大佐飛山【栃木百名山】

2017.04.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 49
休憩時間
1 時間 37
距離
20.5 km
のぼり / くだり
1653 / 1655 m
1 15
47
8
17
31
38
37
26
21
7
39
1 1

活動詳細

すべて見る

[感想] 「天空の回廊」人はどうしてあの回廊に惹かれるのでしょうか。今年もまた大佐飛山に登りました。今回はあまり報告のない鴫内山(しぎうちやま)経由で大佐飛山にチャレンジしてみました。 今回の大佐飛山に関しては ①前回と違うルートで登る ②晴れた日に登り「天空の回廊」を満喫する との目標を掲げて登りました。 ①に関してはいろいろアプローチするルートはありますが、今回は急登が少ない鴫内山からのルートを選択しました。 ②に関しては曇り空ではありましたが、全容を見渡すことができたので大満足です。「晴れた日に登る」は次回のお楽しみです。 また前回登った百村山ルートと比較して ○百村山(前回)のルート 活動時間:9時間56分 移動距離:17.21km 累積標高上り下り:3860m/3857m ○鴫内山(今回)のルート 活動時間:8時間50分 移動距離:20.6km 累積標高上り/下り:2568m/2547m となっています。 2つのルートを登り比べた感想として、「鴫内山からのルートは距離は長いのですがアップダウンが少ないので歩く時間が短い。体への負担が少ないかなぁ」と言ったところでしょうか。大佐飛山だけを登り、長距離を歩く体力のある方は、鴫内山からアプローチするのもありかもしれません。でもどちらにしても長距離を歩くことになるので、安易な気持ちで入山すると大変危険です。 しっかりとした準備と天候などを見極めた上で入山することをお勧めします。 登山道に関しては鴫内山までは雪もありませんが、鴫内山から先は雪があるのでアイゼンが必要になってきます。アイゼンに関しては、今回も長距離を歩くので足に負担の少ない軽アイゼンを選択しました。登る時期にもよりますが、特に問題なく往復することができました。 駐車スペースは鴫内山登山口に3台程駐車することができます。またこの時期、林道には雪が全くないのでノーマルタイヤで大丈夫です。 トイレはどこにもないので準備を整えてから登ることをお勧めします。 水に関しては重くなるので判断に迷いましたが3L持ち込みました。残1Lで下山しました。 大佐飛山は一度登ると再び登りたくなる山です。「天空の回廊」を含めた大自然を満喫できるのも、この大佐飛山の醍醐味の1つだと思います。 いつまでも変わらない憧れの大佐飛山、今回もとてもいい思い出を作ることができました。 追伸: 途中でお会いしたやまとそばさんお疲れ様でした。偶然にもお会いできて感激しました!また栃木の山でお会いできることを楽しみにしています。

茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 大佐飛山に登りました。この写真は「天空の回廊」から見た大佐飛山です。今回この大佐飛山にはあまり報告のない鴫内山(しぎうちやま)からのルートでチャレンジしてみました。
大佐飛山に登りました。この写真は「天空の回廊」から見た大佐飛山です。今回この大佐飛山にはあまり報告のない鴫内山(しぎうちやま)からのルートでチャレンジしてみました。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 スタートはここ、鴫内山登山口です。ここでYAMAPをセットし出発です。真っ暗でよく分かりませんが、「山頂まで:約4km、所要時間:約3時間」と不気味な表示が浮かび上がっています。このペースだと片道8時間以上はかかってしまう計算です。事前に調べた時間とかなり解離があるのでとても不安ですが、まずは様子を見ながら登っていきます。
スタートはここ、鴫内山登山口です。ここでYAMAPをセットし出発です。真っ暗でよく分かりませんが、「山頂まで:約4km、所要時間:約3時間」と不気味な表示が浮かび上がっています。このペースだと片道8時間以上はかかってしまう計算です。事前に調べた時間とかなり解離があるのでとても不安ですが、まずは様子を見ながら登っていきます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 鴫内山に至るこの登山道ですが、思った以上にしっかり整備されていて、案内板もあるので迷うことはないかと思います。また前半の2kmはつづら折りに登り、後半の2kmは直線的に登るイメージで山頂を目指します。所々にロープが張ってある場所もありますが、特に「長い急登だな」と感じることはありませんでした。
鴫内山に至るこの登山道ですが、思った以上にしっかり整備されていて、案内板もあるので迷うことはないかと思います。また前半の2kmはつづら折りに登り、後半の2kmは直線的に登るイメージで山頂を目指します。所々にロープが張ってある場所もありますが、特に「長い急登だな」と感じることはありませんでした。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 鴫内山に到着です。「所要時間:3時間」のところ1時間20分で着きました。先は長いので、気持ちゆっくりとしたペースで登ってこの時間なので、とてもいい感じで登ることができていると思います。
鴫内山に到着です。「所要時間:3時間」のところ1時間20分で着きました。先は長いので、気持ちゆっくりとしたペースで登ってこの時間なので、とてもいい感じで登ることができていると思います。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 また山頂にあった温度計は0度を示していました。あまり暖かいと踏み抜きが多くなるので、この時期の0度はとてもありがたいです(早めに出発して正解です)。鴫内山の山頂で改めてストレッチをして、鴫内山から次の目標、古倉山を目指します。
また山頂にあった温度計は0度を示していました。あまり暖かいと踏み抜きが多くなるので、この時期の0度はとてもありがたいです(早めに出発して正解です)。鴫内山の山頂で改めてストレッチをして、鴫内山から次の目標、古倉山を目指します。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 1600mまで登りました。ここから雪が現れ始めたのでアイゼンを装着です。心配していた雪質はこの時期にしては十分固いので、問題なく登れます。
1600mまで登りました。ここから雪が現れ始めたのでアイゼンを装着です。心配していた雪質はこの時期にしては十分固いので、問題なく登れます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 古倉山に到着です。だいぶ明るくなりました。 鴫内山からの所要時間は50分、とてもいいペースです。古倉山からは剣先方面を目指して進んでいきます。
古倉山に到着です。だいぶ明るくなりました。 鴫内山からの所要時間は50分、とてもいいペースです。古倉山からは剣先方面を目指して進んでいきます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 古倉山から先は一旦下り、剣先まで登り返していきます。この写真は剣先手前の急登です。距離は短いのでそれほど負担にはなりませんが、足元も滑るので慎重に登っていきます。
古倉山から先は一旦下り、剣先まで登り返していきます。この写真は剣先手前の急登です。距離は短いのでそれほど負担にはなりませんが、足元も滑るので慎重に登っていきます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 登りきりました。また振り返ると南西側正面には高原山を望むことができます。景色も綺麗なので、ここで少し休憩です。
登りきりました。また振り返ると南西側正面には高原山を望むことができます。景色も綺麗なので、ここで少し休憩です。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 そして登りきった場所から30m程進むと剣先に着きます。古倉山から25分で着きました。が、ここで道が分からなくなりました。何回も地図を見て確認しましたが、剣先から先は違う尾根筋に向かってしまいます。ここ注意です。
そして登りきった場所から30m程進むと剣先に着きます。古倉山から25分で着きました。が、ここで道が分からなくなりました。何回も地図を見て確認しましたが、剣先から先は違う尾根筋に向かってしまいます。ここ注意です。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 正解のルートは剣先から戻って、登りきった場所にある写真左のトゲトゲの木が目印になっています。この木の右側から写真の左奥方向に進んでいきます。ここ個人的には分かりにくいポイントだと思います。
正解のルートは剣先から戻って、登りきった場所にある写真左のトゲトゲの木が目印になっています。この木の右側から写真の左奥方向に進んでいきます。ここ個人的には分かりにくいポイントだと思います。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 正解のルートを進むと、北側に栃木百名山の黒滝山が見えてきます。今回は登らないのでそのまま通過します。
