震生湖から渋沢丘陵を通って頭高山へ

2015.05.15(金) 日帰り

活動データ

タイム

03:47

距離

13.9km

のぼり

528m

くだり

455m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
9
距離
13.9 km
のぼり / くだり
528 / 455 m
45
10
1 31
50

活動詳細

すべて見る

朝目が覚めたら天気が良いので急遽近場の渋沢丘陵ハイキングコースと頭高山を歩きたく支度。娘を学校迄送り、そのまま秦野駅近くの駐車場に車を停め、コンビニで昼食を調達し歩き始める。コース図に従い進み震生湖迄は何度か訪れており知った道なので、まず駅の南口にある太岳院及び名水桜公園に寄る。太岳院は何年か前に改装されモダンな寺院である。先に進み南小学校を左に折れ、白笹稲荷を参拝。こちらは関東三大稲荷の一つで大きな神社です。ここを過ぎ信号を横切り,舗装された坂道を登っていくと丘の上の出るここからの震生湖迄は右手に秦野盆地と丹沢山系を見ながらの歩行になる。しばらくすると左手に震生湖の道標があるので下がると関東大震災で川がせき止められて出来た震生湖に着き鳥居があるのでくぐって進むと、パワースポットでもある弁財天の祠に出るので参拝し、湖畔を少し歩き上り階段を上がり駐車場方面に出る。バス停の先に頭高山への道標があるので畑や林を抜け進む。所々で丹沢の山々、運が良ければ富士山も見ることが出来る。そのまま進み車道に出て,少し歩くと頭高山近道の案内があるが自分は従わず、渋沢駅、頭高山方面の案内に従い車道を下がったが勘違いしコースを外れていることに気づき途中から戻り渋沢中学校の所でコース復帰。中学校の先で一度車道に出て左折し住宅地の間に頭高山入口への道標に従い登る。登り切る手前に右への道があるので案内に沿って道を進むと「渋沢丘陵西端 峠案内図」があり、見るとこの先に弘法の硯水があるらしいので、コースを外れ200m位進むと道左側に小さく木標があるが、水も何もなく枯れているみたい。当てが外れ来た道を戻り先に進むと、「ZUKO YAMA」と書かれた石碑がありここが入口になる。入るとすぐに祈りと書かれた合掌のモニュメントがあり、辺り椿の花が咲きよい香りをする。道沿いに進むと展望の開けた場所に出て丹沢山系が見渡せ、手前には山の名を記した写真が飾られており、すぐ上には東屋ときれいなトイレが設置された小広い園地にがある。山頂はすぐ先なので上に進むと二手に分かれた分岐になるが左の方が急ので近道だと思い進むとすぐ子供のヘビが・・草むらに入るのを待ちダッシュ。すると山頂への階段が右にあり上りかけたら大人のヘビが足下に。再度ダッシュで逃げた。戻ろうかどうしようか悩み、しばらくして覗いたら見当たらず。ダッシュして階段を上り鳥居をくぐり山頂へ。頂上は小広く東屋がある。眺望は木々であまり望めない。ここで昼食にする予定だったがヘビがと思うと長居はゴメンと一服して下山。帰りは逆ルートで下る。もう出ないだろうと歩いていたら、な、なんと3匹目のヘビが道を這っている。何という日だ。またダッシュして逃げました。山頂下の東屋まで戻り、おにぎりを立ったまま食べ,音楽を鳴らしながら即下山。途中までは来た道を戻るが分岐をまっすぐ進み、舗装された道に出て一安心。途中今は咲いていないがチューリップで有名な泉蔵寺に立ち寄り、上り坂を進み千村の部落を抜け、住宅地の広い道を進み渋沢の駅に到着。ヘビで何が何だかわからないハイクになった。渋沢駅から秦野駅まで電車で移動し、車に戻りさざんかの湯でひとっ風呂浴びて帰宅。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。