旧市原コースより千ヶ峰登山&ダウンヒル

2017.06.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 58
休憩時間
38
距離
6.6 km
のぼり / くだり
845 / 359 m
2
1 20
36
19
5

活動詳細

すべて見る

準ホームの千ヶ峰へ行ってきました。 今日は市原峠に自転車をデポして、 旧市原コースから登りました。 クライム&ダウンヒルです。 以前、一度調査のために、途中のアスファルト道の合流地点から 登山口まで下りたことはありましたが 頂上まで通しで登ったのは初めて。 今は市原峠まで車で上がって そこから千ヶ峰へというのがポピュラーに なっていますが、峠までのアスファルト道ができる以前は 下の市原登山口から皆さん登られていたはずです。 なので、今はこのコースを歩く人はほとんどいないと思います。 この日は地元の方が登山口辺りの清掃をされていて トイレの清掃もされていたようでした。 いつも通るときにこのトイレは使えるのか? と疑問に思っていましたが、ちゃんと管理されているようでしたので 使えそうです。 以前旧道を歩いたときは結構道が荒れていたイメージでしたが 今日歩いてみると思ったより歩きやすく 時間も思ったほどかかりませんでした。 ただ、今日は暑かったので 市原峠から頂上まではいつもと違って 疲労が激しく、疲れました。 頂上に着いたときは誰もいなく 珍しく静かな山頂でした。 下りるまでに登ってこられた方は3名のみでした。 下りは市原峠まで、ランを入れて25分程度。 そこからデポしていた自転車で 500mのダウンヒル。 この辺りでは最大の標高差のダウンヒルだと思います。 以前、神河町側へダウンヒルしたことがありますが 多可町側へは初めて。 こちらは道幅が狭いのとヘアピンが多いので 少し注意が必要ですが 1台も車に合うこともなく、快適なダウンヒルで 涼みました。 やっぱり夏はダウンヒルが気持ちいい。 ダウンヒルの途中で千ヶ峰では 珍しく鹿を発見! 動画の5分52秒あたりに映ってます。

