高尾山_相模湖まで足馴らし

2015.05.06(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 4
休憩時間
59
距離
8.9 km
のぼり / くだり
661 / 655 m
4
35
2
9
14
4
29
14
22

活動詳細

すべて見る

5月連休、文蔵はどこか宿泊型登山を楽しんでいる。でも、今回はなんの山行計画も作らず、自宅滞在がおおかった。HULUを見て、外食や買い物を楽しんで過ごしたのである。 唯一、5/3(日)に武蔵小杉の長男夫婦宅を愛妻小福と訪問した。彼らは、2年間のロンドン生活を終えて3月末に帰国したので、2年ぶりの再会であった。 5/6(水)はすっかり晴天に恵まれ、ターミナルの京王線高尾山口駅は大賑わいだった。隈研吾氏がデザインを担当した高尾山口の駅舎改装が先月末にお披露目されたのである。 文蔵はおでんセットとおにぎり、缶ビールをザックに詰めて、久しぶりの高尾山ハイキングに出かけた。1号路をたどって薬王院に詣で、高尾山頂上、一丁平を経由して城山まで足を延ばし、そこで富士山を見ながらゆっくり昼食を楽しむというものである。そして、最後は、いつも弁天橋、相模ダムを経て相模湖駅に歩いているので、今回こそは千木良(ちぎら)でバスを捕まえ、相模湖までの楽ちんをするぞと決めていた。 ・・・ほぼ、予定通りのハイキングになったので、あとは写真を参考にしてほしいと思う。 千木良到着は1358だったが、1355のバスにぎりぎり間に合った。急いで酒屋に飛び込んでビールを買うて相模湖発1412の電車に乗車する。灼熱の八王子到着は1440だった。 ひとつ大事なことがある。この春、それは大きな大きなTAKAOのポスターが京王線の各駅舎に掲示されていた。今回はどこからTAKAOを撮影したのかを確かめる山行でもあった。結論として、写真は高尾山(鉄塔形状が証左)そのもので、左に富士山・大室山を望んでいる。角度的に、草戸山(標高364m:くさとやま 城山湖の北西ピーク)だということである。←高尾山もみじ台 細田屋のご主人のご感想 その翌日、文蔵は佐野アウトレット・足利フラワーパークをひとりで行楽するつもりである。その週末、5/9(土)-10(日)は、八ヶ岳近くの飯盛山(秩父山地の西端 標高1,643m:めしもりやま)をハイキングする計画がある。老人は、ひとつひとつ、やりたいことを確実に単独行動するのである。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。