南木曽岳 今年初の長野の山へ!

2015.05.07(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 49
休憩時間
7
距離
5.9 km
のぼり / くだり
795 / 779 m

活動詳細

すべて見る

GWがなかなか予定が作れなかったので、ようやく雪解け時期を狙い登ってきました。 この山はソロデビューするきっかけとなったお気に入りの山です。 色んな山の環境がコンパクトにまとまってるので、毎年何処かの時期には登りに来てます^_^ また、この山自体が急登続きでトレーニングにもピッタリ?な山かも知れません。 登っているときにちょうどこの山をボランティアで管理されてる方に会い、色々話を聞く事ができました。 避難小屋の中に天然水のペットボトルのお水が置いてあります。 もし、お水が必要であれば代わりに500円を避難小屋の中にある割ったドラム缶の中にでも入れてもらえたら助かります。と仰ってました。消費期限は2016年8月6日となっていたので、まだまだ十分です。 このような方のお陰で私達は安心して登山が出来ているんだなと改めて実感しました。 大変お世話になってる山なので、僕も何か恩返しをしないと。 ますます南木曽岳が好きになりました(*^_^*)

南木曽岳 登山口までは自然探索路と林道を歩きます
登山口までは自然探索路と林道を歩きます
南木曽岳 歩きやすいようにしっかりと整備されてますね^_^
歩きやすいようにしっかりと整備されてますね^_^
南木曽岳 探索路を過ぎると林道に出ます。
探索路を過ぎると林道に出ます。
南木曽岳 岩の上に伸びる木!生きる強さが伝わってきます
岩の上に伸びる木!生きる強さが伝わってきます
南木曽岳 しばらく林道〜
しばらく林道〜
南木曽岳 ここから南木曽岳の登山口!
ここから南木曽岳の登山口!
南木曽岳 笹道まではこのような橋が結構あります。
笹道まではこのような橋が結構あります。
南木曽岳 川を渡ります。ボランティアのオジさんが先日の大雨で崩れてしまった道を整備してました。お礼と感謝の言葉を伝え、山頂を目指します。
川を渡ります。ボランティアのオジさんが先日の大雨で崩れてしまった道を整備してました。お礼と感謝の言葉を伝え、山頂を目指します。
南木曽岳 巨木だっただろう切り株です。幅だけでも両手を広げてもそれ以上はあります!
巨木だっただろう切り株です。幅だけでも両手を広げてもそれ以上はあります!
南木曽岳 ここで周回ルートの分岐です。
ここで周回ルートの分岐です。
南木曽岳 金時ノ洞窟です
金時ノ洞窟です
南木曽岳 木の階段を登ります
木の階段を登ります
南木曽岳 倒木の下に生えてたキノコ
倒木の下に生えてたキノコ
南木曽岳 かなり急登な階段です(~_~;) これはキツかった
かなり急登な階段です(~_~;) これはキツかった
南木曽岳 階段とロープの二手のルートが選べます。毎度、階段を選びますがw
階段とロープの二手のルートが選べます。毎度、階段を選びますがw
南木曽岳 木の階段からここで初めて開けた景色が見られます。
木の階段からここで初めて開けた景色が見られます。
南木曽岳 階段の後は深い笹藪を漕ぎます
階段の後は深い笹藪を漕ぎます
南木曽岳 かぶと岩です!しかし木が邪魔してしまってますね〜
かぶと岩です!しかし木が邪魔してしまってますね〜
南木曽岳 岩の上からパシャリ!
岩の上からパシャリ!
南木曽岳 あっさりと山頂です!ここは展望が無いので写真だけ撮って先を急ぎます。
あっさりと山頂です!ここは展望が無いので写真だけ撮って先を急ぎます。
南木曽岳 南木曽岳の石標
南木曽岳の石標
南木曽岳 記念に一枚♪
記念に一枚♪
南木曽岳 見晴台
見晴台
南木曽岳 御嶽山がみられます!ちょっと雲がかかってますがやはり雄大ですね!
御嶽山がみられます!ちょっと雲がかかってますがやはり雄大ですね!
南木曽岳 開けた所から恵那山も見えました。大分、雪も溶けてきたかな?
開けた所から恵那山も見えました。大分、雪も溶けてきたかな?
南木曽岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
南木曽岳 笹原に出ました。避難小屋の赤い屋根が印象的で好きな景色です(*^_^*) もっと晴れてると中央アルプスがバックに見えてとても綺麗です
