風越山(かざこしやま)・虚空蔵山(こくぞうやま)登山 滝の沢口から

2015.05.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
4
距離
11.0 km
のぼり / くだり
1266 / 1264 m
1 6
1 20
1 5

活動詳細

すべて見る

5月に入って3回目の登山です。 yamapを使うのはこれが初めてで、練習がてら行ってきました。 8時少し過ぎに家を出発 徒歩5分程で 滝の沢登山口着です。 yamapで表示される登山口は、押し洞登山口になります。滝の沢口は少し西側に位置します。 途中自販機でスポーツ飲料を購入、荷物はこれだけです。お昼までには帰って来る予定です。 駐車場はこの先にあります。 駐車場から先もしばらくは舗装路が続きます。 山道に入って直ぐに、御滝場入り口・俱梨迦羅不動明王入り口があります。帰りに余力があったら寄ろうかと思います。 しばらく登ると石灯篭が見えてきます。押し洞口と合流です。ここが参道(白山社奥宮)の起点のようです。 全体に道は広めで歩きやすいかと思います。でも傾斜は少しきつめです。 しばらく登ると虚空蔵山(こくぞうやま)への分岐があります。風越山頂上にはどちらからでも行けます。 虚空蔵山への道は少し急傾斜になります。足に自信が無い私は帰りに寄ることにします。 延命水方面へ向かう道は、歩きやすい緩斜面が続きます。 このあたりから、道にはそこらじゅうに掘り起こしたような後がありました。おそらくイノシシ君の御食事跡だと思います。 カーブを曲がったらバッタリなんてならない事を祈りながら登ります。 ベニマンサクの群生地を越えると分岐の直ぐ上に展望台があります。ここで小休止です。 ここが風越山一番の眺望ポイントになります。頂上は森の中で殆ど眺望はありません。 しばらく登ると、突然大きな鳥居が現れます。こんな山中でこの大きさの鳥居はちょっと驚きます。 石段・山門と続き、白山社奥宮に到着です。幾度かの修復はしてありますが、500年以上前の建立で国の重要文化財に指定されてます。 頂上に行くには奥宮の左側へ向かいます。 ここから先は、キツイ下りと登りがあります。慎重にいかないとちょっと危険です。 といっても、距離は短いです。 笹原を抜けると頂上です。 先ほども書きましたが、樹に覆われていて眺望はありません。 虫が凄いので、お弁当を食べるのは今の時期は無理ですね。 早々に下山です。 途中、虚空蔵山(こくぞうやま)へ向かいます。登りは少しだけなので楽ちんです。 開けているので、ここも南アルプスがよく見えますよ。 虫も少なめなので、お弁当はここのほうが良いかとおもいます。 行ったことのなかった、俱梨迦羅不動明王に行ってみました。 道は猟師道程度で急な登りです。途中沢を渡りまた登りです。 20分くらいで往復できます。道が悪いので行方は御注意ください。 13時登山口まで戻ってきました。 写真と寄り道で前回より1時間ほど余分にかかってしまいました。

