昇仙峡 遊歩道はパスして山歩き: 弥三郎岳

2017.06.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 18
休憩時間
33
距離
7.9 km
のぼり / くだり
434 / 834 m
3
50

活動詳細

すべて見る

用事があって甲府に来ていましたので、その時ご一緒させて頂いた方と3人で昇仙峡に行って来ました😃。もちろん、遊歩道では無く登山(ハイキング)道です(^◇^;)。 北から南へ降りたので、下りが主でハイキング感覚でしたが、弥三郎岳山頂付近は岩場で履物によっては危ない⚠️ので注意してください。ただ、頂上は素晴らしい景色です😊。運が良ければ、南アルプス、八ヶ岳などが一望できます。 降りた後は、甲府名物、元祖🐔鳥モツで乾杯🍻、天気も良くて楽しい1日でした😆。

弥三郎岳(羅漢寺山) 車窓から昇仙峡の眺め
車窓から昇仙峡の眺め
弥三郎岳(羅漢寺山) バスを降りて、金桜神社から出発します。
バスを降りて、金桜神社から出発します。
弥三郎岳(羅漢寺山) 夫婦木神社⛩の前を通ります。
夫婦木神社⛩の前を通ります。
弥三郎岳(羅漢寺山) 中央の標識を見つけたら、右手方向に山に入って行きます。
中央の標識を見つけたら、右手方向に山に入って行きます。
弥三郎岳(羅漢寺山) 少ないですが道沿いに時々案内が出ています。先ずパノラマ台を目指します。
少ないですが道沿いに時々案内が出ています。先ずパノラマ台を目指します。
弥三郎岳(羅漢寺山) パノラマ台到着。ここまで下からケーブルも出ています(^-^)
パノラマ台到着。ここまで下からケーブルも出ています(^-^)
弥三郎岳(羅漢寺山) パノラマ台を過ぎて山頂を目指すと、登山道途中に写真スポットがあります(^◇^;)
パノラマ台を過ぎて山頂を目指すと、登山道途中に写真スポットがあります(^◇^;)
弥三郎岳(羅漢寺山) 南アルプスが見えています(=いるはずです)。
南アルプスが見えています(=いるはずです)。
弥三郎岳(羅漢寺山) 裏側には茅ヶ岳、金ヶ岳 [方面と思います 
m(_ _)m]が。
裏側には茅ヶ岳、金ヶ岳 [方面と思います m(_ _)m]が。
弥三郎岳(羅漢寺山) 山頂近くは大きな岩を超えて行きます。
山頂近くは大きな岩を超えて行きます。
弥三郎岳(羅漢寺山) どこからも眺望は素晴らしいです。チョットガスっているのが残念ですが。
どこからも眺望は素晴らしいです。チョットガスっているのが残念ですが。
弥三郎岳(羅漢寺山) こんなところも登ります😧
こんなところも登ります😧
弥三郎岳(羅漢寺山) かがまないと通れません😬
かがまないと通れません😬
弥三郎岳(羅漢寺山) 大きな岩の上は眺望満点の大展望台になっていました🤗
大きな岩の上は眺望満点の大展望台になっていました🤗
弥三郎岳(羅漢寺山) そこから更にもう一つ岩を超えると弥三郎岳山頂です。
そこから更にもう一つ岩を超えると弥三郎岳山頂です。
弥三郎岳(羅漢寺山) 登って来たところから降ります。チョット怖いです(^◇^;)
登って来たところから降ります。チョット怖いです(^◇^;)
弥三郎岳(羅漢寺山) パノラマ台迄戻って、駅前のこの看板を左に降ります。
パノラマ台迄戻って、駅前のこの看板を左に降ります。
弥三郎岳(羅漢寺山) 次は獅子平分岐を目指します。なだらかな道が続きます。
次は獅子平分岐を目指します。なだらかな道が続きます。
弥三郎岳(羅漢寺山) 左に行くと白砂山方面。登山道は右方向です。
左に行くと白砂山方面。登山道は右方向です。
弥三郎岳(羅漢寺山) 白山展望台分岐付近
白山展望台分岐付近
弥三郎岳(羅漢寺山) 獅子平分岐。長潭橋へ向かいます。
獅子平分岐。長潭橋へ向かいます。
弥三郎岳(羅漢寺山) 一旦車道に出ますが、この標識を見つけたら左手方向に、山道に戻ります。
一旦車道に出ますが、この標識を見つけたら左手方向に、山道に戻ります。
弥三郎岳(羅漢寺山) 長潭橋遠景
長潭橋遠景
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡口BS迄降りました。ここからバスで甲府駅に向かいます。
昇仙峡口BS迄降りました。ここからバスで甲府駅に向かいます。
弥三郎岳(羅漢寺山) 甲府駅前の有名店で軽く打ち上げ
ε-(´∀`; )
甲府駅前の有名店で軽く打ち上げ ε-(´∀`; )
弥三郎岳(羅漢寺山) 名物鳥モツです🤤
名物鳥モツです🤤

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。