(吉野〜熊野本宮大社)100km縦走 5泊6日パート①

2017.04.29(土) 4 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
36
距離
16.6 km
のぼり / くだり
1736 / 772 m
26
3
38
1
8
12
10
1 17
2
8
37
12
1 1
44
DAY 2
合計時間
11 時間 47
休憩時間
5 時間 22
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1070 / 721 m
27
20
38
43
8
18
11
20
54
47
43
14
DAY 3
合計時間
10 時間 33
休憩時間
3 時間 55
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1120 / 1111 m
53
56
51
15
45
17
12
23
34
27
DAY 4
合計時間
5 時間 23
休憩時間
2 時間 11
距離
5.9 km
のぼり / くだり
496 / 620 m
3
19
37
32
30
6

活動詳細

すべて見る

昨年の夏から計画してきた大峯奥駈道(100Km)縦走。 ネットからの情報、行程・カロリー計算・重量・非常時のエスケープルートなど 4泊5日での計画。 水の確保が重要な事となるが、特に「新宮山彦ぐるーぷ」さんのマップは 非常に参考になりました。(ありがとうございました!) ザックの重量としては水を除くと6日分(+1日の予備)の食料込みで 12Kg(水込みで14.5Kg)。 自分の体重からこの程度に収めないと達成は無理。 体力・気力・危険箇所などなど不安一杯の中、スタート! その中でも、年間降雨量も日本一の山岳地帯ですが、 唯一、奇跡的な晴れの週間予報。 これを逃すと一生後悔。千載一遇のチャンス! (1日目)吉野駅〜五番関:08:45-16:30:晴れ(雷雨・時々雹) (2日目)五番関〜稚児泊:06:00〜14:00: 晴れ (3日目)稚児泊〜楊子宿:05:30〜14:30: 晴れ (4日目)楊子宿〜平治の宿:05:20〜16:00: 晴れ ここから自分向けのメモでもある為、長文で失礼します。 (1日目)吉野駅〜五番関:08:45-16:30:晴れ(雷雨・時々雹) 計画としては4泊5日の縦走予定でしたが、 初日に落雷と雹が降る予想外の事態が発生し、心が折れかけました。 このため1日目は足も止まり、かなり手前の五番関でテント泊。 このまま進むか否か、明日進みながら考えようということで+1日は覚悟。 (2日目)五番関〜稚児泊:06:00〜14:00: 晴れ 今日は稚児泊まで。 稚児泊は以前からテント泊したかった場所。 ここで気持ちの整理をし、このままのペースでは無理と判断し、 3日目は弥山から下山し温泉に行こうと就寝。 (3日目)稚児泊〜楊子宿:05:30〜14:30: 晴れ 今日は弥山から下山・温泉と決めたことにより、 気持ちも楽になり、天気もいいし楽しい稜線歩き。 この日はこの先を決める2組との出会いがありました。 途中、一組のカップルとすれ違う。  彼: 「本宮まで縦走ですか?」  私: 「はい!」(あれれ、逆の言葉が出てきた!)  彼女:「すごい、頑張って下さい!」  私: 「はい!、ありがとうございます!」(あれれ?) 自分が考えている逆の事を言ってる。。。でもカップルの言葉が 今回の準備してきた事、目指してきた事をもう一度、呼び覚ましてくれた! あのカップルの言葉がなければ今回達成することは無かったと思います。 ありがとうございます! 気持ちも切り替えることができ、足取りも軽くなりコースタイムも短くなってきました。 山上ヶ岳へ向かう途中に同じように縦走中の2人組の30代の男性に出会い、 これから先の計画など色々な情報を交換。 休憩中も楽しい会話で疲れを癒してくれるし、モチベーションも上がります。 お互いにエールを交換し合いながら先に向かいます。 しかし楊子宿で彼らは現在のペースでは日程的に無理(+1日などできない)と判断され、 前鬼から下山されるとの事で自分たちの分まで頑張って欲しいと託される。 この言葉に自分一人での縦走ではないと感じ、また色んな状況から下山される人々も 見ながら天候や時間も含め、自分には最良の条件が揃っている事が後押ししてくれた。 (4日目)楊子宿〜平治の宿:05:20〜16:00: 晴れ 今日も好天。昨夜の冷え込みから早朝から雲のない青空が広がる。 今日の楽しみは釈迦ヶ岳の山頂のお釈迦様に会える事。 危険な場所があり、緊張の連続でしたが山頂での360度の景色は言葉にならない絶景でした。 まさかの大阪湾・白山・淡路島・熊野灘に浮かぶ船など見え、 年間数えるくらいしか見えない景色であろうと思うとお釈迦様が見守って下さるんだろうなと安心感と感謝! 北奥駆道の分岐ともなる「太古の辻」まで到着。 YAMAPの地図はここまでですので、この後はその②で。 (その① 終了)