千ヶ峰 旧市原コース登山口よりスタート
標高270メートル
旧市原コース登山口よりスタート 標高270メートル
千ヶ峰 林道を歩いてすぐアスファルト道を横切って登山道へ
林道を歩いてすぐアスファルト道を横切って登山道へ
千ヶ峰 昔の登山路の案内板
かなり風化しています。
昔の登山路の案内板 かなり風化しています。
千ヶ峰 分岐には案内があり。
これは右へ
分岐には案内があり。 これは右へ
千ヶ峰 林道終点手前に駐車スペースがあります。
普通車でもここまで登ってこれると思います。
ここで標高380メートルぐらい
林道終点手前に駐車スペースがあります。 普通車でもここまで登ってこれると思います。 ここで標高380メートルぐらい
千ヶ峰 砂防ダムの右側に登山路があります。
砂防ダムの右側に登山路があります。
千ヶ峰 最初はこんな感じ。
枯れ沢沿いに登ります。
三谷登山コースと似ています。
スギ、ヒノキの植林帯が延々と続きます。
最初はこんな感じ。 枯れ沢沿いに登ります。 三谷登山コースと似ています。 スギ、ヒノキの植林帯が延々と続きます。
千ヶ峰 沢を渡ります。
沢を渡ります。
千ヶ峰 マーキングが的確にあり、迷うことはないです。
ここは左へ。
マーキングが的確にあり、迷うことはないです。 ここは左へ。
千ヶ峰 この看板があるところを左に曲がります。
この看板は登り側からは見えないですが。
この看板があるところを左に曲がります。 この看板は登り側からは見えないですが。
千ヶ峰 このあたりから少し荒れ気味ですが、マーキング通りに
行けば大丈夫です。
このあたりから少し荒れ気味ですが、マーキング通りに 行けば大丈夫です。
千ヶ峰 沢跡?でしょうか?
渡ります。
沢跡?でしょうか? 渡ります。
千ヶ峰 左の上を見るとガードレールが見えてきました。
アスファルト道合流地点まであと少しです。
左の上を見るとガードレールが見えてきました。 アスファルト道合流地点まであと少しです。
千ヶ峰 下りる方向から撮りました。
下山時に間違って真っすぐ行ってしまいそうな
箇所です。
ここは右にUターンして下りるのが正解です。
下りる方向から撮りました。 下山時に間違って真っすぐ行ってしまいそうな 箇所です。 ここは右にUターンして下りるのが正解です。
千ヶ峰 アスファルト道に合流です。
アスファルト道に合流です。
千ヶ峰 アスファルト道を10分ぐらいあるいて
二本杉の登山口より再び登山路へ入ります。
アスファルト道を10分ぐらいあるいて 二本杉の登山口より再び登山路へ入ります。
千ヶ峰 ササユリ?でしょうか?
一輪だけ咲いていました。
ササユリ?でしょうか? 一輪だけ咲いていました。
千ヶ峰 二本杉からは杉林の広い道を歩きます。
二本杉からは杉林の広い道を歩きます。
千ヶ峰 ここまでスギ、ヒノキの植林帯でしたが、
ようやく自然林が出てきました。
新緑が気持ちいい~
ここまでスギ、ヒノキの植林帯でしたが、 ようやく自然林が出てきました。 新緑が気持ちいい~
千ヶ峰 約1時間で、市原峠登山口まで来ました。
思ったより早く着きました
約1時間で、市原峠登山口まで来ました。 思ったより早く着きました
千ヶ峰 市原峠からは慣れた遊歩道ですが、
ここも気持ちのいい緑のトンネル道です。
市原峠からは慣れた遊歩道ですが、 ここも気持ちのいい緑のトンネル道です。
千ヶ峰 1つ目の東屋辺りから初めて
頂上が見えます。
1つ目の東屋辺りから初めて 頂上が見えます。
千ヶ峰 花には疎いのでよくわかりませんが
ツツジ科の花でしょうか?
2か所ぐらいで見かけました。
花には疎いのでよくわかりませんが ツツジ科の花でしょうか? 2か所ぐらいで見かけました。
千ヶ峰 市原峠スタートならなんでもない階段ですが
今日は下からのスタートなんで
最後の階段がこたえました。
市原峠スタートならなんでもない階段ですが 今日は下からのスタートなんで 最後の階段がこたえました。
千ヶ峰 すみません。
これも名前は分からないですが
2,3か所で咲いてました。
すみません。 これも名前は分からないですが 2,3か所で咲いてました。
千ヶ峰 2時間ちょいで頂上へ。
暑くて思ったよりばてました。
珍しく誰もいません。
2時間ちょいで頂上へ。 暑くて思ったよりばてました。 珍しく誰もいません。
千ヶ峰 昼食には早いのでコーヒーだけ飲んで下山します。
その間に登山者はソロ1名、ペア1組だけでした。
さすがに暑くなってくると登山客も少ないです。
昼食には早いのでコーヒーだけ飲んで下山します。 その間に登山者はソロ1名、ペア1組だけでした。 さすがに暑くなってくると登山客も少ないです。
千ヶ峰 帰りは少しランも入れたので、25分程度で市原峠まで
下りました。
歩きはここまで。今日も無事下山。
お疲れさまでした。
帰りは少しランも入れたので、25分程度で市原峠まで 下りました。 歩きはここまで。今日も無事下山。 お疲れさまでした。
千ヶ峰 ここから朝、デポしておいた自転車で
500メートルの豪快なダウンヒルで
15分で市原登山口へ。
夏はダウンヒルが最高です
ここから朝、デポしておいた自転車で 500メートルの豪快なダウンヒルで 15分で市原登山口へ。 夏はダウンヒルが最高です

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。