”A”「EXPO森~長谷山#32鉄塔」箕面駅→風の杜→林道→ババタレ→政の茶屋→ダム右岸→研7→エキスポ森→長谷山山頂→#32鉄塔→研6→ダム左岸→政の茶屋→車道→一目千本

2017.05.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 38
休憩時間
27
距離
13.3 km
のぼり / くだり
798 / 666 m
9
25
1 13

活動詳細

すべて見る

夏日で町中は暑いが山の中は涼しい。ニセアカシア満開の才ケ原林道からババタレを下りて政の茶屋のちょっと休憩。 ダム右岸の車道から長谷橋を渡り自然研究路7号線を登る。タニウツギのピンクを見ながら7号線独特の木板の道を行くと右側へ#32鉄塔への直登関電道が誘うが今回は7号線でEXPOの森へ。 昼食後長谷山へ山頂は全く眺望が無いが少し足を伸ばすと#32鉄塔 眺望が広がっている。 その後6号線を下りてダム周遊道を通って政の茶屋へ 後は車道を行き一目千本で終了。

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面駅出発
箕面駅出発
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 聖天橋を渡って山道へ
聖天橋を渡って山道へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 西江寺上の休憩所でストレッチ
西江寺上の休憩所でストレッチ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面の山は椎の花の季節
箕面の山は椎の花の季節
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 風の杜
風の杜
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 紅葉の休憩場所
紅葉の休憩場所
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 強い香りの白い花
強い香りの白い花
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 才ケ原林道はハリエンジュ(ニセアカシア)が盛り
才ケ原林道はハリエンジュ(ニセアカシア)が盛り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 よく知っているアカシアはニセアカシアである。札幌のアカシア並木、アカシア蜂蜜として売られているもの、西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」に歌われる、「アカシア」石原裕次郎のヒット曲「赤いハンカチ」に歌われる「アカシアの花」はニセアカシアである。
よく知っているアカシアはニセアカシアである。札幌のアカシア並木、アカシア蜂蜜として売られているもの、西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」に歌われる、「アカシア」石原裕次郎のヒット曲「赤いハンカチ」に歌われる「アカシアの花」はニセアカシアである。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 本来のアカシアの花は黄色である。
本来のアカシアの花は黄色である。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 イヌザクラ  もう終わりだ
イヌザクラ  もう終わりだ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ツルニチニチソウ(蔓日日草)
ツルニチニチソウ(蔓日日草)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ババタレを下りる
ババタレを下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 左側が崩れそう
左側が崩れそう
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 政の茶屋園地 早い時間であるが日曜日なので人が多い
政の茶屋園地 早い時間であるが日曜日なので人が多い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今年は明治の森箕面国定公園指定50周年
今年は明治の森箕面国定公園指定50周年
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 自然研究路3号線を上る
自然研究路3号線を上る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面川ダムへ
箕面川ダムへ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 まだ ツツジが咲いている
まだ ツツジが咲いている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 真正面にこれから登る長谷山  #32鉄塔も見える
真正面にこれから登る長谷山  #32鉄塔も見える
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面川ダム
箕面川ダム
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 クマノミズキ?
クマノミズキ?
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ピンクのタニウツギ
ピンクのタニウツギ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷橋を渡る
長谷橋を渡る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 自然研究路7号線に入る
自然研究路7号線に入る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 タニウツギが真っ盛り
タニウツギが真っ盛り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 シロダモの新芽
シロダモの新芽
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 遠くから視ると花が咲いている様に見える
遠くから視ると花が咲いている様に見える
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 歩行注意の道
歩行注意の道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 7号線独特の木板の道
7号線独特の木板の道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 タニウツギ
タニウツギ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから#32鉄塔への関電道が始まる。今日は7号線をいく
ここから#32鉄塔への関電道が始まる。今日は7号線をいく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 7号線は車道とほぼ平行している
7号線は車道とほぼ平行している
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 最後の上り
最後の上り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 EXPO90みのお記念の森に到着
EXPO90みのお記念の森に到着
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 7号線の終点
7号線の終点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 緑の中を歩く
緑の中を歩く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 芝生広場
芝生広場
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 少し早いが昼食
少し早いが昼食
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ハクウンボク エゴノキ科
ハクウンボク エゴノキ科
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷山へ
長谷山へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 6号線と鉢伏山、長谷山への分岐点 南へ行く
6号線と鉢伏山、長谷山への分岐点 南へ行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷山へ
長谷山へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 平坦な山道がしばらく続いた後に上りになる
平坦な山道がしばらく続いた後に上りになる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷山  山頂 568.2m
長谷山  山頂 568.2m
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 眺望は全く無い
眺望は全く無い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 更に南へいく
更に南へいく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 やや道は荒れている
やや道は荒れている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 #32鉄塔 眺望が広がっている
#32鉄塔 眺望が広がっている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大阪方向であるが 曇っている
大阪方向であるが 曇っている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 関電道はこちらの西側から登ってくる
関電道はこちらの西側から登ってくる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 送電線 想像以上に弛んでいるんだ
送電線 想像以上に弛んでいるんだ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こちらは池田市方向
こちらは池田市方向
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 北摂霊園
北摂霊園
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから6号線
ここから6号線
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 トレイルランナーは滑りやすい山道を走って行く 怖い
トレイルランナーは滑りやすい山道を走って行く 怖い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 左側が崖の滑りやすい下り道 注意
左側が崖の滑りやすい下り道 注意
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ロープがあるが 頼れない
ロープがあるが 頼れない
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 もうすぐ田植えの季節
もうすぐ田植えの季節
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面川起点
箕面川起点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 6号線終点
6号線終点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ダム周遊道を南へ
ダム周遊道を南へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 道路の向こう側は清水谷園地
道路の向こう側は清水谷園地
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 オオカナメモチ(外来種)の花
オオカナメモチ(外来種)の花
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 歩き易い 周遊道
歩き易い 周遊道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 フジの花がまだ残っている
フジの花がまだ残っている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ウラジロの新芽
ウラジロの新芽
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ダムの堰堤を行く
ダムの堰堤を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 北側は先ほど登ってきた長谷山
北側は先ほど登ってきた長谷山
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 南側はこもれびの森
南側はこもれびの森
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ユキヤナギ?
ユキヤナギ?
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 日曜日なのでバーベキュー客が多い
日曜日なのでバーベキュー客が多い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 紅葉のシーズンには川も真っ赤になる
紅葉のシーズンには川も真っ赤になる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ウラジロウツギ 箕面側周辺がウツギが多い
ウラジロウツギ 箕面側周辺がウツギが多い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 タニウツギ
タニウツギ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ジャケツイバラ
ジャケツイバラ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 木に触れるとトゲが鋭いので大変
木に触れるとトゲが鋭いので大変
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 一目千本到着
一目千本到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。