鳳凰三山周回です。

2017.05.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 46
休憩時間
2 時間 4
距離
17.2 km
のぼり / くだり
2209 / 2216 m

活動詳細

すべて見る

青木鉱泉から鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)をまわってきました✌️ 登山口から最高点の標高差1700m以上はキツイっす💦 薬師岳小屋は改築中につき利用不可でした。薬師岳小屋完成までは鳳凰小屋でバッジ購入ですね。 コース情報など一切記載していなかったので追記します。 まず青木鉱泉の駐車場は1日¥750です。 早朝は人が居ないので下山したら支払います。 ドンドコ沢コースは青木鉱泉からしばらくはダラダラ起伏の無い道を歩きます。 滝の近くになると、一気に高度を上げる急登になります💦 青木鉱泉から約4時間頑張ると急に視界が開けた沢を歩きます。すぐに鳳凰小屋に到着します。雰囲気の良い小屋なので、地蔵岳前の休憩に最適です。水場有り 鳳凰小屋から地蔵岳に向かうと難所の賽の河原です。 急登な上に砂利やら砂道なので進みません💦 賽の河原を登り切ると一番の景勝地‼️ オベリスクが目の前に居ます😍 晴れ&空気が澄んでいれば、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、富士山など…一体どこまで見えるの??って位に見えました🗻 地蔵岳の先は三山の最高点の観音岳です。 登り返しはキツイですが、右手に見える北岳から間ノ岳の日本最高の稜線を見ながら稜線を歩くとスグです✌️ 観音岳から薬師岳は稜線がとても綺麗なので是非見てください😊 ちなみに薬師小屋は改築中で利用不可でした。 稜線に雪は少ないです。アイゼンは保険として持参し、ピッケルは不要だと思います。テン泊装備なら下山時にアイゼンを使った方が安心かも知れません。 薬師岳から下山ルートの中道ルートに入りますが、大半は急です。 しかも長いです。 覚悟して下山しましょうね。 僕は下山の序盤で膝ガクガクでした😅 標高差1700mですが、2700m〜2800m超えの登り返しなので体感標高差は2000m超えです💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。