風越山(権現山)・虚空蔵山 滝の沢口から出発しました
滝の沢口から出発しました
風越山(権現山)・虚空蔵山 駐車場です6台位止まります。今日は誰も止めてません。
駐車場です6台位止まります。今日は誰も止めてません。
風越山(権現山)・虚空蔵山 しばらく舗装路が続きます。
しばらく舗装路が続きます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 もうひとつ上の駐車場です。
もうひとつ上の駐車場です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 お地蔵さんが登山の安全を見守ってくれてます。
お地蔵さんが登山の安全を見守ってくれてます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 ここが車でこられる終点です。
ここが車でこられる終点です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 ここからが登山道です。
ここからが登山道です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 石灯篭が見えてきました。
石灯篭が見えてきました。
風越山(権現山)・虚空蔵山 ここはもうひとつの登り口押し洞口との合流です。
ここはもうひとつの登り口押し洞口との合流です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 一つ目の分岐です。虚空蔵山(こくぞうやま)方面へ
一つ目の分岐です。虚空蔵山(こくぞうやま)方面へ
風越山(権現山)・虚空蔵山 樹の切れ目から見える上郷方面です
樹の切れ目から見える上郷方面です
風越山(権現山)・虚空蔵山 南アルプスも見えてます。
南アルプスも見えてます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 二つ目の分岐です。右虚空蔵山経由で頂上、左頂上方面です。今回は左へ行きます。
二つ目の分岐です。右虚空蔵山経由で頂上、左頂上方面です。今回は左へ行きます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 緩やかな登りで歩きやすいですよ。
緩やかな登りで歩きやすいですよ。
風越山(権現山)・虚空蔵山 延命水方面 右行きまーす。
延命水方面 右行きまーす。
風越山(権現山)・虚空蔵山 昭和天皇即位記念植樹
昭和天皇即位記念植樹
風越山(権現山)・虚空蔵山 延命水 唯一の水場です、生水は自己責任でどうぞ。
延命水 唯一の水場です、生水は自己責任でどうぞ。
風越山(権現山)・虚空蔵山 案内無いですが、まっすぐ行きます。
案内無いですが、まっすぐ行きます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 T字 右虚空蔵山からの合流です、左頂上方面
T字 右虚空蔵山からの合流です、左頂上方面
風越山(権現山)・虚空蔵山 ここに分岐の案内があります。
ここに分岐の案内があります。
風越山(権現山)・虚空蔵山 風越山がベニマンサク自生地の東端みたいです。
風越山がベニマンサク自生地の東端みたいです。
風越山(権現山)・虚空蔵山 お地蔵さんが応援してくれます。頂上までの間に30体ほど確認できますよ。
お地蔵さんが応援してくれます。頂上までの間に30体ほど確認できますよ。
風越山(権現山)・虚空蔵山 恵那山方面かな?
恵那山方面かな?
風越山(権現山)・虚空蔵山 大きな破魔矢です。白山社奥宮の参道でもあります。
大きな破魔矢です。白山社奥宮の参道でもあります。
風越山(権現山)・虚空蔵山 これがベニマンサクです。秋になると真っ赤色づきます。
これがベニマンサクです。秋になると真っ赤色づきます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 右いきまーす。
右いきまーす。
風越山(権現山)・虚空蔵山 休憩ポイントです。展望台からの景色です。
休憩ポイントです。展望台からの景色です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 南アルプスがよく見えます。
南アルプスがよく見えます。
風越山(権現山)・虚空蔵山 休憩ポイント 展望台
休憩ポイント 展望台
風越山(権現山)・虚空蔵山 結構大きな鳥居をくぐります。
結構大きな鳥居をくぐります。
風越山(権現山)・虚空蔵山 堀公とは 江戸後期の飯田のお殿様です。
堀公とは 江戸後期の飯田のお殿様です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 岩盤を直接掘り込んで作った石段です。
岩盤を直接掘り込んで作った石段です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 ちょっと感動です。
ちょっと感動です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 ここも歩き易いように綺麗に削ってあります。
ここも歩き易いように綺麗に削ってあります。
風越山(権現山)・虚空蔵山 立派な石像ですね。
立派な石像ですね。
風越山(権現山)・虚空蔵山 山門です。
山門です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 山門の隣に咲いていたシャクナゲ
山門の隣に咲いていたシャクナゲ
風越山(権現山)・虚空蔵山 白山社奥宮です。
白山社奥宮です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 奥宮を左方向に向かうと頂上です。あと少し・・
奥宮を左方向に向かうと頂上です。あと少し・・
風越山(権現山)・虚空蔵山 少し下ります。
少し下ります。
風越山(権現山)・虚空蔵山 一番の難所。ストックがじゃまです。
一番の難所。ストックがじゃまです。
風越山(権現山)・虚空蔵山 しばらく笹原を歩きます。笹の高さは腰くらいです。
しばらく笹原を歩きます。笹の高さは腰くらいです。
風越山(権現山)・虚空蔵山 頂上です。
頂上です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 下りの間違えやすいポイントです。真っ直ぐです。
下りの間違えやすいポイントです。真っ直ぐです。
風越山(権現山)・虚空蔵山 展望台下の分岐です。
展望台下の分岐です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 虚空蔵山へ行くのでまっすぐ行きます。登ってきたのは右からです。
虚空蔵山へ行くのでまっすぐ行きます。登ってきたのは右からです。
風越山(権現山)・虚空蔵山 虚空蔵(こくぞうやま)頂上です。
虚空蔵(こくぞうやま)頂上です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 南アルプスが一望できますよ。
南アルプスが一望できますよ。
風越山(権現山)・虚空蔵山 俱梨迦羅不動明王入り口、ちょっと寄り道です。
俱梨迦羅不動明王入り口、ちょっと寄り道です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 沢の源流
沢の源流
風越山(権現山)・虚空蔵山 威厳のあるお顔です。
威厳のあるお顔です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 御滝場入口です
御滝場入口です
風越山(権現山)・虚空蔵山 駐車場近くに咲いてました。
駐車場近くに咲いてました。
風越山(権現山)・虚空蔵山 おまけです。登山道入り口すぐ横にあるお寺です。
おまけです。登山道入り口すぐ横にあるお寺です。
風越山(権現山)・虚空蔵山 大きな観音様がいらっしゃいます。
大きな観音様がいらっしゃいます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。