箱根外輪山周回 東山北駅から箱根湯本

2017.06.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
15 時間 50
休憩時間
38
距離
50.8 km
のぼり / くだり
3240 / 3221 m
1 8
1
14
24
28
8
25
20
17
36
9
38
38
46
51
28
1 16
22
7
24
55

活動詳細

すべて見る

神奈100の残りをいっきに踏破しようとナイトハイクで箱根外輪を半周しました。 天気を一番心配しました。予報では15:00くらいから雨弱だったので強行です。 結果的に15:00少し前に本降りに近い雨となり、浅間山山頂より雨具を着用して 湯本駅に逃げ込んだ感じです。 天気は、朝から曇り空でしたが、高曇りで外輪山周回歩道からは富士山の全景が見られました。 東山北駅~金時山 ナイトハイクですが、殆どが舗装道路で街頭もあり最後の足柄峠下あたりからヘッデン常備でした。 この足柄峠下では深夜ですが、走り屋さんがタイヤを鳴り響かせていました。 近くを通った際は、タイヤの焦げる嫌な臭いが酷かった。ある意味怖かったです。 金時山~海ノ平 外輪山周回歩道の為、整備させており大きな高低差もなく歩きやすい。 そして何より富士山と芦ノ湖の景観が楽しめる歩道です。 ただ、外輪山周回歩道の欠点はスカイラインにほぼ平行している為、車の音特にバイク走り屋さんの 排気音が少々耳につくところです。 海ノ平~湯本 ここも道は整備されています。ただ、旧街道の石畳は滑りやすく少々慎重になります。 雨になってしまったので浅間山からの湯元路は、足元の注意でいっぱいいっぱいでした。 神奈100の状況は以下の通りです。残り2峰は規制中のようなので一旦、終了して規制解除を気長に待ちます。 コンプリートはイーシャンテン、いやほぼリーチのままお預けです。さて次なる目標は... 私が目指した神奈川100名山(50音順) 踏破98峰 1 畦ケ丸 2 雨山 3 嵐山 4 石垣山 5 石砂山 6 石棚山 7 石保土山 8 伊勢沢の頭 9 臼ヶ岳 10 大楠山 11 大石山 12 大野山 13 大丸山 14 大室山 15 大山 16 景信山 17 風巻ノ頭 18 加入道山 19 鐘ケ嶽 20 鐘撞山 22 烏尾山 23 黍殻山 24 衣張山 25 経ケ岳 26 金時山 27 櫟山 28 草戸山 29 源氏山 30 弘法山 32 子孫山ノ頭 33 高麗山 34 菰釣山 35 権現山(前権現・山北西山) 36 コンピラ山 37 三ノ塔 38 シダンゴ山 39 城ヶ尾山 40 生藤山 41 城山(小仏城山) 42 城山(湯河原) 43 陣馬山 44 頭高山と渋沢丘陵 45 石老山 46 仙元山 47 浅間山(湯坂路)48 浅間山(大山南) 49 仙洞寺山 50 袖平山 51 大界木山 52 醍醐丸 53 高指山 54 高取山(宮ヶ瀬) 55 高取山(大山南)56 鷹取山(藤野) 57 鷹取山(横須賀)58 鷹巣山(湯坂路)59 高畑山 60 高松山(山北・高松) 61岳ノ台 62 武山 63 丹沢山 64 津久井城山 65 鉄砲木ノ頭 66 天園・大平山 67 塔ノ岳 68 塔ノ峰 69 同角ノ頭 70 鳶尾山 71 中沢山 72 鍋割山 73 南郷山 74入道丸 75 白山 76 八菅山 77 日向山 78 檜洞丸 79 檜岳 80 屏風岩山 81 屏風山 82 蛭ヶ岳 83仏果山 84不動山(曽我丘陵) 85 不老山 86 辺室山 87 茨菰山 88 本間ノ頭(丹沢三峰) 89 幕山 90 丸岳 91 三浦富士山 92 三国山(箱根)93 ミツバ岳・大出山 94 三峰山 95 南山 96 明星ケ岳97 明神ケ岳 98 矢倉岳 99 焼山 100 湯船山 残り2峰 21 神山(箱根山) 31 駒ケ岳

