50年以上ぶりの花尾山

2017.05.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 20
休憩時間
0
距離
16.2 km
のぼり / くだり
676 / 676 m
44
30
18
30

活動詳細

すべて見る

昨日タッチさんが登られた花尾山、YAMAPでは登られている方のほとんどか市ノ尾からのコースのようです。 嘉万からのコースは行ったことがないので登山口までチャリで行ってみるつもりだったんですが、頂上を征服してしまいました。 この花尾山は子供の頃に市ノ尾から何回か登ったことがありますので、頂上に立ったのは50年以上ぶりとなります。 登山は約10年ぶりとなりますが、自転車で体重を7,8キロ落としたことから割とスイスイと登れました。

花尾山 秋芳の総合運動公園からスタートします。
秋芳の総合運動公園からスタートします。
花尾山 ここが登山口へ進む入り口です。
ここが登山口へ進む入り口です。
花尾山 登山口まで3.9キロ。
登山口まで3.9キロ。
花尾山 もうひとつの看板。
もうひとつの看板。
花尾山 左へ進みます。
左へ進みます。
花尾山 溜池があります。
溜池があります。
花尾山 斜面一面に白い花が咲いていました。
斜面一面に白い花が咲いていました。
花尾山 反対の山の斜面もこのとおり。花の名前はわかりません。
反対の山の斜面もこのとおり。花の名前はわかりません。
花尾山 左方向に曲がる林道がありましたが、まっすぐ進みます。
左方向に曲がる林道がありましたが、まっすぐ進みます。
花尾山 登山口に到着しましたが、車は一台もいませんでした。頂上まで1.2キロと書いてあり悩みましたが、16時には頂上へ着くだろうと計算し頂上を目指すこととしました。
登山口に到着しましたが、車は一台もいませんでした。頂上まで1.2キロと書いてあり悩みましたが、16時には頂上へ着くだろうと計算し頂上を目指すこととしました。
花尾山 チャリにはここで待っててもらいます。
チャリにはここで待っててもらいます。
花尾山 ロープが張られており道に迷うことはありません。
ロープが張られており道に迷うことはありません。
花尾山 渋木市ノ尾への分岐点に着きました。
渋木市ノ尾への分岐点に着きました。
花尾山 頂上まで200メートルの地点で、振り返ると正面に桂木山がみえます。この辺りから頂上までは昔はカヤしか無かったと記憶していますが、木が生えており記憶から少し変化していました。
頂上まで200メートルの地点で、振り返ると正面に桂木山がみえます。この辺りから頂上までは昔はカヤしか無かったと記憶していますが、木が生えており記憶から少し変化していました。
花尾山 癒やしの看板が。
癒やしの看板が。
花尾山 ちょっと蛇行している飛行機雲が。
ちょっと蛇行している飛行機雲が。
花尾山 頂上へ着きました。
頂上へ着きました。
花尾山 日本海側ですが霞んで海まで見えません。
日本海側ですが霞んで海まで見えません。
花尾山 昔は2基の祠はきちんと建っていましたが、こちらの石垣は崩れています。この石をどうやって運んだんだろうと不思議に思った記憶がよみがえりました。
昔は2基の祠はきちんと建っていましたが、こちらの石垣は崩れています。この石をどうやって運んだんだろうと不思議に思った記憶がよみがえりました。
花尾山 頂上での一服はさすがおいしいです。
頂上での一服はさすがおいしいです。
花尾山 自転車用のひとつにと選んだトレッキングシューズですが、底が硬くて履きやすいもの、かつ安いものですが役に立ちました。
自転車用のひとつにと選んだトレッキングシューズですが、底が硬くて履きやすいもの、かつ安いものですが役に立ちました。
花尾山 ここまで小走りに降りて来ることができました。あとはチャリで下るだけです。
ここまで小走りに降りて来ることができました。あとはチャリで下るだけです。
花尾山 弁天池に立ち寄りました。
弁天池に立ち寄りました。
花尾山 湧水池で水が澄んできれいです。関係ないけど今日もビールがおいしいよ!
湧水池で水が澄んできれいです。関係ないけど今日もビールがおいしいよ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。