白谷雲水峡→永田岳→テント泊→宮之浦岳→紀元杉

2015.05.02(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 23
休憩時間
1 時間 26
距離
32.9 km
のぼり / くだり
3925 / 2786 m
8
3
7
1 19
13
22
32
21
4
54
1 21
1 43
DAY 2
合計時間
8 時間 16
休憩時間
3 時間 7
距離
10.2 km
のぼり / くだり
535 / 991 m
1 54
1 7
10
46
8

活動詳細

すべて見る

念願の屋久島、奥岳に登ってきました。 GWで登山道の混雑が予想される中、事前の情報収集と現地でのアドバイスを鑑みて 4時半に白谷雲水峡登山口に到着。協力金300円を納めて出発です。 今回は残念ですが白谷雲水峡は暗くて見えないため滝音と湿気を楽しみ、ヘッドライトを頼りに先を急ぎます。 楠川分かれで合流する荒川登山口からの登山客とのバッティングをできるだけ避けるための苦渋の決断です。 ただ、初めて見る屋久島の自然に圧倒されてなかなか先に進めません。 7:30頃に合流すると、やはりすでにたくさんの人が歩いています。まだ渋滞するほどではありません。 8:30頃大株歩道入口に着くと休憩する人々で若干混雑している状態に。ただしトイレは空いてました(ほっ) ここから本格的な登りが始まります。 全体的に木道が整備されていて、上り下りは階段状になっています。 スピードの差が出るのはおそらくここからでしょう。 予想より人の数も少なく順調に進むことができ、早々にウィルソン株に到着。 行列をつくることもなく株の中に入り、ちゃっかりハート型を納めます(笑) ウィルソン株を過ぎたあたり(9時過ぎ)で縄文杉からの折り返しの人とちらほらすれ違う様になりました。 この折り返しの人とのすれ違いが渋滞の原因だそうですが、 この日のこの時間帯は至ってスムーズで、ストレスなく進む事ができました。 縄文杉もゆっくり観賞し、さらに先へ向かいます。 縄文杉から先はぐっと登山客が減りました。高塚小屋周辺で数組のパーティがお昼休憩中。テントは2張りほど。 小屋の中をのぞくと10時半頃でしたが、ちょうどからっぽでした。 12時頃、新高塚小屋に着いてようやくお昼休憩。こちらもテントは2張りほど。 ここはちょうど淀川口からの登山客とのクロスポイントだった様で、お互いの情報を交換したりしました。 皆さん山小屋の状況や混み具合を気にしていました。 さて、天候を考えるとできれば今日(1日目)に永田岳を登ってしまいたい! 食後の眠気と戦いながら高度を上げます。 「一歩いっぽ進めば必ず着く」と教えてくれた大大々先輩の言葉を思い出します。 今振り返るとこの辺りで30km超え(←間違い)寝不足と相まって疲れてきていた様です。 青空に加えこれまでと違う景色が見えてきて応援されている気分です。 森林限界を越え竹薮と巨石が目立ち始めました。同じ山でも1,800mを越えた奥岳付近は別世界です。 最後の急登を乗り切り、永田岳に登頂。 めまぐるしく動く雲と深い森の陰影が本当にきれいでした。 1日目の最後は霧雨と虹でしめくくり。大感動でした! 翌日は予報通りの雨。 宮ノ浦岳にさささっと登り、おとなしく淀川口へ下山しました。 ※後ほど確認したところ、この縦走はトータル30kmほどだった様で記録は間違ってます。

