小山内裏(おやまだいり)公園散策

2017.06.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 34
休憩時間
0
距離
4.2 km
のぼり / くだり
82 / 79 m
1 35

活動詳細

すべて見る

小山内裏公園の下を通っている158号線のトンネルを通るたびに、広い緑地はどのようになっているのか気に成っていました。 たまたまグーグルマップを見ていて公園である事を知り、即駐車場を調べ出かけて見ました。 散歩するには手ごろな所なので、今後利用したいと思っています。 また、今回は外周でしたが次回は中も歩こうと思ってます。

多摩市 小山内裏公園案内板
事前にウェブ検索で情報収集する事を勧めます。
今日は、外周を歩く事に致しました。
小山内裏公園案内板 事前にウェブ検索で情報収集する事を勧めます。 今日は、外周を歩く事に致しました。
多摩市 駐車場は23台駐車可となっています。
満車で止められないと思って様子を見ていたら、犬の散歩帰りの人もいて1台空き、2台空き止める事が出来ました。
駐車場は23台駐車可となっています。 満車で止められないと思って様子を見ていたら、犬の散歩帰りの人もいて1台空き、2台空き止める事が出来ました。
多摩市 駐車場側の芝生広場です。
駐車場側の芝生広場です。
多摩市 駐車場から園内コースへ向かう階段です。
駐車場から園内コースへ向かう階段です。
多摩市 公園内には案内標識、および案内板が要所要所に設置されています。
公園内には案内標識、および案内板が要所要所に設置されています。
多摩市 水辺の広場方面です。
水辺の広場方面です。
多摩市 大田切池です。
この様な光景をここで見れるとは思ってもみませんでした。
大田切池です。 この様な光景をここで見れるとは思ってもみませんでした。
多摩市 パークセンター(管理所)です。
パークセンター(管理所)です。
多摩市 案内板です。
要所要所に設置されていて、現在地確認が出来ます。
案内板です。 要所要所に設置されていて、現在地確認が出来ます。
多摩市 内裏池方面へ向かってます。
内裏池方面へ向かってます。
多摩市 天気が良いとこんな感じです。
天気が良いとこんな感じです。
多摩市 内裏池です。
内裏池です。
多摩市 休憩場所が有ります。
休憩場所が有ります。
多摩市 すべり台、多目的広場です。
すべり台、多目的広場です。
多摩市 すべり台です。
すべり台です。
多摩市 多目的広場です。
多目的広場です。
多摩市 草地広場へ向かってます。
草地広場へ向かってます。
多摩市 草地広場です。
草地広場です。
多摩市 尾根緑道(戦車道路)案内板です。
第二次世界大戦の末期に相模陸軍で製造された戦車の走行テスト用として造られたものだそうです。今は、サイクリング、ジョギング、ハイキングや散策に利用されているようです。
尾根緑道(戦車道路)案内板です。 第二次世界大戦の末期に相模陸軍で製造された戦車の走行テスト用として造られたものだそうです。今は、サイクリング、ジョギング、ハイキングや散策に利用されているようです。
多摩市 東展望広場方面に向かってます。
東展望広場方面に向かってます。
多摩市 尾根緑道は舗装道路と並行して舗装していない道が有ります。
写真右側舗装道路です。
尾根緑道は舗装道路と並行して舗装していない道が有ります。 写真右側舗装道路です。
多摩市 この公園はサンクチュアリ(自然保護区)で柵が有ります。
この公園はサンクチュアリ(自然保護区)で柵が有ります。
多摩市 東展望広場です。
東展望広場です。
多摩市 東展望広場からは、大山、三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳が見えるそうです。
東展望広場からは、大山、三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳が見えるそうです。
多摩市 戦車道路の由来です。
戦車道路の由来です。
多摩市 西展望広場です。
西展望広場です。
多摩市 障害者専用駐車場です。
障害者専用駐車場です。
多摩市 奥多摩方面遠望案内板です。
奥多摩方面遠望案内板です。
多摩市 案内板方向です。
この地点から鮎の道に入ります。
案内板方向です。 この地点から鮎の道に入ります。
多摩市 鮎の道の由来案内板です。
鮎の道の由来案内板です。
多摩市 鮎の道です。
鮎の道です。
多摩市 カタクリが咲くんですね。
カタクリが咲くんですね。
多摩市 駐車場に戻りました。
駐車場に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。