ヒメサユリ小径~袴腰山~八木鼻周回 失った美しいものの代わりに

2017.05.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:04

距離

8.2km

のぼり

630m

くだり

630m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 4
休憩時間
0
距離
8.2 km
のぼり / くだり
630 / 630 m
1 24
1 35

活動詳細

すべて見る

例年だと6月中頃から守門岳や浅草岳へ見に行くヒメサユリですが、自業自得で大切な美しいものを失ってしまった心の傷を癒したかったので、そろそろ開花が期待出来る高城城址のヒメサユリ小径へ。 以前八木神社脇から八木ヶ鼻~袴腰山へ登ったことがあるのですが、その時は雨の中花もなく、寂しい山行でありました。 AM7:00前に到着、ちょうどヒメサユリがこれから咲き出す季節なので、『ヒメサユリ祭り』の期間中でしたが、時間が早いので駐車車両は2~3台でした。 駐車場に地場産山菜等の販売所が開設されており、日中は賑わうことでしょう。 ヒメサユリ小径~高城城址~袴腰山~八木鼻と周回してきましたが、写真を撮りながらゆっくり行っても3時間でしたので、ちょうど良い散歩になりました。 途中ロープがある急登も2~3箇所ありますが、そう大袈裟なものではありません。 肝心のヒメサユリは来週末が良いのではないでしょうか。 現在はほぼつぼみですが、全部で20株程度でしょうか、稀に開花している株がありました。 満開の見事な小径も良いのですが、今回は美しく咲いているものが1株でもあれば良かったので、満足のいく結果でした。 その他、ここ数年来見ることが出来ていなかったホオノキの花を遠目ながら見ることが出来たのがさらに良かったです。 失ったものの代わりになどなるはずもありませんが、ほんのひと時でも忘れさせてくれるヒメサユリの華やかさは、とてもありがたいものでした。 来週も来て、今度は満開の小径を行くのも良いものだなと考えています。 最後の写真、ヒメサユリがメインでなければ間違いなくベストショットでした。

