ はじめのうちは全く意味も分からなかった問題が、5日目あたりからスラスラ回答できるようになってくる。理解しているのではない、繰り返しているうちに覚えられているのだ。「見えるぞ、私にも敵が見える(^^;)」 今回東京で受験したが、実は全国各地、名古屋でも受験はできます。ただし4月に受験を申し込んでも受験日は6月。思い立ったが吉日。こんなに待ってられない。だけど東京だけは毎月開催される試験日に当日受付があるという。なんという地域格差なのか。 まぁ無事合格できましたので、ここからが本番。山で上手く無線機を使いこなせるように日々精進なのであります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。