金山登山道~竜ヶ岳~裏道ルート(ルート選択誤り)

2017.06.11(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
35
距離
10.4 km
のぼり / くだり
1037 / 1036 m
4
1 50
21
12
13
16
1 4
30
14
24

活動詳細

すべて見る

三重の竜ヶ岳に登りに。自宅から高速を使えば1時間ちょっとで行ける手軽さで選択。折角だからと登りと下りのルートも変えて行こうと思い、往きは金山登山道を帰りはGPSを見ながら裏道ルートで降りることに。往きは結構な急登はありましたがまあ順調に、しかし下りは大失敗。なんか整備されていないなあと思いつつ下りましたが、所々でルートが分断され通り難くて危ない状態に。登りより30分以上掛かってやっとの思いで林道まで出たら、裏道の登りの入り口が進入禁止に。遠足登山道との分岐では、そんな看板見かけなかったんだけどなあ。無事下りれたから良かったけど。事前にちゃんと調べておけばと反省。

竜ヶ岳 車は500円払って駐車場に止め、出発です。
車は500円払って駐車場に止め、出発です。
竜ヶ岳 しばらく林道を歩きます。
しばらく林道を歩きます。
竜ヶ岳 今回は、遠足尾根の登山道は使用せず、金山登山道から行きます。
今回は、遠足尾根の登山道は使用せず、金山登山道から行きます。
竜ヶ岳 ちょっと沢沿いに歩きます。
ちょっと沢沿いに歩きます。
竜ヶ岳 道を見落として滝のところまで来てしまいました。
道を見落として滝のところまで来てしまいました。
竜ヶ岳 気を取り直して、金山登山道へ向かいます。
気を取り直して、金山登山道へ向かいます。
竜ヶ岳 もうてっきり登山道だと思っていたら、ここが入り口だそうです。
もうてっきり登山道だと思っていたら、ここが入り口だそうです。
竜ヶ岳 しばら森の中の歩きましたが、少し景色の見えるところに来たので1枚。ここまで、個人的には結構な急登でした。
しばら森の中の歩きましたが、少し景色の見えるところに来たので1枚。ここまで、個人的には結構な急登でした。
竜ヶ岳 なんか周りの雰囲気が変わります。
なんか周りの雰囲気が変わります。
竜ヶ岳 写真だと判りにくいのですが、また急登ポイントに。
写真だと判りにくいのですが、また急登ポイントに。
竜ヶ岳 急登ポイントを登り切ると、視界が広がります。
急登ポイントを登り切ると、視界が広がります。
竜ヶ岳 山の尾根が見れて歩いていても気持ちが良いです。この後もう1回急登があります。
山の尾根が見れて歩いていても気持ちが良いです。この後もう1回急登があります。
竜ヶ岳 やっと、遠足尾根との合流地点に。
やっと、遠足尾根との合流地点に。
竜ヶ岳 竜ヶ岳の頂上も見えました。既に結構な人がいるみたいです。
竜ヶ岳の頂上も見えました。既に結構な人がいるみたいです。
竜ヶ岳 竜ヶ岳を目指し歩きます。最後の頂上までの坂が結構しんどかったです。
竜ヶ岳を目指し歩きます。最後の頂上までの坂が結構しんどかったです。
竜ヶ岳 頂上到着。
頂上到着。
竜ヶ岳 なるほどなるほど..
なるほどなるほど..
竜ヶ岳 お昼は頂上から景色を眺めながらのカップヌードル。この山の頂上は結構広いので、みなさん適当に散らばってお昼しています。思いのほか風も強くなく、快適です。
お昼は頂上から景色を眺めながらのカップヌードル。この山の頂上は結構広いので、みなさん適当に散らばってお昼しています。思いのほか風も強くなく、快適です。
竜ヶ岳 琵琶湖や伊勢湾もよく見えました。
琵琶湖や伊勢湾もよく見えました。
竜ヶ岳 下りの登山口へ向うと中です。向こうに伊勢湾が見えます。
下りの登山口へ向うと中です。向こうに伊勢湾が見えます。
竜ヶ岳 GPSではこの道を指し示していたので、大丈夫だろうで行ってしまいました。立ち入り禁止とか気が付きませんでした。失敗。(判りにくいですが、先の方に鹿が見えます。)
GPSではこの道を指し示していたので、大丈夫だろうで行ってしまいました。立ち入り禁止とか気が付きませんでした。失敗。(判りにくいですが、先の方に鹿が見えます。)
竜ヶ岳 最初のころから、余り人が歩いている雰囲気がしなかったので、少し不安になったのですが、GPSがあるから大丈夫だろうで、進んでしまいました。梯子もだいぶ木が弱くなって、危なかったです。
最初のころから、余り人が歩いている雰囲気がしなかったので、少し不安になったのですが、GPSがあるから大丈夫だろうで、進んでしまいました。梯子もだいぶ木が弱くなって、危なかったです。
竜ヶ岳 まだマシな梯子です。ここに至るまで、所々ルートが切れて道が判らなくなったりしました。都度GPSと睨めッこしながら地図の軌跡から大きく離れない様注意して下りてきました。
まだマシな梯子です。ここに至るまで、所々ルートが切れて道が判らなくなったりしました。都度GPSと睨めッこしながら地図の軌跡から大きく離れない様注意して下りてきました。
竜ヶ岳 林道に出てビックリ。ここ、通り過ぎたんだよね。もっと注意して見ていればと反省。
林道に出てビックリ。ここ、通り過ぎたんだよね。もっと注意して見ていればと反省。
竜ヶ岳 折角なので、空のペットボトルに入れて、グビグビと飲ませて頂きました。この後、駐車場近くの売店で地元の胡桃の味噌を塗ったお団子を美味しく頂き家路に。ちなみに売店のおばちゃんが言うには、梅雨になるとヒルが出るとのことです。
折角なので、空のペットボトルに入れて、グビグビと飲ませて頂きました。この後、駐車場近くの売店で地元の胡桃の味噌を塗ったお団子を美味しく頂き家路に。ちなみに売店のおばちゃんが言うには、梅雨になるとヒルが出るとのことです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。