縦走・中継所入り口ー花香月山ー鶏足山ー大沢峠ー大沢開拓ー中継所入り口

2017.05.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
58
距離
16.1 km
のぼり / くだり
1159 / 1160 m
25
49
10
1 16
9
10
31
10
2 39

活動詳細

すべて見る

駐車場は無いが道路わきには車が5台ほど止められるスペースがあった。私以外の車は無かった鶏足山近くまで人と出会うことは無かった。YAMAPの中に地図が無い場合があるのでカシミールで作った地図と併用していたので非常に助かった。

焼森山・鶏足山 道路わきに駐車をし50mほど離れたところにある花香月山中継所入り口の門扉脇をすり抜けて山登りの開始です。
道路わきに駐車をし50mほど離れたところにある花香月山中継所入り口の門扉脇をすり抜けて山登りの開始です。
焼森山・鶏足山 NTTの中継鉄塔まで舗装道路があります。
NTTの中継鉄塔まで舗装道路があります。
焼森山・鶏足山 山頂近くまで来ると上のほうに鉄塔の先端が見えます
山頂近くまで来ると上のほうに鉄塔の先端が見えます
焼森山・鶏足山 途中で山アジサイが咲いていました
途中で山アジサイが咲いていました
焼森山・鶏足山 稚児ゆりは全山に生えています
稚児ゆりは全山に生えています
焼森山・鶏足山 NTT中継鉄塔、少し離れたところにTEPCOの中継鉄塔もあります
NTT中継鉄塔、少し離れたところにTEPCOの中継鉄塔もあります
焼森山・鶏足山 門扉の左側へ回り銃走路に入ります
門扉の左側へ回り銃走路に入ります
焼森山・鶏足山 花香月山山頂より見た景色
花香月山山頂より見た景色
焼森山・鶏足山 フェンスの脇は篠ぼさになっている。入るとイノシシが幅2mほどで藪を掘り返している
フェンスの脇は篠ぼさになっている。入るとイノシシが幅2mほどで藪を掘り返している
焼森山・鶏足山 少し行くとすぐに踏み跡のはっきりしたコースが始まる
少し行くとすぐに踏み跡のはっきりしたコースが始まる
焼森山・鶏足山 広葉樹の若葉が気持ちよく広がっている
広葉樹の若葉が気持ちよく広がっている
焼森山・鶏足山 ツクバキンモンソウが咲いていた
ツクバキンモンソウが咲いていた
焼森山・鶏足山 すぐ近くにはフモトスミレも咲いていた
すぐ近くにはフモトスミレも咲いていた
焼森山・鶏足山 山つつじがあちこちに咲いています
山つつじがあちこちに咲いています
焼森山・鶏足山 やっと鶏足山と書かれた道しるべが表れた
やっと鶏足山と書かれた道しるべが表れた
焼森山・鶏足山 途中開けた場所から周りの山が見える
途中開けた場所から周りの山が見える
焼森山・鶏足山 ヤブレガサが生えていた
ヤブレガサが生えていた
焼森山・鶏足山 途中に4等三角点があった
途中に4等三角点があった
焼森山・鶏足山 三角点脇の登山コース
三角点脇の登山コース
焼森山・鶏足山 周りが見える
周りが見える
焼森山・鶏足山 突然前に舗装道路の道が現れた
突然前に舗装道路の道が現れた
焼森山・鶏足山 行き止まりの舗装道路は下って行くと門扉が閉まっていた、ガードレールの手前左側へ回る
行き止まりの舗装道路は下って行くと門扉が閉まっていた、ガードレールの手前左側へ回る
焼森山・鶏足山 この手前で5月3日益子町の御嶽山山頂でであった方と偶然にも出会った、鶏足山の新コースを歩いているとか言っていた。グーゼンの出会い、カミッテルかも。
この手前で5月3日益子町の御嶽山山頂でであった方と偶然にも出会った、鶏足山の新コースを歩いているとか言っていた。グーゼンの出会い、カミッテルかも。
焼森山・鶏足山 フェンスの右側を回りこんで進む
フェンスの右側を回りこんで進む
焼森山・鶏足山 鶏足山頂の標識があるがGPSでは地図上の山頂ではない
鶏足山頂の標識があるがGPSでは地図上の山頂ではない
焼森山・鶏足山 鶏足山頂は周りが良く見渡せる、10人ほどが居た。
鶏足山頂は周りが良く見渡せる、10人ほどが居た。
焼森山・鶏足山 地図上はこの場所が鶏足山頂となっている。
地図上はこの場所が鶏足山頂となっている。
焼森山・鶏足山 焼森山へのコース
焼森山へのコース
焼森山・鶏足山 座禅岩
座禅岩
焼森山・鶏足山 焼森山山頂
焼森山山頂
焼森山・鶏足山 焼森山も周囲が見渡せる
焼森山も周囲が見渡せる
焼森山・鶏足山 大沢峠、鶏足山駐車場分岐
大沢峠、鶏足山駐車場分岐
焼森山・鶏足山 こぷばいが急である右側からは鎖場で降りてくる
こぷばいが急である右側からは鎖場で降りてくる
焼森山・鶏足山 大沢峠に下る
大沢峠に下る
焼森山・鶏足山 大沢峠の出口、大沢峠登山口
大沢峠の出口、大沢峠登山口
焼森山・鶏足山 ヤマレコで書かれていた新コースになるかも知れない場所、大沢峠に出て右に下りてゆくとコンクリート壁のが切れて階段になっているところから登った。
ヤマレコで書かれていた新コースになるかも知れない場所、大沢峠に出て右に下りてゆくとコンクリート壁のが切れて階段になっているところから登った。
焼森山・鶏足山 峠の頂上より下るがコースの踏み跡は無い、そして急勾配のなか、尾根筋がいくつもあって地図の通りに進むことは非常に困難であった。
峠の頂上より下るがコースの踏み跡は無い、そして急勾配のなか、尾根筋がいくつもあって地図の通りに進むことは非常に困難であった。
焼森山・鶏足山 歩きやすい尾根筋を行くとぜんぜん違うほうへ進んでしまう。急勾配の沢筋を降りたり上ったり1時間50分ほど掛けたがとうとうコースを見つけられなかった。
時間切れで舗装道路に出てしまった。多分藪の中を進むほか無いのだと思う。
歩きやすい尾根筋を行くとぜんぜん違うほうへ進んでしまう。急勾配の沢筋を降りたり上ったり1時間50分ほど掛けたがとうとうコースを見つけられなかった。 時間切れで舗装道路に出てしまった。多分藪の中を進むほか無いのだと思う。
焼森山・鶏足山 道路を歩いて来てこの標識のすぐ先にマイカーは駐車している
道路を歩いて来てこの標識のすぐ先にマイカーは駐車している
焼森山・鶏足山 上の写真の標識の反対側に立っていた
上の写真の標識の反対側に立っていた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。