2017年4月29日 至仏山BC

2017.04.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
1 時間 21
距離
11.0 km
のぼり / くだり
1198 / 1198 m

活動詳細

すべて見る

GWは東北でバックカントリー! まずは東北手前、至仏山に。 岐阜のテレ友が企画していた2泊3日の旅に我が家は日帰りで便乗させて頂きました。 その前の週に一緒に蓮華温泉にいったR君とTokkyも日帰り参加となったので日帰り組は4名。 宿泊組も神奈川の2名が加わって合計8名でのツアーとなりました。 当日は天気急変!の予報も出ていたのですがスタート時は快晴! とはいっても最近の天気予報はよくあたるので日帰り組は途中で宿泊組とお別れしてがしがし登る。 まぁ、がしがしといっても穏やかな斜面なので坦々と歩くって感じかな? なかなか行く機会のなかった至仏山ですが、テレマークにぴったりな斜度なうえに春スキーらしいザラメで楽しめました。 裾野@静岡県からなら近かったのでその頃に行っておけばよかった、とちょっぴり後悔。 0600 戸倉の駐車場から乗合TAXIで鳩待峠へ(980円) 峠直前で若干の渋滞あり 0655 鳩待峠スタート(1591M) 0845 オヤマ田代(2043M) 0900 小至仏山トラバース開始 0930 至仏山到着(2228M) 0955 ドロップイン 1020 休憩(1666M) 1045 登り返し 1200 天候悪化の為、2043M地点よりオヤマ沢コースへドロップイン 1215 天候回復してきたので休憩(1776M) 1245 鳩待峠に向かう 1330 鳩待峠到着 1350 バスで戸倉駐車場へ(980円) メンバー Tokky、R君、たけさん、Tory(日帰り組)+Aちゃん、Nちゃん、Mちゃん、Reikoさま 天気 朝は快晴、9時頃より雲が出てきてお昼前に山頂付近は小雪に風、 お昼に一旦青空で14時過ぎに雷雨(戸倉)    気温は高めで長袖Tシャツ1枚、滑走時、小雪舞った時もアウター追加で問題ありませんでした

尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 今年は雪が多いので鳩待峠までの道路開通は前日の28日。 そして夜間通行止めもあって、この日は6時にゲートオープン。 戸倉からの乗合TAXⅠ(980円)もゲートオープンの6時くらいから運行開始。 日帰り組4人が乗り込んで直後に宿泊組4名が来たので一緒の車で鳩待峠へ。
今年は雪が多いので鳩待峠までの道路開通は前日の28日。 そして夜間通行止めもあって、この日は6時にゲートオープン。 戸倉からの乗合TAXⅠ(980円)もゲートオープンの6時くらいから運行開始。 日帰り組4人が乗り込んで直後に宿泊組4名が来たので一緒の車で鳩待峠へ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 鳩待峠で登山届け出して、トイレをお借りして出発!
この日はお天気の急変(雷雨)に注意とのことだったけど朝は快晴。 
でもこの青空にだまされてはいけないのだ。
鳩待峠で登山届け出して、トイレをお借りして出発! この日はお天気の急変(雷雨)に注意とのことだったけど朝は快晴。  でもこの青空にだまされてはいけないのだ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 明日もある宿泊組とわかれて日帰り組はがしがしと山頂目指す。
明日もある宿泊組とわかれて日帰り組はがしがしと山頂目指す。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 穏やかな斜面で登りやすい。
穏やかな斜面で登りやすい。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 小至仏山は山頂の東側をトラバース。
しっかりとしたトレースがついているので特に危険はなく。
小至仏山は山頂の東側をトラバース。 しっかりとしたトレースがついているので特に危険はなく。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 山頂到着!
10名ほどの先行者がいました。
鳩待峠にはもっとたくさんの人がいたのですが、皆さんいずこへ?
山頂到着! 10名ほどの先行者がいました。 鳩待峠にはもっとたくさんの人がいたのですが、皆さんいずこへ?
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 お天気も心配なので滑走開始。
まずは山の鼻方面へ。
シュプールの数は少ないので選べばまっさらな雪面滑れましたよ。
お天気も心配なので滑走開始。 まずは山の鼻方面へ。 シュプールの数は少ないので選べばまっさらな雪面滑れましたよ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 燧ケ岳もきれいに見えていましたが、こちらからだと雪少ない! 
大丈夫か?!と思ったけど反対側は雪たっぷりでした。
燧ケ岳もきれいに見えていましたが、こちらからだと雪少ない!  大丈夫か?!と思ったけど反対側は雪たっぷりでした。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬の湿原見ながら滑るのもなかなか楽しい。
標高1650Mの樹林帯まで滑走。
この先はたらたらとした斜面なのでここから登り返し。
尾瀬の湿原見ながら滑るのもなかなか楽しい。 標高1650Mの樹林帯まで滑走。 この先はたらたらとした斜面なのでここから登り返し。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 休憩してからハイクアップ。
そろそろ雲雪が怪しくなってきた。
休憩してからハイクアップ。 そろそろ雲雪が怪しくなってきた。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 あ、あれは宿泊組の仲間達!
彼女達はこのまま山の鼻までおりて山ビールを楽しむそうです。
あ、あれは宿泊組の仲間達! 彼女達はこのまま山の鼻までおりて山ビールを楽しむそうです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 我々は天気と競争するかのようにハイクアップなのです。
我々は天気と競争するかのようにハイクアップなのです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 途中で雪が降り出してきたので、山頂は諦めてトラバース気味にワル沢ルートの上部へ。
途中で雪が降り出してきたので、山頂は諦めてトラバース気味にワル沢ルートの上部へ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ホワイトアウトしないうちに滑走、と思ったらあっという間に真っ白!
ホワイトアウトしないうちに滑走、と思ったらあっという間に真っ白!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 一気に真冬の様相。
でも寒くはないんだけどね~
一気に真冬の様相。 でも寒くはないんだけどね~
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 最初の滑走は気持ちの良いザラメだったのにあっという間にターンしにくくて重たい雪になってしまった。
最初の滑走は気持ちの良いザラメだったのにあっという間にターンしにくくて重たい雪になってしまった。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 2015Mから1850Mの樹林帯トップに入ったところで雪がやんで明るくなってきたのでランチ休憩。
2015Mから1850Mの樹林帯トップに入ったところで雪がやんで明るくなってきたのでランチ休憩。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 そして一気に青空復活!
あれ~って感じです。
そして一気に青空復活! あれ~って感じです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 休憩後はワル沢ルートをたんたんと下る。
トレースもあるようなないような。
そして下部の沢割れもちょっと心配しながら。
休憩後はワル沢ルートをたんたんと下る。 トレースもあるようなないような。 そして下部の沢割れもちょっと心配しながら。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 沢が出ている箇所もあったけど迂回すれば問題無く通過可能。
沢が出ている箇所もあったけど迂回すれば問題無く通過可能。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 山の鼻からの登山道にぶつかったら後は登り。
我が家はステップカットの板なのでシール無しで登り返し。
山の鼻からの登山道にぶつかったら後は登り。 我が家はステップカットの板なのでシール無しで登り返し。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 雨と雷には遭遇することなく鳩待峠到着。 10分ほどでバスが出発という丁度良いタイミングでした(乗合TAXIもあるし、お値段も一緒ですが。)。
戸倉の駐車場に戻って片付け終わってさあ帰ろう!というタイミングで空は真っ黒になり雨に雷~。 ぎりぎりセーフでした。
雨と雷には遭遇することなく鳩待峠到着。 10分ほどでバスが出発という丁度良いタイミングでした(乗合TAXIもあるし、お値段も一緒ですが。)。 戸倉の駐車場に戻って片付け終わってさあ帰ろう!というタイミングで空は真っ黒になり雨に雷~。 ぎりぎりセーフでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。