金時山・明神ヶ岳 東山北駅、終電23:55着。午前0時丁度にスタートしました。
東山北駅、終電23:55着。午前0時丁度にスタートしました。
金時山・明神ヶ岳 矢倉沢バス停付近
矢倉沢バス停付近
金時山・明神ヶ岳 夕日の滝案内
夕日の滝案内
金時山・明神ヶ岳 足柄之関跡
足柄之関跡
金時山・明神ヶ岳 蝗場(いなごば)三角点
蝗場(いなごば)三角点
金時山・明神ヶ岳 地図上、丸鉢山地点。猪鼻砦跡案内板
地図上、丸鉢山地点。猪鼻砦跡案内板
金時山・明神ヶ岳 地図上、丸鉢山地点。猪鼻砦跡標識。ベンチがあり、昼間なら富士山がよく見えるところ。
地図上、丸鉢山地点。猪鼻砦跡標識。ベンチがあり、昼間なら富士山がよく見えるところ。
金時山・明神ヶ岳 地図上、丸鉢山地点。夜景、素晴らしかった。
地図上、丸鉢山地点。夜景、素晴らしかった。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂。2回目です。さすがに誰もいません。昼間だったらゆっくり写真も撮れないでしょう。
金時山山頂。2回目です。さすがに誰もいません。昼間だったらゆっくり写真も撮れないでしょう。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂から富士山方面。
金時山山頂から富士山方面。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂 三角点。
金時山山頂 三角点。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂 新しい山頂標識。
金時山山頂 新しい山頂標識。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂 三角点とカメラのマーク。カメラマークは、富士山がよく撮れるポイントを示しているようです。
金時山山頂 三角点とカメラのマーク。カメラマークは、富士山がよく撮れるポイントを示しているようです。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂から夜の富士山。
金時山山頂から夜の富士山。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂 新しい山頂標識。
金時山山頂 新しい山頂標識。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂の先から箱根山。
金時山山頂の先から箱根山。
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂の先から芦ノ湖。
金時山山頂の先から芦ノ湖。
金時山・明神ヶ岳 だいぶ明るくなりました。
だいぶ明るくなりました。
金時山・明神ヶ岳 長尾山山頂 標識1
長尾山山頂 標識1
金時山・明神ヶ岳 長尾山山頂は広くなっています。
長尾山山頂は広くなっています。
金時山・明神ヶ岳 長尾山山頂 標識2
長尾山山頂 標識2
金時山・明神ヶ岳 休憩所から箱根方面
休憩所から箱根方面
金時山・明神ヶ岳 乙女峠 茶屋跡
乙女峠 茶屋跡
金時山・明神ヶ岳 乙女峠
乙女峠
金時山・明神ヶ岳 乙女峠 案内板
乙女峠 案内板
金時山・明神ヶ岳 乙女峠からの富士山
乙女峠からの富士山
金時山・明神ヶ岳 乙女峠 展望台
乙女峠 展望台
金時山・明神ヶ岳 1141地点付近
1141地点付近
金時山・明神ヶ岳 丸岳手前からの富士山
丸岳手前からの富士山
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂周辺
丸岳山頂周辺
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂
丸岳山頂
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂から芦ノ湖
丸岳山頂から芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂から箱根山
丸岳山頂から箱根山
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂から外輪山 ここから今日の行く先がよく見えます。芦ノ湖の反対側まで遠いな。
丸岳山頂から外輪山 ここから今日の行く先がよく見えます。芦ノ湖の反対側まで遠いな。
金時山・明神ヶ岳 丸岳山頂から伊豆方面
丸岳山頂から伊豆方面
金時山・明神ヶ岳 箱根のサンショウバラ
箱根のサンショウバラ
金時山・明神ヶ岳 富士見台から芦ノ湖
富士見台から芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 富士見台 ここだけです。
富士見台 ここだけです。
金時山・明神ヶ岳 富士見台から富士山
富士見台から富士山
金時山・明神ヶ岳 長尾峠
長尾峠
金時山・明神ヶ岳 分岐
分岐
金時山・明神ヶ岳 トイレ表示 スカイラインのトイレにでるのかな。確認していません。
トイレ表示 スカイラインのトイレにでるのかな。確認していません。
金時山・明神ヶ岳 富士山 曇りですが最高な景色です。でもスカイラインの直ぐ脇です。
富士山 曇りですが最高な景色です。でもスカイラインの直ぐ脇です。
金時山・明神ヶ岳 道の真ん中の三角点 1044地点
道の真ん中の三角点 1044地点
金時山・明神ヶ岳 ベストショットにしました。山頂標識ではないですが公園標識がポイントです。
ベストショットにしました。山頂標識ではないですが公園標識がポイントです。
金時山・明神ヶ岳 愛鷹山塊 行ってみたい。
愛鷹山塊 行ってみたい。
金時山・明神ヶ岳 1063地点
1063地点
金時山・明神ヶ岳 分岐
分岐
金時山・明神ヶ岳 箱根芦ノ湖展望公園から芦ノ湖
箱根芦ノ湖展望公園から芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 箱根芦ノ湖展望公園 1005地点
箱根芦ノ湖展望公園 1005地点
