福島県/会津駒ケ岳(まだ、雪山でした)(百名山)

2017.05.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 17
休憩時間
1 時間 17
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1255 / 1262 m
4
3 14
12
36
41
1 50
5

活動詳細

すべて見る

雪の残っているうちに会津駒ケ岳からの絶景を見たくて行ってきました。 新潟から国道352はまだ、冬の通行止めのため通れません。国道252経由で桧枝岐村へ。 23時ごろ着いて、車中泊。5時に起床して準備して出発。 新緑の中を歩いていると、間もなく雪道に。シャーベット状の雪に足を取られるのでチェーンスパイクを装着。でも、チェーンスパイクに雪がこびりついてあまり意味がないような、、、 標高が上がるにつれ周りの山が見えてきた。すごくきれい。 駒ケ岳山頂からの景色がきれいだったので、もっと歩きたくなり、中門岳まで足を延ばしました。 中門岳は山頂がわからず、ヤマップの地図で確認しました。標識は雪の中でした。 駒ケ岳に戻ってからの下りは、腐れ雪状態でしたが、踏み抜くことはなかったです。 温泉につかってからゆっくり帰りました。 そういえば、都会では30度を超える暑い日だったようです。山の上は気持ちよかったなあ。

会津駒ヶ岳 ここからスタートです
ここからスタートです
会津駒ヶ岳 きれいな新緑の中を登っていきます。
木に名前などが彫ってあって残念(>_<)
きれいな新緑の中を登っていきます。 木に名前などが彫ってあって残念(>_<)
会津駒ヶ岳 雪道になってきました。
雪道になってきました。
会津駒ヶ岳 たおれてしまった
たおれてしまった
会津駒ヶ岳 一応、方角をみながら
一応、方角をみながら
会津駒ヶ岳 ここで、チェーンスパイクを装着
ここで、チェーンスパイクを装着
会津駒ヶ岳 あの、奥に見える山かな
あの、奥に見える山かな
会津駒ヶ岳 標高が上がると景色がきれい
標高が上がると景色がきれい
会津駒ヶ岳 すっかり雪山です
すっかり雪山です
会津駒ヶ岳 小腹がすいたので
小腹がすいたので
会津駒ヶ岳 この上が山頂かな
この上が山頂かな
会津駒ヶ岳 小屋に到着
小屋に到着
会津駒ヶ岳 山頂が見えた
山頂が見えた
会津駒ヶ岳 ちょっと休憩
ちょっと休憩
会津駒ヶ岳 燧ケ岳がよく見える
燧ケ岳がよく見える
会津駒ヶ岳 こちらは日光方面かな
こちらは日光方面かな
会津駒ヶ岳 山頂到着
山頂到着
会津駒ヶ岳 いい景色
いい景色
会津駒ヶ岳 どこまでも続く山並み
どこまでも続く山並み
会津駒ヶ岳 夏道はしりませんが、冬道は直登です
夏道はしりませんが、冬道は直登です
会津駒ヶ岳 あの向こうが、中門岳かな
あの向こうが、中門岳かな
会津駒ヶ岳 きれいでしょ!
きれいでしょ!
会津駒ヶ岳 また、燧ケ岳
また、燧ケ岳
会津駒ヶ岳 周りの山の名前がわからない(>_<)
周りの山の名前がわからない(>_<)
会津駒ヶ岳 サービスショット
サービスショット
会津駒ヶ岳 中門岳に向かう途中で振り返って駒ケ岳
中門岳に向かう途中で振り返って駒ケ岳
会津駒ヶ岳 右の奥の方が中門岳
右の奥の方が中門岳
会津駒ヶ岳 雪庇が崩れてる
雪庇が崩れてる
会津駒ヶ岳 きれいだなぁ
きれいだなぁ
会津駒ヶ岳 右は雪庇、左は急坂
右は雪庇、左は急坂
会津駒ヶ岳 こわー
こわー
会津駒ヶ岳 そろそろ山頂か
中門岳の山頂がわからない
そろそろ山頂か 中門岳の山頂がわからない
会津駒ヶ岳 ここかな
ここかな
会津駒ヶ岳 ここら辺でしょう
ここら辺でしょう
会津駒ヶ岳 中門岳からの景色
中門岳からの景色
会津駒ヶ岳 昼飯を食う
昼飯を食う
会津駒ヶ岳 駒ケ岳に戻ってます
駒ケ岳に戻ってます
会津駒ヶ岳 中門岳の往復ですれ違ったのは1人でした
中門岳の往復ですれ違ったのは1人でした
会津駒ヶ岳 次は、尾瀬に行こう
そして、燧ケ岳に登ろう
次は、尾瀬に行こう そして、燧ケ岳に登ろう
会津駒ヶ岳 駒ケ岳の山頂に戻ってきた
駒ケ岳の山頂に戻ってきた
会津駒ヶ岳 ザクザクの雪道を下ります
ザクザクの雪道を下ります
会津駒ヶ岳 また、尾瀬方面
また、尾瀬方面
会津駒ヶ岳 雪が減り、緑が増えてきた
雪が減り、緑が増えてきた
会津駒ヶ岳 歩きづらいです
歩きづらいです
会津駒ヶ岳 小腹がすいたので
小腹がすいたので
会津駒ヶ岳 空もきれい
空もきれい
会津駒ヶ岳 緑が癒される
緑が癒される
会津駒ヶ岳 戻ってきちゃいました。
戻ってきちゃいました。
会津駒ヶ岳 お風呂で汗を流します。
ここは、500円でした。
お風呂で汗を流します。 ここは、500円でした。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。