滑床渓谷〜三本杭〜御祝山

2017.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
13
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1074 / 1060 m
2 50
5
26
44

活動詳細

すべて見る

日本300名山の三本杭へ 来週の知人との登山前の下調べに推奨コースをぐるっと回ってきました。 滑床渓谷沿いに登る道は整備されて景色を楽しみながらの気持ちのいい山行です。 御祝山は眺望もなく、そこから万年橋への下りはかなりの勾配なので、来週の登山は万年橋〜三本杭のピストンに変更予定。

三本杭・鬼ヶ城山・高月山 無料休憩所のすぐ手前にあるここが入口。
「三本杭登山道はここが推奨」の看板があります。

もう1つの登山道は途中で通行止になってる…みたいです。多分
無料休憩所のすぐ手前にあるここが入口。 「三本杭登山道はここが推奨」の看板があります。 もう1つの登山道は途中で通行止になってる…みたいです。多分
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪輪の滝です。
写真だと分かりづらいですが、なかなかの景観です。
雪輪の滝です。 写真だと分かりづらいですが、なかなかの景観です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 なんともレトロな橋を渡って対岸を進みます。
なんともレトロな橋を渡って対岸を進みます。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雰囲気のある道を進みます。
学生時代に登った屋久島を思い出します。
雰囲気のある道を進みます。 学生時代に登った屋久島を思い出します。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 千畳敷です。
時間に余裕があればのんびり過ごしたくなるくらいの景色です。
千畳敷です。 時間に余裕があればのんびり過ごしたくなるくらいの景色です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 見えづらいですが…

渓流釣りを楽しんでいる人も見えます。
見えづらいですが… 渓流釣りを楽しんでいる人も見えます。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 ここから奥千畳に向かうのですが…
ここから奥千畳に向かうのですが…
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 この岩の向こうにも登山道の目印になるテープがあるんですが、、、
支流に沿って登る道もあるようで、間違えやすそうです。
今回は下見なのであえて支流に沿って登りましたが…お勧めできないです。

結局途中で迂回して元のコースに戻りました。
この岩の向こうにも登山道の目印になるテープがあるんですが、、、 支流に沿って登る道もあるようで、間違えやすそうです。 今回は下見なのであえて支流に沿って登りましたが…お勧めできないです。 結局途中で迂回して元のコースに戻りました。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 歩きやすい道が続きます。
ただ、千畳敷を過ぎたくらいから所々で足元の岩が動く場所があるのでご注意を。

景色を見ながらゆっくり進むのが1番です。
歩きやすい道が続きます。 ただ、千畳敷を過ぎたくらいから所々で足元の岩が動く場所があるのでご注意を。 景色を見ながらゆっくり進むのが1番です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 ここから熊のコルまでは渓谷から離れつつ高度を稼ぎます。
とは言え、そこまで勾配もきつくないので焦らずのんびりです。
ここから熊のコルまでは渓谷から離れつつ高度を稼ぎます。 とは言え、そこまで勾配もきつくないので焦らずのんびりです。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 これが見えたらあと少し!
いよいよ渓谷沿いの散策道から稜線っぽい雰囲気になってきます。
これが見えたらあと少し! いよいよ渓谷沿いの散策道から稜線っぽい雰囲気になってきます。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 熊のコルに到着。
今回はここで昼食休憩です。
熊のコルに到着。 今回はここで昼食休憩です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 頂上付近は鹿による食害防止のネットが設置されています。
この扉を開けて頂上に向かって進みます、
扉を閉めるのを忘れずに!
頂上付近は鹿による食害防止のネットが設置されています。 この扉を開けて頂上に向かって進みます、 扉を閉めるのを忘れずに!
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 防護ネットの内側も、笹の地下茎保護のために歩ける場所がロープで区切られています。
防護ネットの内側も、笹の地下茎保護のために歩ける場所がロープで区切られています。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 三本杭頂上です。
予想以上に眺めの良い頂上です。
三本杭頂上です。 予想以上に眺めの良い頂上です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 三本杭から一周するルートを選んで御祝山に向かいました。
眺望もなく所々で倒木により歩きづらいところがありますのでご注意を。
三本杭から一周するルートを選んで御祝山に向かいました。 眺望もなく所々で倒木により歩きづらいところがありますのでご注意を。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 御祝山からの下りはかなりの勾配なので慎重に進みます。
久しぶりに登ったので膝がガクガクです。
ここまでくると勾配も落ち着き歩きやすくなってきます。
御祝山からの下りはかなりの勾配なので慎重に進みます。 久しぶりに登ったので膝がガクガクです。 ここまでくると勾配も落ち着き歩きやすくなってきます。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 先ほどの地点で登山道から林道に入りますが、すぐに登山道にもどります。
先ほどの地点で登山道から林道に入りますが、すぐに登山道にもどります。

活動の装備

  • コロンビア(Columbia)
    スノークロスミッドサーマルコイル

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。