赤ぼっこ?(長淵山ハイキングコース)

2017.06.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
20
距離
13.4 km
のぼり / くだり
446 / 513 m
2
1 50
5
13
51

活動詳細

すべて見る

6/10(土) 今日もリハビリハイキング どこに行こうか考えるのだが、やはり未湯の銭湯を優先しての山選び 帰りは途中下車して青梅線の中神駅にある銭湯へ・・・ 天気がいいので御岳山や高水三山は混んでいるであろう 一人静かな山で考え事もしたかった。。 こういう天気の良い休日は、意外と近くて低い山は人がいない・・・ 一昨年の年末にコミュのイベントで途中まで歩いたコースの続きに出かけることに決めた。。 それは、軍畑駅~雷電山に登り、一回、宮ノ平駅に下り青梅の長淵山ハイキングコースで、最終的には青梅駅に出るコース イベントの時は用事があり途中の宮ノ平駅で失礼したのである その、残りの行けなかったコースを歩くことに決めた。 途中には「赤ぼっこ」と言う、気になる名前の場所もあり確認したかった。。 車内には大勢の登山客がいたが、宮ノ平駅で降りたのは、おいらだけだった。。 9:13出発 目の前の青梅街道を右に行き和田橋を目指せばよいのだが、知らない街を歩きたいので、真っ直ぐ進み多摩川沿いに上流へ行くことにする 知らない街を歩くのは楽しい 多摩川に出ようとするが、川は、かなり下で道がなくなった。。 横に横に歩いて行くと、結局青梅街道に出てしまった。 考えていた通りにはいかなかった。。 和田橋を渡り吉野街道に出た。 地図を見ると、神社の裏手から山に入るようになっている 稲荷神社が見えてきた。 お参りをする 大体、神社の裏には抜け道があるので、そのまま神社から山に入れるものと、辺りを探すが抜け道はなかった。。 街道に戻り神社裏に回る 畑の中の舗装路・・・これで合っているのか? 里山で登山道入口を探すのは結構難しい 登る山は右手、とりあえず突き当りまで進んでみる 突き当りで山の方へ・・・ 地元の人が「こんにちは」と声をかけてくれた。。 こちらも「こんにちは」と・・・ 何にも言わなかったので道は合っているのであろうと勝手に解釈 しばらく進むと道路脇に怪しい山道、神社に向かう道らしいが、よく見ると藪の中に小さな看板が立っていた。。 神明社、赤ボッコ、天狗岩と書かれている 9:47 ここが入口だ!解りずらいなぁ でも・・・ こういうの探すの結構好き すぐに神明神社 その裏手にハイキングコースが伸びていた。。 静かなハイキングコース 考え事をしながら歩くには丁度良い道 尾根に出た。。左に行くのだが、右は愛宕山で行き止まり 時間があるので行ってみることに・・・ 何気にアップダウン15分ぐらいで着いたが展望なし・・・小さな石碑があり愛宕神社跡と書かれていた。。 戻り尾根を進む 10:54要害山 何も書いてないけど、昔、砦でもあった重要な場所なのかなぁ(展望なし) 11:18天狗岩 おぉ!青梅市街が一望できる・・・緑に囲まれた小さな盆地のように 気持ちの良い場所だ! 朝も食べてないので早めの昼食休憩 抜ける風が気持ちいい・・・ 11:52赤ぼっこ 尾根から少し飛び出た場所 謂れが書いてあった・・・ 関東大震災で崩れて赤土が露出した場所という事・・・なるほどね!スッキリした。。 赤ぼっこは眺めが良かった。。 関東平野が一望 12:12馬引沢峠 峠の手前に馬頭観音の石碑があった。。 この峠は沢沿いに馬を引いて青梅と日の出方面を行き来していたのかなぁ 登山道の右側に厳重な柵が現れた。。それはずっと続いている・・・ 何やら怪しい施設が見え隠れする・・・大きな音も聞こえてくる これが、日の出町処分場なんだ 大きな敷地に巨大な施設 20年ぐらい前に造る造らないと色々揉めていた施設・・・ここの事だったんだぁと考えさせられた。 確かに緑多いい山の中に産廃処分施設を造るとは・・・ 当時、日の出町に住んでいた友達が反対運動していたのを思い出した。。 対岸の火事・・・ 結局処分場は出来てしまったんだなぁ・・・知らなかった。。 12:26二ツ塚峠 ここから青梅に向けて下山 12:50大きな霊園に出た。 車道を少し下ると再び山道へ・・・ 13:06天祖神社 明るく広い境内・・・腰を下ろして少し休憩 長い参道の階段を下りると吉野街道に出た。。 街を歩き青梅駅を目指す。 多摩川にある釜の渕公園を目指す。。 かんぽの宿の前を通り川に降りると、そこが釜の渕公園 公園には重要文化財の旧宮崎家住宅を見て、時間があるので郷土博物館ものぞいていく 多摩川に掛かる鮎美橋を渡り青梅の中心地へ・・・ 途中、青梅街道を渡ると、親切に地元の人が付けてくれた駅への案内板を見つける 「坂上を左」 案内通りに進むと駅前に出た。。 駅に行かず、少し青梅の町を見て回る 昭和の看板建築が残っていたり、それ以前の店蔵など古い建物がまだ残っていた。。 駅の裏通りに入り、この前飲んだ居酒屋「銀嶺」の脇に出る 開店まで2時間近くあるので、今日は諦めて銭湯を目指す。。 14:22青梅駅 電車に乗り中神駅で途中下車 歩くこと10分で昭島市の「富士見湯」さんに着いた。。 木造モルタル造りの三角屋根の銭湯 ここ昭島は地下水が綺麗で、市の飲み水にも使われている そんな地下水を薪で沸かしているお湯は最高に柔らかく肌触りが良かった。。 湯上り後は銭湯で生ビールが¥300で飲める のどが渇いているので2杯一気飲み 銭湯を出ると目の前に、お肉屋さん・・・コロッケとメンチを買い 歩きながら食べる 帰りは隣の東中神駅へ・・・ そう言えば 一昨年コミュのイベントで皆が歩いた軍畑から青梅まで おいらは、前回と今回の2回に分けて歩いたが、通しで歩くと結構きついと思った。。 おいらも今度は通しで歩いた後「銀嶺」に一杯飲みに行くかなぁ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。