下田白根山 近場のお手軽登山なので軽装で行きます。
地元低山、そろそろ虫がいそうなシーズンですので、希釈したハッカ油スプレーを持参します。
近場のお手軽登山なので軽装で行きます。 地元低山、そろそろ虫がいそうなシーズンですので、希釈したハッカ油スプレーを持参します。
下田白根山 久しぶりに来てみた、八木ヶ鼻。
今登れたとしても、ボクにはとってもムリな高度感(゚_゚)
ここにはハヤブサが営巣するらしいのですが、目撃したことはありません。
久しぶりに来てみた、八木ヶ鼻。 今登れたとしても、ボクにはとってもムリな高度感(゚_゚) ここにはハヤブサが営巣するらしいのですが、目撃したことはありません。
下田白根山 さて、『ヒメサユリ祭り』が開催されている駐車場へ来ました。
AM7:00前、時間が早いのでまだ閑散としています。
さて、『ヒメサユリ祭り』が開催されている駐車場へ来ました。 AM7:00前、時間が早いのでまだ閑散としています。
下田白根山 ここからは鉄塔と手前の山が邪魔していますが、守門岳が見えていました。
ここからは鉄塔と手前の山が邪魔していますが、守門岳が見えていました。
下田白根山 靴洗い場まで設置されていて、とてもありがたいですね。
なかなか力の入ったイベントです。
靴洗い場まで設置されていて、とてもありがたいですね。 なかなか力の入ったイベントです。
下田白根山 出発します。
いたるところにこのノボリが立っています。
出発します。 いたるところにこのノボリが立っています。
下田白根山 この真っ白な美しいツツジでまずしばらく立ち止まります。
すばらしい白です。
この真っ白な美しいツツジでまずしばらく立ち止まります。 すばらしい白です。
下田白根山 天気予報通り、良い日になりました。
天気予報通り、良い日になりました。
下田白根山 ここから登山道っぽくなります。
ここから登山道っぽくなります。
下田白根山 さっそく今季初のヒメサユリ。
つぼみでした。
さっそく今季初のヒメサユリ。 つぼみでした。
下田白根山 うんちくを読んでからだと見る花も感慨深くなります。
種が落ちて一輪の花が咲くまで6年もかかるんだそうです。
日々の自分のガマンのなさを思うと情けなくなりました…
うんちくを読んでからだと見る花も感慨深くなります。 種が落ちて一輪の花が咲くまで6年もかかるんだそうです。 日々の自分のガマンのなさを思うと情けなくなりました…
下田白根山 両脇にすごい数のつぼみがあります。
これは開花すれば華やかでしょうね。
両脇にすごい数のつぼみがあります。 これは開花すれば華やかでしょうね。
下田白根山 おおお、待望の開花したヒメサユリ発見!
小振りですがかわいい(´_`)
おおお、待望の開花したヒメサユリ発見! 小振りですがかわいい(´_`)
下田白根山 そして稀にこんな超美人さんも。
そして稀にこんな超美人さんも。
下田白根山 ひらけた場所に出ました。
ここはけっこうな開花率で、守門岳の遠望とともにしばらくは見入る場所です。
ひらけた場所に出ました。 ここはけっこうな開花率で、守門岳の遠望とともにしばらくは見入る場所です。
下田白根山 ボスキャラ感いっぱいの守門岳。
まだまだ雪を残しています。
ボスキャラ感いっぱいの守門岳。 まだまだ雪を残しています。
下田白根山 ツクバネウツギ
こう撮るとなかなかきれいに見えるのが不思議。
ツクバネウツギ こう撮るとなかなかきれいに見えるのが不思議。
下田白根山 こういうレベルになるとなかなかこの場から動けなくなります(´_`;)
こういうレベルになるとなかなかこの場から動けなくなります(´_`;)
下田白根山 虫!
気付かなかった!
俯き加減の淑女なのに!
虫! 気付かなかった! 俯き加減の淑女なのに!
下田白根山 一輪だけなんだけど、この絢爛豪華な佇まいが見事です。
来て良かった(´_`)
一輪だけなんだけど、この絢爛豪華な佇まいが見事です。 来て良かった(´_`)
下田白根山 ヒメシャガもとてもきれい。
ヒメシャガもとてもきれい。
下田白根山 高城城址に到着です。
この避難小屋、覗き込んでみたらとてもきれいでした。
冬来れれば一泊するのも良さそうです。
高城城址に到着です。 この避難小屋、覗き込んでみたらとてもきれいでした。 冬来れれば一泊するのも良さそうです。
下田白根山 開放感あって良い場所ですね。
開放感あって良い場所ですね。
下田白根山 ことある毎に撮ってしまう守門岳。
ことある毎に撮ってしまう守門岳。
下田白根山 ホバーリング中のクマバチくんを激写。
ホバーリング中のクマバチくんを激写。
下田白根山 今の時期咲いている目立つ花はこれを見ればわかりそうです。
今の時期咲いている目立つ花はこれを見ればわかりそうです。
下田白根山 一礼してから袴腰山を目指します。
一礼してから袴腰山を目指します。
下田白根山 めちゃくちゃ遠いのですが、ホオノキの花が咲いているのを見つけました。
特に珍しくもないと思いますが、ここ数年見ることがありませんでしたので嬉しくなりました。
出来れば手が触れるくらいの距離で見たいものです。
めちゃくちゃ遠いのですが、ホオノキの花が咲いているのを見つけました。 特に珍しくもないと思いますが、ここ数年見ることがありませんでしたので嬉しくなりました。 出来れば手が触れるくらいの距離で見たいものです。
下田白根山 タニウツギ
良く見るとこれもきれいな花なんです。
タニウツギ 良く見るとこれもきれいな花なんです。
下田白根山 ヤマツツジは大量に咲いていましたが、終りに近くてきれいな花を探すのに苦労します。
ヤマツツジは大量に咲いていましたが、終りに近くてきれいな花を探すのに苦労します。
下田白根山 イワカガミもそろそろ終りでしょうか。
イワカガミもそろそろ終りでしょうか。
下田白根山 ウワミズザクラ
繊細で白がひときわ目立っていました。
ウワミズザクラ 繊細で白がひときわ目立っていました。
下田白根山 ここ、袴腰山の山頂部なのですが、なぜか写真が撮れていませんでした。