金時山・明神ヶ岳 箱根芦ノ湖展望公園から箱根山
箱根芦ノ湖展望公園から箱根山
金時山・明神ヶ岳 箱根芦ノ湖展望公園から富士山
箱根芦ノ湖展望公園から富士山
金時山・明神ヶ岳 箱根のサンショウバラ
箱根のサンショウバラ
金時山・明神ヶ岳 1018地点付近からの箱根山
1018地点付近からの箱根山
金時山・明神ヶ岳 1018地点付近からの箱根山
1018地点付近からの箱根山
金時山・明神ヶ岳 1018地点付近からの芦ノ湖
1018地点付近からの芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 1018地点付近先からの芦ノ湖
1018地点付近先からの芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 三国山
三国山
金時山・明神ヶ岳 湖尻峠
湖尻峠
金時山・明神ヶ岳 三国山山頂
三国山山頂
金時山・明神ヶ岳 三国山山頂 三角点
三国山山頂 三角点
金時山・明神ヶ岳 三国山山頂の様子
三国山山頂の様子
金時山・明神ヶ岳 駒ヶ岳
駒ヶ岳
金時山・明神ヶ岳 山伏峠
山伏峠
金時山・明神ヶ岳 山伏峠上のパノラマ絶景
山伏峠上のパノラマ絶景
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂からの富士山
パノラマ絶景山頂からの富士山
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂から 右
パノラマ絶景山頂から 右
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂から 中
パノラマ絶景山頂から 中
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂から 左
パノラマ絶景山頂から 左
金時山・明神ヶ岳 もう一度パノラマ絶景山頂から富士山 一番右側になります。
もう一度パノラマ絶景山頂から富士山 一番右側になります。
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂下から駒ヶ岳
ここはスカイラインのすぐ脇です。
パノラマ絶景山頂下から駒ヶ岳 ここはスカイラインのすぐ脇です。
金時山・明神ヶ岳 パノラマ絶景山頂下からの芦ノ湖
パノラマ絶景山頂下からの芦ノ湖
金時山・明神ヶ岳 今日、最後の富士山
今日、最後の富士山
金時山・明神ヶ岳 海ノ平周辺
海ノ平周辺
金時山・明神ヶ岳 海平(地図上では海ノ平となっています。)
海平(地図上では海ノ平となっています。)
金時山・明神ヶ岳 海ノ平の三角点 標識より手前にあり、探しに戻りました。草の中です。
海ノ平の三角点 標識より手前にあり、探しに戻りました。草の中です。
金時山・明神ヶ岳 道の駅にでる手前 箱根山と案内図
道の駅にでる手前 箱根山と案内図
金時山・明神ヶ岳 道の駅にでる手前 外輪山周回歩道入口
道の駅にでる手前 外輪山周回歩道入口
金時山・明神ヶ岳 道の駅の先から箱根旧街道の道標
道の駅の先から箱根旧街道の道標
金時山・明神ヶ岳 道の駅の先から箱根旧街道を使って屏風山へ向かいます。
道の駅の先から箱根旧街道を使って屏風山へ向かいます。
金時山・明神ヶ岳 道路の下を通ります。
道路の下を通ります。
金時山・明神ヶ岳 駅伝広場 襷の石碑 初めて見ました。
駅伝広場 襷の石碑 初めて見ました。
金時山・明神ヶ岳 屏風山入口
屏風山入口
金時山・明神ヶ岳 屏風山入口
屏風山入口
金時山・明神ヶ岳 屏風山へ急な階段があります。
屏風山へ急な階段があります。
金時山・明神ヶ岳 屏風山山頂
屏風山山頂
金時山・明神ヶ岳 屏風山山頂 案内板
屏風山山頂 案内板
金時山・明神ヶ岳 屏風山山頂から藪をかき分けて見つけた屏風山三角点
屏風山山頂から藪をかき分けて見つけた屏風山三角点
金時山・明神ヶ岳 甘酒茶屋バス停
甘酒茶屋バス停
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝へ
飛龍の滝へ
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝へ 石碑 ここからの出だしの林道が急です。
飛龍の滝へ 石碑 ここからの出だしの林道が急です。
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝 手前の道標 ここの水は飲めません。
飛龍の滝 手前の道標 ここの水は飲めません。
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝
飛龍の滝
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝
飛龍の滝
金時山・明神ヶ岳 飛龍の滝とは
飛龍の滝とは
金時山・明神ヶ岳 鷹巣山 湯本方面への道標
鷹巣山 湯本方面への道標
金時山・明神ヶ岳 鷹巣山山頂 鷹巣山の頂標識はありませんでした。鷹巣城跡の案内板
鷹巣山山頂 鷹巣山の頂標識はありませんでした。鷹巣城跡の案内板
金時山・明神ヶ岳 鷹巣山山頂の大日如来
鷹巣山山頂の大日如来
金時山・明神ヶ岳 鷹巣山山頂の様子
鷹巣山山頂の様子
金時山・明神ヶ岳 浅間山山頂 ここに到着や否や雨が本降りに、スマホのカメラの調子もおかしくなりました。以降は携帯のカメラで撮りました。でも、雨なのでほとんど撮れませんでした。
浅間山山頂 ここに到着や否や雨が本降りに、スマホのカメラの調子もおかしくなりました。以降は携帯のカメラで撮りました。でも、雨なのでほとんど撮れませんでした。
金時山・明神ヶ岳 浅間山山頂 三角点 頭が大変な状態です。ここで雨が本降りに、三角点が泣いています。
浅間山山頂 三角点 頭が大変な状態です。ここで雨が本降りに、三角点が泣いています。
金時山・明神ヶ岳 城山地点 分岐標識
城山地点 分岐標識
金時山・明神ヶ岳 湯坂城址
湯坂城址

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。