屋久島・宮之浦岳 朝食を食べて出発! 
朝食を食べて出発! 
屋久島・宮之浦岳 しばしヘッドライトに頼る
しばしヘッドライトに頼る
屋久島・宮之浦岳 白んできた白谷雲水峡
白んできた白谷雲水峡
屋久島・宮之浦岳 さつき橋を渡ります
さつき橋を渡ります
屋久島・宮之浦岳 薄暗いもののけの森
薄暗いもののけの森
屋久島・宮之浦岳 圧倒されながら進みます
圧倒されながら進みます
屋久島・宮之浦岳 朝日が射してきました
朝日が射してきました
屋久島・宮之浦岳 太鼓岩からの眺望 
太鼓岩からの眺望 
屋久島・宮之浦岳 鳥が鳴き始めて森がいきいきとしてくる
鳥が鳴き始めて森がいきいきとしてくる
屋久島・宮之浦岳 楠川分かれ ここで荒川口からのトロッコ道と合流します
楠川分かれ ここで荒川口からのトロッコ道と合流します
屋久島・宮之浦岳 登山道に入って初めてのトイレ(楠川分かれ付近)すでに混み合っていました
登山道に入って初めてのトイレ(楠川分かれ付近)すでに混み合っていました
屋久島・宮之浦岳 トロッコ道はけっこう長くて木道に慣れていないので足が疲れます
トロッコ道はけっこう長くて木道に慣れていないので足が疲れます
屋久島・宮之浦岳 トイレブース(携帯トイレ用)ここは注目度が高すぎるかも!?
トイレブース(携帯トイレ用)ここは注目度が高すぎるかも!?
屋久島・宮之浦岳 木階段がかなりの範囲に整備されています
木階段がかなりの範囲に整備されています
屋久島・宮之浦岳 有名な♡型 ウィルソン株内
有名な♡型 ウィルソン株内
屋久島・宮之浦岳 ウィルソン株外観 伝わりにくいですが巨大です
ウィルソン株外観 伝わりにくいですが巨大です
屋久島・宮之浦岳 周辺は存在感のある樹々ばかり
周辺は存在感のある樹々ばかり
屋久島・宮之浦岳 縄文杉 ここから先はぐっと人が減ります
縄文杉 ここから先はぐっと人が減ります
屋久島・宮之浦岳 高塚小屋 10時半頃のぞいたところ空っぽでした
高塚小屋 10時半頃のぞいたところ空っぽでした
屋久島・宮之浦岳 中はこんな感じの2層で 木造かと思いきや紙管の壁です
中はこんな感じの2層で 木造かと思いきや紙管の壁です
屋久島・宮之浦岳 昼食までもう少し進みます
昼食までもう少し進みます
屋久島・宮之浦岳 新高塚小屋 ここでお昼休憩 ちょうど淀川口側からの登山客とのすれ違いポイントでした
新高塚小屋 ここでお昼休憩 ちょうど淀川口側からの登山客とのすれ違いポイントでした
屋久島・宮之浦岳 こちらの方が古いですが、広くて水場も近い
こちらの方が古いですが、広くて水場も近い
屋久島・宮之浦岳 どこかで見た様なこんな姿もあり
どこかで見た様なこんな姿もあり
屋久島・宮之浦岳 森林限界に近づく
森林限界に近づく
屋久島・宮之浦岳 平石からの景色 手前(右)が宮之浦岳、奥(左)が翁岳
平石からの景色 手前(右)が宮之浦岳、奥(左)が翁岳
屋久島・宮之浦岳 巨石が並ぶ 奥岳周辺
巨石が並ぶ 奥岳周辺
屋久島・宮之浦岳 永田岳側からの宮之浦岳
永田岳側からの宮之浦岳
屋久島・宮之浦岳 永田岳の山容
永田岳の山容
屋久島・宮之浦岳 永田岳登頂! やったー!!
永田岳登頂! やったー!!
屋久島・宮之浦岳 永田岳からの景色 めまぐるしく動く雲
永田岳からの景色 めまぐるしく動く雲
屋久島・宮之浦岳 雲間の岩 
雲間の岩 
屋久島・宮之浦岳 永田岳付近 苔で濾過された水を調達します 時間がかかるのでひと休み
永田岳付近 苔で濾過された水を調達します 時間がかかるのでひと休み
屋久島・宮之浦岳 日が暮れて行きます 美しい
日が暮れて行きます 美しい
屋久島・宮之浦岳 一日の最後に虹が出ました
一日の最後に虹が出ました
屋久島・宮之浦岳 翌朝 風雨の中の宮之浦岳山頂
翌朝 風雨の中の宮之浦岳山頂
屋久島・宮之浦岳 昨日とは一転して厳しい天気
昨日とは一転して厳しい天気
屋久島・宮之浦岳 栗生岳を通過
栗生岳を通過
屋久島・宮之浦岳 下山していきます
下山していきます
屋久島・宮之浦岳 深い緑に栄えるツツジ
深い緑に栄えるツツジ
屋久島・宮之浦岳 終点が見えてきました
終点が見えてきました
屋久島・宮之浦岳 花之江河
花之江河
屋久島・宮之浦岳 淀川小屋へ渡る木橋
淀川小屋へ渡る木橋
屋久島・宮之浦岳 澄んだ川の水もこの数時間後には豪雨で濁流になりました
澄んだ川の水もこの数時間後には豪雨で濁流になりました
屋久島・宮之浦岳 あと1時間半ほどの歩きが残っていますが帰りのバスまで時間があるので小屋で昼ごはんと昼寝 
あと1時間半ほどの歩きが残っていますが帰りのバスまで時間があるので小屋で昼ごはんと昼寝 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。