鋸岳(ノコギリダケ) ~ 富士川源流コース ピストン

2017.05.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:15

距離

29.1km

のぼり

2496m

くだり

2496m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 15
休憩時間
1 時間 4
距離
29.1 km
のぼり / くだり
2496 / 2496 m
2 52
1 21
16
7
8
1 10
2 34

活動詳細

すべて見る

先週の鶏冠山登山に刺激を受けた隊長とともに、山梨百名山のなかでも難関と言われる鋸岳に行くことに。噂どおりの難所ばかりで疲れました💧 午前5時前に長野、釜無山ゲートを発し、約9キロの林道をひたすら歩き飯場のような小屋前に着、水分補給の後いよいよ鋸岳に向かう。もっと休ませて欲しかった😣💦💦 ここからは富士川源流までの川沿いの林を一気に登りあげ、横岳峠に着。峠からは仙丈ヶ岳や北岳が見えて元気をもらう。そして横岳峠から鋸岳までは平坦な稜線歩きを経て、更なる急登💦とにかく急でした。しかし、登りあげると一気に視界がよくなり、先程の北岳や間ノ岳、仙丈ヶ岳がよりはっきりと見え、更に中央アルプスから北アルプスまでが、ずらっと見える。 ここから、鋸岳第1高点に向けた岩場のアップダウン、落石などに注意しながら慎重に歩き山頂到着❗️山頂では360°展望が広がっており、登ってきた甲斐があったな~とみんなで景色を堪能。それもつかの間、隊長からの下山準備の連絡により再び岩場へ😱登って来たときよりもやはり下りの方がスリル感がありました。そして再び林道歩き、正直これが一番キツかった! 結局、車に戻ったのは午後3時、長旅でした💦💦 なかなか歩き応えのある山行でしたが、絶景と富士川源流水は格別でした❗️ 登山道に雪はなくアイゼン等はもう不要です、三角点から第1高点までの間は、ストック不要で落石防止のためヘル装着が無難、行き帰りの林道歩きが大変なのでマウンテンバイクのような自転車かあると帰路はスイスイです(行きは砂利&坂道で大変です💦)。

雨乞岳 釜無川ゲートの脇を通らせてもらい、いざ出発。工事関係者が通るので、車は少し下流の路肩に駐車。ダンプカー等が通るので邪魔にならないようにしないといけません。
釜無川ゲートの脇を通らせてもらい、いざ出発。工事関係者が通るので、車は少し下流の路肩に駐車。ダンプカー等が通るので邪魔にならないようにしないといけません。
雨乞岳 ひたすら砂利道を歩きます❗️
ひたすら砂利道を歩きます❗️
雨乞岳 8キロあたりで落石で道を塞いでいる箇所あり😱
8キロあたりで落石で道を塞いでいる箇所あり😱
雨乞岳 ようやく林道歩き終了、ここまででだいぶ体力使いました❗️
ようやく林道歩き終了、ここまででだいぶ体力使いました❗️
雨乞岳 小屋の下が避難所になってて釣り客がテント泊してました⛺️
小屋の下が避難所になってて釣り客がテント泊してました⛺️
雨乞岳 川を渡りますが、この先はこれでもかっ!ってくらい印がついてるので迷うことはありませんでした。
川を渡りますが、この先はこれでもかっ!ってくらい印がついてるので迷うことはありませんでした。
雨乞岳 富士川の水源の標識、帰りに寄りたい
富士川の水源の標識、帰りに寄りたい
雨乞岳 ようやく横岳峠に到着❗️ここまでかなりつらかった💦ここまできたら、山頂まではほとんど登らないよと隊長に言われましたが大嘘でした🙈
ようやく横岳峠に到着❗️ここまでかなりつらかった💦ここまできたら、山頂まではほとんど登らないよと隊長に言われましたが大嘘でした🙈
雨乞岳 北岳や仙丈ヶ岳がみえました。
北岳や仙丈ヶ岳がみえました。
雨乞岳 登り応え満点です⤴️
登り応え満点です⤴️
雨乞岳 時折、見える北岳や仙丈ヶ岳に元気をもらいます、。
時折、見える北岳や仙丈ヶ岳に元気をもらいます、。
雨乞岳 隊長ガンガン登って行きます、とても追い付けません😣アドバイスは「無心で登れ❗️」でした。
隊長ガンガン登って行きます、とても追い付けません😣アドバイスは「無心で登れ❗️」でした。
雨乞岳 ようやく三角点ポイント着。鋸岳や他の南アルプスが一望できます😆
ようやく三角点ポイント着。鋸岳や他の南アルプスが一望できます😆
雨乞岳 これから挑戦する第1高点、どうやって登るのか?と不安に。
これから挑戦する第1高点、どうやって登るのか?と不安に。
雨乞岳 こんなガレ場を登って下ります。ヘルメット着けました。
こんなガレ場を登って下ります。ヘルメット着けました。
雨乞岳 来た道を振り返る❗️🙈
来た道を振り返る❗️🙈
雨乞岳 副隊長が先攻、間もなく山頂❗️
副隊長が先攻、間もなく山頂❗️
雨乞岳 鋸岳第1高点到着、中央アルプス、御嶽山、北アルプスがすべてみえました。
鋸岳第1高点到着、中央アルプス、御嶽山、北アルプスがすべてみえました。
雨乞岳 右から甲斐駒ヶ岳と北岳、間ノ岳などの南アルプスが一望
右から甲斐駒ヶ岳と北岳、間ノ岳などの南アルプスが一望
雨乞岳 北岳、間ノ岳のアップ。
北岳、間ノ岳のアップ。
雨乞岳 八ヶ岳と日向山、雨乞岳
八ヶ岳と日向山、雨乞岳
雨乞岳 八ヶ岳のアップ。赤岳も雪がなくなってきてます。
八ヶ岳のアップ。赤岳も雪がなくなってきてます。
雨乞岳 中央アルプス、御嶽山
中央アルプス、御嶽山
雨乞岳 北アルプス方面、左奥には白山がみえました。
北アルプス方面、左奥には白山がみえました。
雨乞岳 帰りの岩場。帰りの方が恐い
帰りの岩場。帰りの方が恐い
雨乞岳 再び岩場を登ります。
再び岩場を登ります。
雨乞岳 更に続きます
更に続きます
雨乞岳 帰り道、寄り道して富士川の源流を味わう。
帰り道、寄り道して富士川の源流を味わう。
雨乞岳 水は冷たくうまい‼️
水は冷たくうまい‼️
雨乞岳 ようやくゴール🏁ゴール手前、🚵で釣りしに来てたご老人にあっさり抜かれました💧
ようやくゴール🏁ゴール手前、🚵で釣りしに来てたご老人にあっさり抜かれました💧

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。