正解のルートを進むと、北側に栃木百名山の黒滝山が見えてきます。今回は登らないのでそのまま通過します。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 雪尾根を歩いて行きます。辺りは雪に覆われていますが、よく見ると木々は芽吹き始めています。季節は確実に春へと向かっています。
雪尾根を歩いて行きます。辺りは雪に覆われていますが、よく見ると木々は芽吹き始めています。季節は確実に春へと向かっています。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 そして剣先から30分程進むと西村山に到着です。スタートしてからちょうど2/3の距離まで来ました。ここからは以前歩いているので少しほっとできます。西村山で休憩した後、山名板の左側から大長山を目指していきます。
そして剣先から30分程進むと西村山に到着です。スタートしてからちょうど2/3の距離まで来ました。ここからは以前歩いているので少しほっとできます。西村山で休憩した後、山名板の左側から大長山を目指していきます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 大長山に至るルートは所々展望のよい所もあります。大自然を全身で満喫することができます。
大長山に至るルートは所々展望のよい所もあります。大自然を全身で満喫することができます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 西村山から先は高低差もあまりないので、踏み抜くことを注意すれば、比較的安心して歩けるかと思います。
西村山から先は高低差もあまりないので、踏み抜くことを注意すれば、比較的安心して歩けるかと思います。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 大長山に到着です。西村山から45分程で着きました。ここから右(北側)方向に進路を変えて大佐飛山を目指します。
大長山に到着です。西村山から45分程で着きました。ここから右(北側)方向に進路を変えて大佐飛山を目指します。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 大長山から大佐飛山に至るルートはまさに圧巻です。左に見える大佐飛山に続く、この「天空の回廊」は異次元の世界です。前回はガスが出ていて全容を見ることができませんでしたが、今回は曇り空ではありますが、全体を見渡すことができたので、夢がまた1つ叶いました。
大長山から大佐飛山に至るルートはまさに圧巻です。左に見える大佐飛山に続く、この「天空の回廊」は異次元の世界です。前回はガスが出ていて全容を見ることができませんでしたが、今回は曇り空ではありますが、全体を見渡すことができたので、夢がまた1つ叶いました。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 全体の景色です。なぜ人はこの「天空の回廊」に魅了されるのか。一度訪れるとその自然の造形美に言葉も失うことでしょう。
全体の景色です。なぜ人はこの「天空の回廊」に魅了されるのか。一度訪れるとその自然の造形美に言葉も失うことでしょう。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 「天空の回廊」を満喫して進むと大佐飛山の山頂に到着です。スタートしてから4時間20分で着きました。またこの山名板を見ると「着いた!」と声を出してしまうから不思議です。栃木で一番遠い山、大佐飛山の存在感はやはり半端ありません。大佐飛山の山頂で少し休憩した後、気温が高くなり踏み抜きが多くなるのも嫌なのですぐに下山しました。
「天空の回廊」を満喫して進むと大佐飛山の山頂に到着です。スタートしてから4時間20分で着きました。またこの山名板を見ると「着いた!」と声を出してしまうから不思議です。栃木で一番遠い山、大佐飛山の存在感はやはり半端ありません。大佐飛山の山頂で少し休憩した後、気温が高くなり踏み抜きが多くなるのも嫌なのですぐに下山しました。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 古倉山まで戻ってきました。
古倉山まで戻ってきました。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 朝は暗くてよく分からなかった古倉山から鴫内山に戻る登山道です。とても綺麗に整備されているので暗い道でも大丈夫だと思います。
朝は暗くてよく分からなかった古倉山から鴫内山に戻る登山道です。とても綺麗に整備されているので暗い道でも大丈夫だと思います。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 鴫内山山頂です。テーブルなどもあります。
鴫内山山頂です。テーブルなどもあります。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 鴫内山からスタート地点までの登山道は、所々景色のよい場所もあり心癒されます。南西側には高原山や日光連山も望むことができます。
鴫内山からスタート地点までの登山道は、所々景色のよい場所もあり心癒されます。南西側には高原山や日光連山も望むことができます。
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 そしてロープ場を下り、
そしてロープ場を下り、
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 つづら折りの登山道を下れば
つづら折りの登山道を下れば
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山 登山道入口に到着です。復路は4時間で戻ってくることができました。今回で大佐飛山は2回目のチャレンジでしたが、感動を与えてくれる素敵な山だと改めて思いました。お疲れ様でした。
登山道入口に到着です。復路は4時間で戻ってくることができました。今回で大佐飛山は2回目のチャレンジでしたが、感動を与えてくれる素敵な山だと改めて思いました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。