金剛山 登り 文殊尾 下り 黒栂道(セト経由)

2015.06.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
22
距離
6.4 km
のぼり / くだり
560 / 697 m

活動詳細

すべて見る

登りは最近の定番となった文殊尾で、下りは今回が初めてとなる黒栂道です。山頂からセトまでは青崩道で経験済ですが、そこから先は未知の場所でした。

金剛山・二上山・大和葛城山 今日は涼しく、山頂の気温は16℃
今日は涼しく、山頂の気温は16℃
金剛山・二上山・大和葛城山 空気も乾いていて、6月としては珍しくきれいな景色でした。写真ではわかり難いのが残念。
空気も乾いていて、6月としては珍しくきれいな景色でした。写真ではわかり難いのが残念。
金剛山・二上山・大和葛城山 セトまでの下り道。左はわさび谷かな? 登りだと気付きにくいですが、下りだと分岐がよくわかります。
セトまでの下り道。左はわさび谷かな? 登りだと気付きにくいですが、下りだと分岐がよくわかります。
金剛山・二上山・大和葛城山 大石
大石
金剛山・二上山・大和葛城山 このあたりから石の階段道になります。
このあたりから石の階段道になります。
金剛山・二上山・大和葛城山 セトに到着。直進すれば、水分道・青崩道。今日はここを左に下ります。
セトに到着。直進すれば、水分道・青崩道。今日はここを左に下ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 いきなり急坂の下り。滑りやすそうだったので、本日一番緊張した場所でした。砂防ダムが見えるようになるまで、このような場所が続きます。
いきなり急坂の下り。滑りやすそうだったので、本日一番緊張した場所でした。砂防ダムが見えるようになるまで、このような場所が続きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 砂防ダムが左前方に見えるようになると、このような階段道となって、楽に下れます。
砂防ダムが左前方に見えるようになると、このような階段道となって、楽に下れます。
金剛山・二上山・大和葛城山 沢をまたいで、右側の小路に行きます。
沢をまたいで、右側の小路に行きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 さらにコンクリートの道に合流してやはり右に行きます。
さらにコンクリートの道に合流してやはり右に行きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 しばらくはこのような道を下ります
しばらくはこのような道を下ります
金剛山・二上山・大和葛城山 左に曲がると前からカトラ谷の林道が下りてきます。右に曲がります。
左に曲がると前からカトラ谷の林道が下りてきます。右に曲がります。
金剛山・二上山・大和葛城山 河の左岸を下ります。
河の左岸を下ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 前方の橋を渡って川を一つまたぎます。
前方の橋を渡って川を一つまたぎます。
金剛山・二上山・大和葛城山 さらに右に曲がって橋を渡りますが、直進にも小さな踏みあとがあります。
さらに右に曲がって橋を渡りますが、直進にも小さな踏みあとがあります。
金剛山・二上山・大和葛城山 右岸を下って行くと
右岸を下って行くと
金剛山・二上山・大和葛城山 何度かジグザグに曲がった後には
何度かジグザグに曲がった後には
金剛山・二上山・大和葛城山 左への曲がり角があり、その先には
左への曲がり角があり、その先には
金剛山・二上山・大和葛城山 車止めのゲートがありました。ゲートを出ればすぐに登山口と思っていたのですが、実はまだ少し距離がありました。
車止めのゲートがありました。ゲートを出ればすぐに登山口と思っていたのですが、実はまだ少し距離がありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 このような道がしばらく続きます。右側には意外にいろいろな建物がありました。
このような道がしばらく続きます。右側には意外にいろいろな建物がありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 まつまさの駐車場が右手に見えれば、終点は近いです。
まつまさの駐車場が右手に見えれば、終点は近いです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。