三徳山 三佛寺 投入堂 命がけの参拝

2017.05.04(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:00

距離

2.4km

のぼり

359m

くだり

355m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間
休憩時間
1 時間 4
距離
2.4 km
のぼり / くだり
359 / 355 m
1 49
1 1

活動詳細

すべて見る

断崖絶壁に近づく道すらない垂直な崖に投入堂が建っている。同じく崖に建っている文殊堂の縁側を歩くことができるが、高所恐怖症の方は無理! 鎖場、かずら坂あり。見所満載の参拝でした。

三徳山・投入堂 この横に車止めました。
この横に車止めました。
三徳山・投入堂 参道入口
参道入口
三徳山・投入堂 急な石段
急な石段
三徳山・投入堂 石段の上に更に石段
石段の上に更に石段
三徳山・投入堂 シャクナゲ
シャクナゲ
三徳山・投入堂 せんき地蔵への道
せんき地蔵への道
三徳山・投入堂 せんき地蔵
せんき地蔵
三徳山・投入堂 案内所
案内所
三徳山・投入堂 案内所、本日休み
案内所、本日休み
三徳山・投入堂 皆成院
皆成院
三徳山・投入堂 皆成院、正面
皆成院、正面
三徳山・投入堂 輪光院
輪光院
三徳山・投入堂 輪光院、正面
輪光院、正面
三徳山・投入堂 宝物殿、境内
宝物殿、境内
三徳山・投入堂 宝物殿
宝物殿
三徳山・投入堂 水琴窟、地蔵に水をかけると音がでる
水琴窟、地蔵に水をかけると音がでる
三徳山・投入堂 三佛寺
三佛寺
三徳山・投入堂 礼拝石
礼拝石
三徳山・投入堂 三佛寺案内図
三佛寺案内図
三徳山・投入堂 靴のチェック
靴のチェック
三徳山・投入堂 靴だめなら、わらぞうり購入
靴だめなら、わらぞうり購入
三徳山・投入堂 参拝開始
参拝開始
三徳山・投入堂 たすき掛け杉
たすき掛け杉
三徳山・投入堂 宿入橋
宿入橋
三徳山・投入堂 登り口
登り口
三徳山・投入堂 滑る岩
滑る岩
三徳山・投入堂 根っこの坂を登っている
根っこの坂を登っている
三徳山・投入堂 根っこの急登
根っこの急登
三徳山・投入堂 上から見てみました。
上から見てみました。
三徳山・投入堂 滑る岩
滑る岩
三徳山・投入堂 もうすぐかずら坂
もうすぐかずら坂
三徳山・投入堂 かずら坂を登っている
かずら坂を登っている
三徳山・投入堂 かずら坂です。
かずら坂です。
三徳山・投入堂 かずら坂の上から見ています
かずら坂の上から見ています
三徳山・投入堂 滑る坂
滑る坂
三徳山・投入堂 根っこの急坂
根っこの急坂
三徳山・投入堂 鎖場
鎖場
三徳山・投入堂 鎖場を登って行く
鎖場を登って行く
三徳山・投入堂 鎖場の上から見ています
鎖場の上から見ています
三徳山・投入堂 岩の周りに鎖
岩の周りに鎖
三徳山・投入堂 鎖を掴んで周りこんできた
鎖を掴んで周りこんできた
三徳山・投入堂 鎖を掴んで登ると文殊堂
鎖を掴んで登ると文殊堂
三徳山・投入堂 文殊堂の縁側、かなりの高度
文殊堂の縁側、かなりの高度
三徳山・投入堂 高度を楽しんでいる
高度を楽しんでいる
三徳山・投入堂 縁側の後ろの景色
縁側の後ろの景色
三徳山・投入堂 縁側の右側の景色
縁側の右側の景色
三徳山・投入堂 文殊堂をでたら岩に取り付く
文殊堂をでたら岩に取り付く
三徳山・投入堂 左側は崖でした
左側は崖でした
三徳山・投入堂 地蔵堂
地蔵堂
三徳山・投入堂 ここの縁側は、あまり高度感はない
ここの縁側は、あまり高度感はない
三徳山・投入堂 縁側から下を見る
縁側から下を見る
三徳山・投入堂 同じく下の景色
同じく下の景色
三徳山・投入堂 鐘楼堂
鐘楼堂
三徳山・投入堂 馬の背から振り返って鐘楼堂を見る
馬の背から振り返って鐘楼堂を見る
三徳山・投入堂 馬の背
馬の背
三徳山・投入堂 納経堂
納経堂
三徳山・投入堂 奥に観音堂
奥に観音堂
三徳山・投入堂 観音堂
観音堂
三徳山・投入堂 洞窟の中に進む
洞窟の中に進む
三徳山・投入堂 暗い
暗い
三徳山・投入堂 元結掛堂
元結掛堂
三徳山・投入堂 投入堂が見えた
投入堂が見えた
三徳山・投入堂 投入堂
投入堂
三徳山・投入堂 下山開始、観音堂に向かう参拝者
下山開始、観音堂に向かう参拝者
三徳山・投入堂 牛の背
牛の背
三徳山・投入堂 馬の背
馬の背
三徳山・投入堂 文殊堂の下をくぐる
文殊堂の下をくぐる
三徳山・投入堂 鎖場を下る
鎖場を下る
三徳山・投入堂 狭い岩場の道、トラバース
狭い岩場の道、トラバース
三徳山・投入堂 登山参拝事務所到着
登山参拝事務所到着
三徳山・投入堂 石段を下る
石段を下る
三徳山・投入堂 盆栽用?
盆栽用?

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。