鶴峠から牛の寝通り 大菩薩嶺

2017.05.21(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

09:47

距離

37.3km

のぼり

2530m

くだり

2597m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 47
休憩時間
50
距離
37.3 km
のぼり / くだり
2530 / 2597 m
54
18
11
26
52
38
29
3
4
6
9
14
2
17
42
37
50

活動詳細

すべて見る

本当は 深山橋からムロクボ尾根で 三頭山 そして鶴峠を通過後 標記未踏地を 行く予定でしたが 長すぎるのと 寝坊して 4時出発予定が 到着が6時頃でした 時間の余裕が無いので 諦めて 鶴峠まで 道の駅 こすげ からロードで行き そこから 大菩薩嶺に行き 帰りは 大菩薩峠線で来て 途中の 滝見観賞して 小菅の湯で 汗を流して 帰路に着きました でも 暑~い 1500m近辺の 登山路でも 15-20℃位あり 水分消費が 多く バテ気味でした

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道の駅 こすげの 小菅の湯
道の駅 こすげの 小菅の湯
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ロードで鶴峠に向かう途中の道路際のつつじ
ロードで鶴峠に向かう途中の道路際のつつじ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 鶴峠のバス停
鶴峠のバス停
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 直ぐに戻って来るかも知れないので バス時刻 チェック
直ぐに戻って来るかも知れないので バス時刻 チェック
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 JTの森 小菅 
JTの森 小菅 
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 奈良倉山 最初に鶴峠からは 急登 富士山だけの展望地
奈良倉山 最初に鶴峠からは 急登 富士山だけの展望地
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 松姫峠 林道で行きます 道路でも 来られます
松姫峠 林道で行きます 道路でも 来られます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 秀麗 富士山
秀麗 富士山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 広い 登山路
広い 登山路
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 松姫峠 駐車場とトイレ有
松姫峠 駐車場とトイレ有
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ちっちゃいけど 富士山
ちっちゃいけど 富士山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 牛ノ寝通りに入ります 緩やかな登山路
牛ノ寝通りに入ります 緩やかな登山路
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 登山縦走路から少し登れば 鶴寝山
登山縦走路から少し登れば 鶴寝山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 やっぱり 写しちゃうよね
やっぱり 写しちゃうよね
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マティ山
大マティ山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今日のスタイル 足元怪我しない様に バッチリの足元 虫除け 暑いな
今日のスタイル 足元怪我しない様に バッチリの足元 虫除け 暑いな
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 暑いから 小菅の湯に戻りたいよ
暑いから 小菅の湯に戻りたいよ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 東国三つ葉つつじ この登山路は花は少ない
東国三つ葉つつじ この登山路は花は少ない
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 読み方 難しいよね かやのおやま
読み方 難しいよね かやのおやま
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここでも 三つ葉つつじ
ここでも 三つ葉つつじ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 もう直ぐ石丸峠
もう直ぐ石丸峠
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ちょこっと 富士山 太陽光線の関係でもう直ぐ 見えなく成って来ました
ちょこっと 富士山 太陽光線の関係でもう直ぐ 見えなく成って来ました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この登り 天狗棚山 もう登りたくないよぉ
この登り 天狗棚山 もう登りたくないよぉ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠
石丸峠
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大 菩薩峠 凄い人混み
大 菩薩峠 凄い人混み
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山壮 帰りに 水分補給しました
介山壮 帰りに 水分補給しました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 これと もう一本 大菩薩明水
これと もう一本 大菩薩明水
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 上日川ダムと 富士山 薄く成り掛けて 帰りにはもう見えない
上日川ダムと 富士山 薄く成り掛けて 帰りにはもう見えない
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 賽の河原
賽の河原
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 写真撮影も 順番待ち 人を写さないのが 難しいくらい
写真撮影も 順番待ち 人を写さないのが 難しいくらい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 塩山市 の2000m標柱
塩山市 の2000m標柱
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 帰りは 走り易い 大菩薩峠線で 小菅に向かいます
帰りは 走り易い 大菩薩峠線で 小菅に向かいます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 日向沢の 大菩薩峠 登山口
日向沢の 大菩薩峠 登山口
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 此処に降りて来ました 二つの滝見物のために 
此処に降りて来ました 二つの滝見物のために 
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雄滝 真ん中が 男性のシンボルらしいです
雄滝 真ん中が 男性のシンボルらしいです
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雄滝の説明
雄滝の説明
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 帰りに 雄滝の入り口撮影
帰りに 雄滝の入り口撮影
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 赤沢登山口
赤沢登山口
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 こちらも滝見 白糸の滝
こちらも滝見 白糸の滝
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 5分らしいです
5分らしいです
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 白糸の滝の説明文
白糸の滝の説明文
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 水は細いですが 落差36m 有るので 本当に白糸
水は細いですが 落差36m 有るので 本当に白糸
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 近寄りました
近寄りました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 橋立下から 村営バス(金風呂)で 小菅の湯に 100円だよ 助かるよね
橋立下から 村営バス(金風呂)で 小菅の湯に 100円だよ 助かるよね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。