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 1日目。
本来の大峯奥駈道は六田駅の「柳の渡し」からですが、山行の始まりは近鉄の吉野駅からです。
ここで水を1リットル購入してスタート!
1日目。 本来の大峯奥駈道は六田駅の「柳の渡し」からですが、山行の始まりは近鉄の吉野駅からです。 ここで水を1リットル購入してスタート!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 蔵王堂。立派ですね!
蔵王堂。立派ですね!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 桜も終わった吉野山。GWにも関わらず少なめの観光客です。
桜も終わった吉野山。GWにも関わらず少なめの観光客です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 金峯神社です。ここでご朱印をもらいます。
金峯神社です。ここでご朱印をもらいます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 金峯神社の先のここからやっと登山道らしくなりました。
金峯神社の先のここからやっと登山道らしくなりました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 二蔵小屋に到着。
ここまででバテてしまい、この先不安がよぎります。
二蔵小屋に到着。 ここまででバテてしまい、この先不安がよぎります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 二蔵小屋の中。
二蔵小屋の中。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 大天井ヶ岳に到着。途中予想外の雷と雹が降り出し、落雷の危険を避けるため森の中で停滞。。。
大天井ヶ岳に到着。途中予想外の雷と雹が降り出し、落雷の危険を避けるため森の中で停滞。。。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 今日は山上ヶ岳の先の「小笹の宿」が目的地でしたが、初日にして足が止まり+1日を覚悟し、「五番関」でテント泊します。
今日は山上ヶ岳の先の「小笹の宿」が目的地でしたが、初日にして足が止まり+1日を覚悟し、「五番関」でテント泊します。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 2日目。今日は「稚児泊」を目指します。
今日もいい天気です。洞辻茶屋が見えました。
2日目。今日は「稚児泊」を目指します。 今日もいい天気です。洞辻茶屋が見えました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 洞辻茶屋内には1店舗空いており、飲み物やカップ麺など販売されておりました。
洞辻茶屋内には1店舗空いており、飲み物やカップ麺など販売されておりました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 山上ヶ岳に到着!、昨年もここに来ました。ここでいい景色を見ながら大休止します。
山上ヶ岳に到着!、昨年もここに来ました。ここでいい景色を見ながら大休止します。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) これから目指す、八経ヶ岳も綺麗に見えます。
これから目指す、八経ヶ岳も綺麗に見えます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 山上ヶ岳の大峯山寺です。戸開け式に向け準備をされてました。
山上ヶ岳の大峯山寺です。戸開け式に向け準備をされてました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 今年は雪が多いようでしたが、春の訪れを迎えた森林を進みます。
今年は雪が多いようでしたが、春の訪れを迎えた森林を進みます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 小笹の宿に到着。
小笹の宿に到着。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 小笹の宿内です。どなたかザックをデポされてました。
小笹の宿内です。どなたかザックをデポされてました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 小笹の宿の少し上にある水で給水。庭園のような中にあります。
小笹の宿の少し上にある水で給水。庭園のような中にあります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 阿弥陀森分岐の女人結界門。
阿弥陀森分岐の女人結界門。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 大普賢岳。尖った山容で威圧感があります。
大普賢岳。尖った山容で威圧感があります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 水太覗。この下は絶壁、覗き込むと吸い込まれます(怖)。。。
水太覗。この下は絶壁、覗き込むと吸い込まれます(怖)。。。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 稚子止に着きました。
稚子止に着きました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 以前来た時にいつかここでゆっくりとしたかったので、14:00過ぎと早い時間ですが幕営です。
以前来た時にいつかここでゆっくりとしたかったので、14:00過ぎと早い時間ですが幕営です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 少し軽い食事と食後のコーヒーで至福のひととき。。。
少し軽い食事と食後のコーヒーで至福のひととき。。。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 少し散歩がてらに稜線に上がり、大普賢岳、小普賢岳などの稜線の山々を眺めます。
少し散歩がてらに稜線に上がり、大普賢岳、小普賢岳などの稜線の山々を眺めます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 3日目。今日の目的地は「楊子宿」です。
今日もいい天気です。
3日目。今日の目的地は「楊子宿」です。 今日もいい天気です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 七つ池を通過。
七つ池を通過。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 行者還岳の手前の水場。ここで給水。
行者還岳の手前の水場。ここで給水。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 行者還小屋に到着。
行者還小屋に到着。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 行者還トンネル登山口との「奥駆出合」。
行者還トンネル登山口との「奥駆出合」。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 弥山小屋に到着。
弥山小屋に到着。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 次のピーク、近畿で一番高い「八経ヶ岳」。
次のピーク、近畿で一番高い「八経ヶ岳」。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 「八経ヶ岳」到着!
「八経ヶ岳」到着!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 熊笹の気持ちのいい稜線をUpDown。
熊笹の気持ちのいい稜線をUpDown。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 今日のテン場、楊子宿に到着。
今日のテン場、楊子宿に到着。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 楊子宿の中。
楊子宿の中。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 夕焼けを見ながら今日もコーヒータイム。
夕焼けを見ながら今日もコーヒータイム。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 4日目。夜明け前、綺麗な空。
4日目。夜明け前、綺麗な空。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 出発、今日もいい天気!
出発、今日もいい天気!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 鳥の水。給水は昨日の小屋下で給水したのでスルーです。
鳥の水。給水は昨日の小屋下で給水したのでスルーです。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 好天の稜線歩きでテンションも上がります!
好天の稜線歩きでテンションも上がります!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 釈迦ヶ岳が見えました。山頂のお釈迦様に会いに行きます。
釈迦ヶ岳が見えました。山頂のお釈迦様に会いに行きます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) まだまだ雪も残ってます。
まだまだ雪も残ってます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 釈迦ヶ岳に到着!
釈迦ヶ岳に到着!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 昨夜からの冷え込みにより、空気も澄んでおり山頂からは大阪湾、白山、熊野灘、淡路島など360度の絶景!お釈迦様に歓迎していただけたかな?
昨夜からの冷え込みにより、空気も澄んでおり山頂からは大阪湾、白山、熊野灘、淡路島など360度の絶景!お釈迦様に歓迎していただけたかな?
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 釈迦ヶ岳下の隠し水。ここで給水。
釈迦ヶ岳下の隠し水。ここで給水。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 深仙の宿に到着。
深仙の宿に到着。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 深仙の宿の中。
深仙の宿の中。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここまでが北奥駆道。この先からは未知の領域の南奥駆道。
YAMAPの地図もここまでですので、この続きはパート2で。
ここまでが北奥駆道。この先からは未知の領域の南奥駆道。 YAMAPの地図もここまでですので、この続きはパート2で。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。