純白のミズバショウ映える尾瀬ヶ原

2015.05.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
3
距離
15.8 km
のぼり / くだり
286 / 287 m

活動詳細

すべて見る

残雪がようやく消えて、尾瀬の水芭蕉(ミズバショウ)の季節になりました。 この日は、鳩待峠に着いた頃から小雨が降り始め尾瀬ヶ原に着いた頃は風と雨が強くなりました。 この時期の尾瀬ヶ原は雨が良く降るので気にならず気持ち良く歩けました。 山の鼻に戻る頃には雨も止み晴れ間が見えて来ました。 尾瀬の短いシーズンの幕開けにふさわしい純白姿のミズバショウ至仏山や燧ヶ岳をバックに映えます。 同じ頃に咲くリュウキンカの黄色い花も色を添え楽しませてくれます。

尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬、鳩待峠
尾瀬、鳩待峠
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠から入って最初の登山道
鳩待峠から入って最初の登山道
尾瀬・燧ヶ岳 山ノ鼻手前に表れる最初のミズバショウ群生地
山ノ鼻手前に表れる最初のミズバショウ群生地
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻
山の鼻
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻ビジターセンター
山の鼻ビジターセンター
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待山荘
鳩待山荘
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原に入って真っ直ぐに伸びる木道
尾瀬ヶ原に入って真っ直ぐに伸びる木道
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
逆さ燧ヶ岳が見えるスポット
尾瀬・燧ヶ岳 牛首の山、水量が多いです。
牛首の山、水量が多いです。
尾瀬・燧ヶ岳 牛首
牛首
尾瀬・燧ヶ岳 牛首の休憩所
牛首の休憩所
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋に向かって伸びる木道
竜宮小屋に向かって伸びる木道
尾瀬・燧ヶ岳 ミズバショウ群生地
ミズバショウ群生地
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
晴れていれば正面に至仏山が見える尾瀬のミズバショウ群生スポット
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮の出口スポット
竜宮の出口スポット
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮の入り口スポット
竜宮の入り口スポット
尾瀬・燧ヶ岳 リュウキンカの黄色い花
リュウキンカの黄色い花
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋・ヨッピ吊り橋~東電小屋への分岐
竜宮小屋・ヨッピ吊り橋~東電小屋への分岐
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋手前の休憩所
竜宮小屋手前の休憩所
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋
竜宮小屋
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋
竜宮小屋
尾瀬・燧ヶ岳 竜宮小屋
竜宮小屋
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉群生地への分岐
水芭蕉群生地への分岐
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ロッジ
尾瀬ロッジ
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻
山の鼻
尾瀬・燧ヶ岳 川上川にかかる橋
川上川にかかる橋
尾瀬・燧ヶ岳 川上川
川上川
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉の群生地
水芭蕉の群生地
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉の群生地
水芭蕉の群生地
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉の群生地
水芭蕉の群生地
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉の群生地
水芭蕉の群生地
尾瀬・燧ヶ岳 ブナの門ここまでくると鳩待峠まで僅かです。
ブナの門ここまでくると鳩待峠まで僅かです。
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠登山口
鳩待峠登山口
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠
鳩待峠
尾瀬・燧ヶ岳 昨年、尾瀬に行った時の写真(晴れていればこんなにも良いです)
昨年、尾瀬に行った時の写真(晴れていればこんなにも良いです)

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。