なんて素敵に掃雲峰(深山-天狗岩-瑠璃渓)

2017.05.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 5
休憩時間
24
距離
13.3 km
のぼり / くだり
844 / 841 m
21
1 4
19
5
27
1 10

活動詳細

すべて見る

こないだの50kmの疲れもなんとか(仕事中に)取れたので、どこに行こうか迷った結果、瑠璃渓に行くことにしました。もともとは半石山を考えていたのですが、それだけではボリュームが足りず、瑠璃渓まで歩いたらどうかと計画し、しかしバスの便があまり良くないからどうしようとか考えているうち、今回は自動車で行くことにして、半石山は欲張らずに瑠璃渓だけで済まそうということにしました。しかも、深山だけではなくて、天狗岩まで行けばボリューム的にもちょうど良く、最後に温泉に入ればいいのではないかと。 こちらのレポートを参考にしました。有難うございます。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1087903.html というわけで、初めて京都縦貫道に乗り、千代川ICで降ります。半石山のそばを通って走っていると、7時過ぎなのに結構通行量が多く、ひょっとしてみんな瑠璃渓に行くんだろうかと思っていましたが、南八田の交差点を曲がったのは私だけでした。瑠璃渓温泉の駐車場に車を停め、お手洗いを探して少しうろうろしてから出発。しばらく車道を歩くと、深山への登山口があるので、ここを曲がります。すると、いきなり鹿がいます。写真を撮って、「もういいよ」と言ってもなかなか立ち去りません。その後、適度な斜度を登って行くと稜線に出ます。有名な笹やススキの中を進む道ですが、ここで邪魔者が。先週も邪魔してくれたぶんぶんぶんです。ツツジが咲いているからなのか、道の上でホバリングしてなかなか去ってくれません。この頃については、歩いているのと蜂待ちをしているのと同じくらいの時間だったかも知れません。 深山の山頂には気象レーダー基地があって門が閉ざされていますが、扉は開けられるようです。その奥に鳥居があり、たくさんの句碑が建っています。山名標がある、さらに奥に山頂がありそうでしたが、神域のように見えたのでそこまでは行きませんでした。また、そうするうちにこのあたりにも蜂がたかってきたため、適当に退散。きれいなツツジの写真など撮りながら下山に向かいます。途中から北方向に折れる道があるため、参考ルートに従ってここを左折。地面がCの字型に穴が開いているのは馬が歩いているのでしょうか?? 途中少しルートを間違ったりしましたが、基本的に放置された林道を歩く感じでゴルフ場の脇まで降りてきます。その後、掃雲峰への登り。 参考ルートを頼りにP706を訪れた後、掃雲峰(天狗岩)を目指しますが、ここで頼りになる援軍。足元にある能勢電(能勢電鉄のこと?)という石柱が、ちょうどルート通りに並んでいるのです。これは有難いと、能勢電通りに進むと、掃雲峰山頂、そして天狗岩そのものに到達します。情報を得ていたので梯子を使って岩に登り、360度のパノラマを楽しみました。深山もよかったけれど、こちらも格別だし、なにより蜂がいません。ただひとつ残念だったのは曇だったことで(下山中に日が射してきました)。下山は能勢電はないものの、かなりたくさんのテープが貼られているので助かりました(とはいえ、最後の最後で沢に降りてしまったせいで、どっちに降りるのが正解なのかわからなくなってしまったのですが・・・ 下山後は、瑠璃渓を下から見ていきます(結果的に鳴瀑までは降りなかったので、後で自動車で見に行きました)。確かに趣がある所が多いですね。つい、滝のクリップ集を作ってしまいました。ただ、ここでも最後にルートから外れてしまい、舗装路を登ることに。最後に瑠璃渓温泉で昼食とお風呂。事前に読んでいたので水着を持っていきましたが、温泉だけでよかったかな? なお、今回のタイトルは、瑠璃つながりで故氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」をお借りしました。 このレポートはヤマレコのミラーです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1123771.html

