本格的な梅雨入り前に…水沢岳〜鎌ヶ岳

2017.06.20(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
0
距離
9.0 km
のぼり / くだり
1033 / 1021 m
5
55
10
48
41
2

活動詳細

すべて見る

連日の山行です😅 以前、「東海有名ヤマッパー」さんパーティが、キャンプ場⛺️から登ったレポを拝見しました… 久々に 「宮妻峡からのルート」行きたいなぁ。 梅雨に入ると「ヒル🐍天国」ですしね💦 と言うわけで…子供達の送迎後…急いで支度してGo❣️ ルート:宮妻峡キャンプ場 駐車場〜水沢峠〜水沢岳〜鎌尾根〜鎌ヶ岳〜カズラ谷〜宮妻峡キャンプ場 駐車場 駐車場は、さすが平日…数台でした💦 登山ポスト📮は、駐車場より手前に戻ったキャンプ受付前の道沿いにあります😅 駐車場から、作業車専用道を登山口まで歩きます。 舗装路ですので…楽しさは無いですが…だんだん標高上げて行くにつれ、曇☁️/🌞ですが…展望も良くなって行きます。 途中で下山するカズラ谷の登山口をチェックして、駐車場から30分程で「水沢峠の登り口」に到着。 ここから沢ルートを登ります。 人気のある⛰のルートですから、しっかり整備されていて、歩きやすいです。 時折、オオルリやカッコウの囀りを聴きながら、気持ちよく進みます。 平日にサクッと登れる環境は、本当に有難いなぁ。と感謝しながら気持ち良く歩きます。 ただ最後の峠の直下が、ザレていたり倒木もあったりと、少し登りにくいです。 1歩1歩慎重に歩きます。 30分程で峠に出ました。 うす曇りですが…時折晴れ間もあり、雨の前だからか⁉️蒸し暑いです。 ここから気持ちいい尾根歩きですが…夏の鎌ヶ岳には天敵の「虻」がいる事を忘れてました😅 気持ちよく歩いていると…虻のお出迎え🐝 手で追い払いながら、水沢岳に到着😅 展望もなかなか良くて、気持ち良いですね😆 水沢岳は「三等三角点」がありました😊 小休憩したかったのですが…虻が…凄くて鎌尾根に進みます。 尾根道を歩いてる間、ずっと虻が私の髪の毛に突っ込んできます。 さすがに参りました😅 次は、虫除けスプレー持参しながら、歩いた方が良さそうです😭 鎌尾根ルートは、途中ザレていたり鎖場、岩場、痩せ尾根…慎重に歩きます。 何度かそう言う箇所をクリアすると、岳峠に到着。 水沢岳から岳峠が1番時間がかかりました。 「以前もこんなに遠かったのかな⁉️」 と感じながら…水沢岳から1時間くらいでした💦 私の時間感覚が以前と違いすぎて…ビックリでした💦 岳峠から鎌ヶ岳直下は、特徴的な岩場。 楽しく登ると、あっという間に山頂でした😆 山頂には、若い男性空を見上げていて… 登りきった私に一言。 「あの太陽の周りの輪って知ってますか⁉️」と聞かれ… 「もちろん知ってますよ。あれはハローとか暈と言いますよ。太陽や月にあの暈がかかると雨になるんですね。基本的に低気圧が接近するに伴って、発生することが多い現象ですから。」と言うと… 「へー💦」と唖然とされてしまいました😅 完結に言ったつもりですが…💦 さて、気を取り直して山頂へ❣️ 霞んでるけど、風も無くて良い眺めです。 「嵐の前の静けさ」を感じました😅 山頂で小休憩して…名残惜しいですが…下山します。 下山は、岳峠からカズラ谷コースへ。 「谷」と名前が付いてますが…ほとんど尾根道を降ります。 最後の1/3くらいが谷で…こちらのコースも、迷い&危険箇所…殆どありません。ザレてるところが少し滑りやすい⁉️くらいです。 ただ下山は、やはり慎重に歩かないとダメですからね。気持ちゆっくり歩きます。 ここは距離も短く、比較的登り易いコースだと思います😅 あっという間にカズラ登山口に到着しちゃいました😅どうもソロで歩くと、早く歩いてしまってますね〜〜💦 今回久々のコースは、以前の自分のズレた感覚と違い過ぎて、ビックリした箇所が幾つかありました。 たまには違うコースから登って、楽しまないとダメですね〜〜🤗

活動の装備

  • その他(Other)
    GARMIN FENIX 5X

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。