遥かなる山!トヨニ岳~ピリカヌプリ(日帰り)

2017.04.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 29
休憩時間
1 時間 57
距離
22.6 km
のぼり / くだり
2376 / 2361 m
2 51
21
40
1 36
1 44
54
21
2 43

活動詳細

すべて見る

遠征2日目。 始めに、この山に登るのに相談にのっていただいた方々に感謝です! また、自分の山行に付き合ってくれたわらわらにも感謝してます。 自分みたいなぺいぺいに登ってもいいのか悩みしたが、記録として。 遡ること1ヶ月以上前。 初めてピリカヌプリの名前を知って検索。 色々調べて登ることを決意します! それから毎日地図を見たり色々な方の記録を調べて情報収集とイメージトレーニング。 また、トレーニングも始めました。 本当はGWに単独でやるつもりでしたが、今日の天気が好転し、条件もよく相方が心を決めてくれたのでチャレンジしてきました。 前日から前乗りしていたので車中泊から相方と合流。 野塚トンネルP帯で再度仮眠し4時半にツボ足でスタートです! 先行者は1人いて3時50分に単独で出発したとのこと。 先ずは渡渉。昨日作ったルートを使用して沢ルートへ。尾根ルートで上がる予定でしたが藪こぎが酷そうなのでそのまま沢ルートへ変更。デブリを乗り越え稜線に上がります。 稜線に上がると日高の山々がお出迎えしてくれてテンション上がります! ここからはひたすら稜線のアップダウンの繰り返し。始めは雪が無いところが多く藪こぎハイマツ漕ぎ夏道に雪が付いていたり岩場だったりを乗り越えて行きます。しかも斜度はかなりあります。 雪があるところも時間がたつにつれて踏み抜くことが多くなります。 そこも気にしてたら切りがないのでそのまま進みます。 尾根は細い所が多く夏道と雪のミックス。 ナイフリッジもあります。 先行者の神トレースがあってルート取りもあまり苦労することなく通過していきます。 そんなこんなでトヨニ岳~トヨニ岳北峰まで登頂し、ここからが本番! P1512からの下りがヤバイ。とりあえず滑ったら死ねますね。 ここを降りきってからもナイフリッジの連続だったり気が抜けないです。 風もかなり強くなってきました。 そしてピリカヌプリ直下の足幅1歩分のナイフリッジからの300mの登り。 高低差300mは日高山脈最大だそうです。 白い壁です。 久々に恐怖感MAX。 先行者のトレースに導かれ尾根中央から登りトラバって南斜面へここでピッケルとストックのダブル持ちにしてアウターをきました。 ここからトラバースして北斜面へ出てハイマツの上を登り登頂しました! 登頂したら嬉しさのあまりに号泣(笑) 山頂で相方の登頂をタイムリミットまで待ちます。 無事登頂!!休憩をしております。 下りはアイゼンを着用して慎重におります! 降りきったらまたツボ足で進みます。 ここからがまた長い。 きたルートをひたすら登って降りての繰り返し。 精神力と体力が試されてる感じです。 加えて強風が常に吹き付ける中を飛ばされないように歩きます。 相方さんも限界が近いようで、無心で歩いていると、気付いたら見えないくらい離れていることがしばしば。 暗くなることを決意しますが、何とか明るい内に下山出来て良かったです♪ 今回は終始気が抜けない場所の連続。 ピリカ山頂で片目のコンタクトが外れて遠近感取れず。シューを担ぐもただの荷物となる…などの反省やトラブルもありましたが、無事に帰ってこれて本当に良かったです! 先行者のお爺ちゃんはめちゃめちゃハイスピードハイクでしかも長靴スパイクで全ての行程をこなしていたり、下山途中でスライドした方々は4~6泊予定でペテガリまで縦走すると話していました。 ここはヤバイ人達が集まるとこらみたいです(笑) 今日は本当にタイミングとコンディションが良く運も良かったと思います。 さっきまでいたところに直下型の地震が起きたのもタイミングがずれたら危なかったです。テン泊の人達の安否が気にまります。 改めて今日腹を括って同行してくれた相方さんに感謝です!

野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚の夜明け。
野塚の夜明け。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 沢ルートの急登わ500m上がります。
沢ルートの急登わ500m上がります。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 御来光!
御来光!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 斜度はこんなん。
斜度はこんなん。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) モルゲン斜面!
モルゲン斜面!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 赤く染まる。
赤く染まる。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 昨日の野塚岳も見えてる。
昨日の野塚岳も見えてる。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳の稜線。
野塚岳の稜線。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 先ずはトヨニ岳を目指します。
先ずはトヨニ岳を目指します。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 稜線に上がったぜ!
稜線に上がったぜ!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 細目なナイフリッジ。
細目なナイフリッジ。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ここをずーっと歩きます。
ここをずーっと歩きます。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ルート選びの判断は早い方が良いかな。
ルート選びの判断は早い方が良いかな。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 綺麗すぎ。
綺麗すぎ。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 目指すトヨニと北峰。
目指すトヨニと北峰。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ルート取り重要です。
ルート取り重要です。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) こんな感じで進みます!
こんな感じで進みます!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 斜度はこんなのばっかり。
斜度はこんなのばっかり。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳が近くなってきた!
トヨニ岳が近くなってきた!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳東峰!
トヨニ岳東峰!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 歩いた稜線。
歩いた稜線。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ハイマツ漕ぎ。
ハイマツ漕ぎ。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳より東峰方向。
トヨニ岳より東峰方向。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ペンギンカール。
ペンギンカール。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳から歩いた稜線。
トヨニ岳から歩いた稜線。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) イグルー跡。
イグルー跡。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) きれてなー。
きれてなー。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳!!
トヨニ岳!!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳より!
トヨニ岳より!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳より!
トヨニ岳より!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳北峰!
トヨニ岳北峰!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳北峰で!
トヨニ岳北峰で!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) やっと見えたピリカ!!
やっと見えたピリカ!!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 熊トレースあり。
熊トレースあり。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 30cmはあるな!ありがたくトレース使わせてもらう(笑)
30cmはあるな!ありがたくトレース使わせてもらう(笑)
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 北峰から歩いた稜線。
北峰から歩いた稜線。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ピリカヌプリまでもう少し!一旦150mほど下ります!
ピリカヌプリまでもう少し!一旦150mほど下ります!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ここの下りがヤバイ!
ここの下りがヤバイ!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) これね!!
これね!!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 滑ったらさよならです!
滑ったらさよならです!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) んで、下りです。
んで、下りです。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ナイフリッジの下りも!
ナイフリッジの下りも!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 慎重におります!
慎重におります!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 崖横通ります。
崖横通ります。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 崖横通ります!
崖横通ります!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ピリカヌプリって美しい山って意味!
ピリカヌプリって美しい山って意味!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ピリカヌプリ直下!
ピリカヌプリ直下!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 今回1番のナイフリッジ。足幅1つ分。
今回1番のナイフリッジ。足幅1つ分。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ピリカ斜面のぼったー!!
ピリカ斜面のぼったー!!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 通ってきた稜線がやばい!そしてこれをまた帰るのもやばい!
通ってきた稜線がやばい!そしてこれをまた帰るのもやばい!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 山頂ピッケル!
山頂ピッケル!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 登頂記念!
登頂記念!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 登頂いえい!
登頂いえい!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 登頂記念!
登頂記念!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 帰り道!
帰り道!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 無事下山できたーー!
無事下山できたーー!
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) お疲れ山です♪
お疲れ山です♪
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 今回の計画などで使い込みました(笑)
今回の計画などで使い込みました(笑)

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。