ここから見る粟ヶ岳は立派ですよね。
ここ、袴腰山の山頂部なのですが、なぜか写真が撮れていませんでした。 ここから見る粟ヶ岳は立派ですよね。
下田白根山 八木ヶ鼻方面に向かってどんどん降ります。
途中、守門岳を真正面に見ながら。
八木ヶ鼻方面に向かってどんどん降ります。 途中、守門岳を真正面に見ながら。
下田白根山 ナナカマドの花、紅葉も良いのですが、花もこうしてみるときれいなんですね。
ナナカマドの花、紅葉も良いのですが、花もこうしてみるときれいなんですね。
下田白根山 ウラジロヨウラク
もう夏の雰囲気になってきました。
ウラジロヨウラク もう夏の雰囲気になってきました。
下田白根山 分岐に来ました。
せっかくなので八木ヶ鼻の先端まで行ってみます。
分岐に来ました。 せっかくなので八木ヶ鼻の先端まで行ってみます。
下田白根山 数名の方がいらっしゃいました。
ここから見る守門岳。
数名の方がいらっしゃいました。 ここから見る守門岳。
下田白根山 振り返って袴腰山。
振り返って袴腰山。
下田白根山 粟ヶ岳
粟ヶ岳
下田白根山 夕方飲み会なので早めに帰らないと。
下山中に仰ぎ見たホオノキ。
優しさを感じる葉の大きさが大好きです。
夕方飲み会なので早めに帰らないと。 下山中に仰ぎ見たホオノキ。 優しさを感じる葉の大きさが大好きです。
下田白根山 こ、これは何ぞ(゚_゚)?
こ、これは何ぞ(゚_゚)?
下田白根山 マムシグサくんはこの時期どこにでもいますね。
マムシグサくんはこの時期どこにでもいますね。
下田白根山 サワハコベ
小さい花ですが、じーっと見るととてもかわいいのがわかるのです。
じーっとみるとピンボケもばれるからやっぱり見ないで(゚_゚)
サワハコベ 小さい花ですが、じーっと見るととてもかわいいのがわかるのです。 じーっとみるとピンボケもばれるからやっぱり見ないで(゚_゚)
下田白根山 降りてきました。
八木神社に参拝してから駐車場へ通じる車道へ向かいます。
降りてきました。 八木神社に参拝してから駐車場へ通じる車道へ向かいます。
下田白根山 八木ヶ鼻の絶壁を振り返ります。
八木ヶ鼻の絶壁を振り返ります。
下田白根山 この道沿いの庭に咲くツツジがとても見事です。
この道沿いの庭に咲くツツジがとても見事です。
下田白根山 またもやホオノキの花です。
今度は高いところで、またもやじっくり見れず。
またもやホオノキの花です。 今度は高いところで、またもやじっくり見れず。
下田白根山 ヒメジョオンかハルジオンか…花びらをじっくり見ないで帰ったらもうわかりません!
単なる放置された土地なんでしょうけど、ここまで咲くと見事です。
ヒメジョオンかハルジオンか…花びらをじっくり見ないで帰ったらもうわかりません! 単なる放置された土地なんでしょうけど、ここまで咲くと見事です。
下田白根山 駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
下田白根山 かなり車が増えましたねぇ。
見頃は来週末だと思います。
かなり車が増えましたねぇ。 見頃は来週末だと思います。
下田白根山 ここはきれいに保たれたトイレと自販機コーナーまであります。
地元の力の入れ具合が良くわかります。
ここはきれいに保たれたトイレと自販機コーナーまであります。 地元の力の入れ具合が良くわかります。
下田白根山 スタート地点には協力金200円を入れる箱が。
往路ではここを通らず、気付かなかったので、ここで投入しました。
スタート地点には協力金200円を入れる箱が。 往路ではここを通らず、気付かなかったので、ここで投入しました。
下田白根山 その脇に咲いていたアヤメ。
超ムラサキ!
その脇に咲いていたアヤメ。 超ムラサキ!
下田白根山 満足して帰途に就きましたが、どうしたわけか道を間違ってしまい。間違った先がsnowpeak本社・キャンプフィールドに近かったので、ついでに寄り道です。
満足して帰途に就きましたが、どうしたわけか道を間違ってしまい。間違った先がsnowpeak本社・キャンプフィールドに近かったので、ついでに寄り道です。
下田白根山 見慣れたロゴマーク。
地元企業で超有名にもかかわらず、この会社の道具で持っているモノはチタン製クッカーのみという、新潟県人の風上にもおけないヤツでスミマセン。
見慣れたロゴマーク。 地元企業で超有名にもかかわらず、この会社の道具で持っているモノはチタン製クッカーのみという、新潟県人の風上にもおけないヤツでスミマセン。
下田白根山 キャンプ道具やウェア等のショップもありますし
キャンプ道具やウェア等のショップもありますし
下田白根山 その裏は広大なキャンプフィールド。
ここでテント張って一日ひっくり返り、本でも読みながらビール飲めばどんだけ幸せだろうか(゚_゚)
その裏は広大なキャンプフィールド。 ここでテント張って一日ひっくり返り、本でも読みながらビール飲めばどんだけ幸せだろうか(゚_゚)
下田白根山 良い季節にいつか来てみようと思います。
良い季節にいつか来てみようと思います。
下田白根山 帰り道、思わず車を停めた道祖神様。
地元の愛が良く伝わってきます。
こんなに美しく咲くツツジは見たことがありません。
花の量が多ければ見事という認識は間違いですね。
帰り道、思わず車を停めた道祖神様。 地元の愛が良く伝わってきます。 こんなに美しく咲くツツジは見たことがありません。 花の量が多ければ見事という認識は間違いですね。

活動の装備

  • グレゴリー(GREGORY)
    Z35
  • キヤノン(Canon)
    デジタル一眼レフカメラEOS6DレンズキットEF24-70mmF4LISUSM付属EOS6D2470ISLK
  • オリンパス(OLYMPUS)
    STYLUS TG-4 Tough

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。