【鶏足山焼森山】新コース2つを使って周回

2017.05.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
53
距離
6.7 km
のぼり / くだり
613 / 612 m
8
1 1
1 59
8
13

活動詳細

すべて見る

最近新コースが2つ出来たようなので、ツツジ散策を兼ねて歩いてきました。 新コースの1つは茨城県側の313Pを経由して県境の尾根を行くコースです。 途中、新コースを整備していただいた方々にお会いして話をしたところ、テーブルや看板などを作っても壊されたり盗まれたりしていることを嘆いていました。 もう一つのコースは、ミツマタ群生地の駐車場からこだま岩の下に出るコースで、群生地側から山頂への利便性が向上しました。 鶏足山はコースの雰囲気や景色は素晴らしいのですが、コースの距離が短めで物足りなさを感じていました。しかし、今回の周回コースでは、すぐ近くの雨巻山の縦走路周回に遜色ないボリュームとなり、歩きごたえがありました。

焼森山・鶏足山 駐車場が私の車でちょうど満車
駐車場が私の車でちょうど満車
焼森山・鶏足山 まずは左のファミリーコース(林道)を行きます
まずは左のファミリーコース(林道)を行きます
焼森山・鶏足山 トウゴクサバノオ
トウゴクサバノオ
焼森山・鶏足山 チゴユリは全域で咲いてました
チゴユリは全域で咲いてました
焼森山・鶏足山 新コースは左。この後もすぐ左
新コースは左。この後もすぐ左
焼森山・鶏足山 これは右
これは右
焼森山・鶏足山 尾根沿いを行きます
尾根沿いを行きます
焼森山・鶏足山 本当はトラロープで囲っていたそうですが数日で盗まれたそうです
本当はトラロープで囲っていたそうですが数日で盗まれたそうです
焼森山・鶏足山 ヤマツツジの咲く涼しい尾根です
ヤマツツジの咲く涼しい尾根です
焼森山・鶏足山 この囲いの中心にテーブルを作ったそうですが、一月で壊され、斜面下に捨てられたそうです
この囲いの中心にテーブルを作ったそうですが、一月で壊され、斜面下に捨てられたそうです
焼森山・鶏足山 仏頂山と高峰の間から奥に加波山と筑波山
仏頂山と高峰の間から奥に加波山と筑波山
焼森山・鶏足山 奥の加波山燕山の右にひょっこり筑波山
奥の加波山燕山の右にひょっこり筑波山
焼森山・鶏足山 難台山吾国山など
難台山吾国山など
焼森山・鶏足山 鶏足山焼森山の縦走路に合流
鶏足山焼森山の縦走路に合流
焼森山・鶏足山 スミレ
スミレ
焼森山・鶏足山 ミツバツチグリ
ミツバツチグリ
焼森山・鶏足山 ツクバキンモンソウ
ツクバキンモンソウ
焼森山・鶏足山 唯一の危険個所
唯一の危険個所
焼森山・鶏足山 焼森山山頂。木についていた山名看板が無くなってます
焼森山山頂。木についていた山名看板が無くなってます
焼森山・鶏足山 高原山が肉眼でうっすらと見えました
高原山が肉眼でうっすらと見えました
焼森山・鶏足山 下って、こだま岩
下って、こだま岩
焼森山・鶏足山 田んぼに水が入り始まっています
田んぼに水が入り始まっています
焼森山・鶏足山 急坂を下り新コースに向かいます
急坂を下り新コースに向かいます
焼森山・鶏足山 フモトスミレ
フモトスミレ
焼森山・鶏足山 右奥が新コース
右奥が新コース
焼森山・鶏足山 ミツマタ群生地の駐車場前に出ます
ミツマタ群生地の駐車場前に出ます
焼森山・鶏足山 ココを通って鶏足山山頂に向かいます
ココを通って鶏足山山頂に向かいます
焼森山・鶏足山 泥質の滑りやすい急斜面を登ります(登って見下ろす)
泥質の滑りやすい急斜面を登ります(登って見下ろす)
焼森山・鶏足山 山頂は満席だと思うので途中で食事
山頂は満席だと思うので途中で食事
焼森山・鶏足山 山頂はもうすぐ
山頂はもうすぐ
焼森山・鶏足山 護摩焚石
護摩焚石
焼森山・鶏足山 石の上から(下は絶壁)
石の上から(下は絶壁)
焼森山・鶏足山 鶏足山山頂(北方面)
鶏足山山頂(北方面)
焼森山・鶏足山 こちらは西方面の焼森山。右奥の日光連山は今日は見えません
こちらは西方面の焼森山。右奥の日光連山は今日は見えません
焼森山・鶏足山 東方面。太平洋は今日は見えず
東方面。太平洋は今日は見えず
焼森山・鶏足山 登り返して鶏足山三角点
登り返して鶏足山三角点
焼森山・鶏足山 駐車場に向かいます
駐車場に向かいます
焼森山・鶏足山 赤沢富士山頂
赤沢富士山頂
焼森山・鶏足山 急斜面を下ります
急斜面を下ります
焼森山・鶏足山 下りてきました
下りてきました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。