深山・掃雲峰 その朝鹿を見た。私はこのことを誰にも話さずにいようかと思ったが、つい嬉しそうにレポートに書いてしまった。
その朝鹿を見た。私はこのことを誰にも話さずにいようかと思ったが、つい嬉しそうにレポートに書いてしまった。
深山・掃雲峰 スタートは瑠璃渓温泉(駐車場無料)。
スタートは瑠璃渓温泉(駐車場無料)。
深山・掃雲峰 あちこちでツツジを楽しめます。
あちこちでツツジを楽しめます。
深山・掃雲峰 ここから深山に入ります。
ここから深山に入ります。
深山・掃雲峰 ここから能勢?
ここから能勢?
深山・掃雲峰 有名なアングルの写真です。
有名なアングルの写真です。
深山・掃雲峰 蜂がいて進めないため、仕方がないから写真を撮りました。
蜂がいて進めないため、仕方がないから写真を撮りました。
深山・掃雲峰 雨雲レーダー敷地ですが、左にある扉は開けることができました。
雨雲レーダー敷地ですが、左にある扉は開けることができました。
深山・掃雲峰 立派な鳥居。句碑もたくさん。
立派な鳥居。句碑もたくさん。
深山・掃雲峰 あいにくの天気で、あまり遠くまでは見えません。
あいにくの天気で、あまり遠くまでは見えません。
深山・掃雲峰 神域みたいなので、立ち入りませんでした。
神域みたいなので、立ち入りませんでした。
深山・掃雲峰 も、蜂が多いのですよ。
も、蜂が多いのですよ。
深山・掃雲峰 きれいきれい。
きれいきれい。
深山・掃雲峰 これは馬の蹄か?
これは馬の蹄か?
深山・掃雲峰 青空だったら良かったのに。
青空だったら良かったのに。
深山・掃雲峰 ありゃ。道が終わってしまいました。柵の右側を突っ切ります。
ありゃ。道が終わってしまいました。柵の右側を突っ切ります。
深山・掃雲峰 深山頂上が遠ざかっていきます。
深山頂上が遠ざかっていきます。
深山・掃雲峰 右にしっかりした道があったので、最初そっちに行ったのですが、正解は左でした。ただ、林道としては長く使われていないようで、どちらもかなり荒れた道です。
右にしっかりした道があったので、最初そっちに行ったのですが、正解は左でした。ただ、林道としては長く使われていないようで、どちらもかなり荒れた道です。
深山・掃雲峰 ゴルフ場の周りの道から掃雲峰に入ります。
ゴルフ場の周りの道から掃雲峰に入ります。
深山・掃雲峰 人工の池みたいに見えます。ゴルフ場建造時のハザードなんでしょうか。
人工の池みたいに見えます。ゴルフ場建造時のハザードなんでしょうか。
深山・掃雲峰 P706。
P706。
深山・掃雲峰 一応山名標はあります。
一応山名標はあります。
深山・掃雲峰 だいぶ苔むした石柱ですが、能勢電と書いてあります。この後、この石柱に助けられました。
だいぶ苔むした石柱ですが、能勢電と書いてあります。この後、この石柱に助けられました。
深山・掃雲峰 上に矢印が書いてあって、その通りに歩くと次の石柱があります。
上に矢印が書いてあって、その通りに歩くと次の石柱があります。
深山・掃雲峰 掃雲峰(天狗岩)頂上に到達。ただし、岩の天狗岩はもう少し降りたところにあります。
掃雲峰(天狗岩)頂上に到達。ただし、岩の天狗岩はもう少し降りたところにあります。
深山・掃雲峰 ここからは能勢電石柱とは別れます。
ここからは能勢電石柱とは別れます。
深山・掃雲峰 途中の尾根に大きな岩が点在し、これが目印になります。これは岩割りの松ですね。
途中の尾根に大きな岩が点在し、これが目印になります。これは岩割りの松ですね。
深山・掃雲峰 天狗岩到着。
天狗岩到着。
深山・掃雲峰 ここに梯子があって、これを使って岩の上に登れます。
ここに梯子があって、これを使って岩の上に登れます。
深山・掃雲峰 360度のパノラマです。
360度のパノラマです。
深山・掃雲峰 大河内方面に降ります。
大河内方面に降ります。
深山・掃雲峰 この下山中にもいくつか滝があります。
この下山中にもいくつか滝があります。
深山・掃雲峰 登山口まで降りてきました。ここまで車で上れそうなんですが、途中に倒木があり、通れないようです。
登山口まで降りてきました。ここまで車で上れそうなんですが、途中に倒木があり、通れないようです。
深山・掃雲峰 鳴瀑まで降りようと思ったのですが、場所がわからなくて引き返しました。あとで車で行く予定。
鳴瀑まで降りようと思ったのですが、場所がわからなくて引き返しました。あとで車で行く予定。
深山・掃雲峰 ここから渓流歩道です。
ここから渓流歩道です。
深山・掃雲峰 瑠璃渓(この石柱には琉という字が使われています)。
瑠璃渓(この石柱には琉という字が使われています)。
深山・掃雲峰 ここからはしばらくノーコメントで行きます。
ここからはしばらくノーコメントで行きます。
深山・掃雲峰 この後、もっと左に登るべきだったのですが、うっかり車道に登ってしまいました。
この後、もっと左に登るべきだったのですが、うっかり車道に登ってしまいました。
深山・掃雲峰 通天湖の対岸でツツジが満開。
通天湖の対岸でツツジが満開。
深山・掃雲峰 最後に撮影した鳴瀑。
最後に撮影した鳴瀑。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。