笹原に出ました。避難小屋の赤い屋根が印象的で好きな景色です(*^_^*) もっと晴れてると中央アルプスがバックに見えてとても綺麗です
南木曽岳 避難小屋は10人は入れる広さです。中には飲用の水が置いてあり、必要であれば500円を小屋の中にあるドラム缶に入れて下さい。との事です。確認したら2016年8月の期限でした。行きで道を整備されてたオジさんが教えてくれました。
避難小屋は10人は入れる広さです。中には飲用の水が置いてあり、必要であれば500円を小屋の中にあるドラム缶に入れて下さい。との事です。確認したら2016年8月の期限でした。行きで道を整備されてたオジさんが教えてくれました。
南木曽岳 H26年11月17日に完成した新しいトイレです。ピカピカ!
H26年11月17日に完成した新しいトイレです。ピカピカ!
南木曽岳 上の原登り口との分岐点。
上の原登り口との分岐点。
南木曽岳 展望スペースに着きました!
展望スペースに着きました!
南木曽岳 少し雲がかかってますが、中央アルプスが綺麗に見えました!(*^o^*) その左手には御嶽山も見えますよ♪
少し雲がかかってますが、中央アルプスが綺麗に見えました!(*^o^*) その左手には御嶽山も見えますよ♪
南木曽岳 展望スペースからの笹原と避難小屋
展望スペースからの笹原と避難小屋
南木曽岳 笹原の稜線
笹原の稜線
南木曽岳 摩利支天との分岐です
摩利支天との分岐です
南木曽岳 摩利支天の岩で記念にパチリ!怖かったけど、飛び乗って撮りました^^;
摩利支天の岩で記念にパチリ!怖かったけど、飛び乗って撮りました^^;
南木曽岳 摩利支天の岩はこうなってます
摩利支天の岩はこうなってます
南木曽岳 摺古木山と安平路山が見えます。昨年の台風で林道が崩れ行くのが難しくなったと聞いてますが、今はどうなんでしょう?
摺古木山と安平路山が見えます。昨年の台風で林道が崩れ行くのが難しくなったと聞いてますが、今はどうなんでしょう?
南木曽岳 今回のニューアイテム!100均で買ったスマホ対応の軍手(笑)イボイボも付いてて100均スゴすぎ^_^ 降りでメチャクチャ活躍しました‼︎
今回のニューアイテム!100均で買ったスマホ対応の軍手(笑)イボイボも付いてて100均スゴすぎ^_^ 降りでメチャクチャ活躍しました‼︎
南木曽岳 降りの途中にあった、第一展望台へ寄り道。第二はどこ??あったっけ?
降りの途中にあった、第一展望台へ寄り道。第二はどこ??あったっけ?
南木曽岳 展望台からの景色です
展望台からの景色です
南木曽岳 自分の足と一緒に真下をパチリ!
自分の足と一緒に真下をパチリ!
南木曽岳 降りもかなりの急降です…(~_~;)
降りもかなりの急降です…(~_~;)
南木曽岳 切り株に笹船が。
切り株に笹船が。
南木曽岳 崩れかかってる所あり
崩れかかってる所あり
南木曽岳 またみっけた!
またみっけた!
南木曽岳 さらにもう一つ!こんな素敵な図らいをされる人に感謝です。楽しく降れました(*^_^*)
さらにもう一つ!こんな素敵な図らいをされる人に感謝です。楽しく降れました(*^_^*)
南木曽岳 周回ルートの分岐に戻ってきました
周回ルートの分岐に戻ってきました
南木曽岳 登山口側にある10台弱は停められる駐車場です。登山ポストとトイレもあります。また、ここから少し下った所にも10台ほど停められる駐車場があります。
登山口側にある10台弱は停められる駐車場です。登山ポストとトイレもあります。また、ここから少し下った所にも10台ほど停められる駐車場があります。
南木曽岳 せっかくなので男滝、女滝を見に寄り道します
せっかくなので男滝、女滝を見に寄り道します
南木曽岳 男滝です。名に負けない迫力があります!そしてヒンヤリしてて気持ちいい!(^_^)
男滝です。名に負けない迫力があります!そしてヒンヤリしてて気持ちいい!(^_^)
南木曽岳 少し離れた所に女滝があります。隠れるように少し奥まった所にあり、こちらもピッタリなネーミング♪
少し離れた所に女滝があります。隠れるように少し奥まった所にあり、こちらもピッタリなネーミング♪
南木曽岳 滝で癒されたら駐車場を目指します。
滝で癒されたら駐車場を目指します。
南木曽岳 戻ってきました!お疲れ様でした♪
戻ってきました!お疲れ様でした♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。