道案内標識のある雷倉

2017.06.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 26
休憩時間
54
距離
8.2 km
のぼり / くだり
1047 / 1047 m
2 27
2 18

活動詳細

すべて見る

うすずみ温泉のホームページで雷倉の登山案内を見つけました。http://www.usuzumi.or.jp/contents/map/climbing/ 登山道を案内する標識が今年5月に取り付けられたようです。藪山でも案内があるなら登りやすいに違いないと行ってみると、藪漕ぎはほとんどないと言えるくらい道が切り開かれていました。 別の尾根で下る周回路を考えていましたが、登りに楽をしたためか、道のない尾根の草木の勢いに怖気づいて来た道を戻りました。 トイレは、駐車場の2㎞手前に道の駅「うすずみ桜の里・ねお」にあります。なお、道の駅の向かい側にうすずみ温泉四季彩館があります。

小津権現山・花房山 八谷橋の手前に2,3台駐車できます。ここの外灯の電柱に雷倉登山スタート33/33と書いた標識が付けられていました。(写真中央やや左よりの橋の近く)
八谷橋の手前に2,3台駐車できます。ここの外灯の電柱に雷倉登山スタート33/33と書いた標識が付けられていました。(写真中央やや左よりの橋の近く)
小津権現山・花房山 集会所を右に見ながら道を奥まで進むと行き止まりに車が止まっていました。最後の家は廃屋ではないのかな?
集会所を右に見ながら道を奥まで進むと行き止まりに車が止まっていました。最後の家は廃屋ではないのかな?
小津権現山・花房山 車の横をすり抜けて先へ進むと道が二手に分かれていました。どっちかなとよく見ると左へ登っていく道の奥に標識がありました。
車の横をすり抜けて先へ進むと道が二手に分かれていました。どっちかなとよく見ると左へ登っていく道の奥に標識がありました。
小津権現山・花房山 分岐点ではこの標識が頼りになりました。
分岐点ではこの標識が頼りになりました。
小津権現山・花房山 ここから水路沿いに歩きます。
ここから水路沿いに歩きます。
小津権現山・花房山 今日、水路にはかなりの量の水が流れていました。
今日、水路にはかなりの量の水が流れていました。
小津権現山・花房山 堤が見えたら行きすぎです。その手前で川へ下ります。
堤が見えたら行きすぎです。その手前で川へ下ります。
小津権現山・花房山 うーん、水路から水があふれて川へ下る道に水が流れていました。
うーん、水路から水があふれて川へ下る道に水が流れていました。
小津権現山・花房山 川へ下りきる前に鉄の橋があります。今日は誰かこの橋を渡ったみたい。濡れた足跡がありました。でも山では誰にも会っていません。
川へ下りきる前に鉄の橋があります。今日は誰かこの橋を渡ったみたい。濡れた足跡がありました。でも山では誰にも会っていません。
小津権現山・花房山 数字の標識があることに、27/33で気づきました。ここから見つけた標識は全部載せていますが、半分程度しか見つけていません。
数字の標識があることに、27/33で気づきました。ここから見つけた標識は全部載せていますが、半分程度しか見つけていません。
小津権現山・花房山 これは分岐で方向を指示する標識
これは分岐で方向を指示する標識
小津権現山・花房山 まっすぐ行かずに尾根へ上がれという指示。
まっすぐ行かずに尾根へ上がれという指示。
小津権現山・花房山 24/33
24/33
小津権現山・花房山 23/33
23/33
小津権現山・花房山 22/33
22/33
小津権現山・花房山 21/33
21/33
小津権現山・花房山 20/33
20/33
小津権現山・花房山 19/33
19/33
小津権現山・花房山 17/33 色が黄色に変わりました。18は?
17/33 色が黄色に変わりました。18は?
小津権現山・花房山 ここからしばらく岩の上を歩きます。ここの手前の急斜面は、お勧めの道を歩いていないかも。標識の番号が飛びました。
ここからしばらく岩の上を歩きます。ここの手前の急斜面は、お勧めの道を歩いていないかも。標識の番号が飛びました。
小津権現山・花房山 14/33
14/33
小津権現山・花房山 岩の上を赤リボンや黄ペンキを追いながら歩きました。
岩の上を赤リボンや黄ペンキを追いながら歩きました。
小津権現山・花房山 ロープをかけた場所があります。
ロープをかけた場所があります。
小津権現山・花房山 ロープは2本ありました。
ロープは2本ありました。
小津権現山・花房山 岩場を抜けると笹薮の中に道が作られていました。
岩場を抜けると笹薮の中に道が作られていました。
小津権現山・花房山 開けた場所に出ました。すぐ右の茂みの中に赤リボンがあったので、そちらに進みましたが、数メートル先の右側に11/33の標識があったようです。この標識は帰りに見つけました。
開けた場所に出ました。すぐ右の茂みの中に赤リボンがあったので、そちらに進みましたが、数メートル先の右側に11/33の標識があったようです。この標識は帰りに見つけました。
小津権現山・花房山 元林道のようです。
元林道のようです。
小津権現山・花房山 看板の後ろの斜面を登ります。
看板の後ろの斜面を登ります。
小津権現山・花房山 9/33
9/33
小津権現山・花房山 8/33
8/33
小津権現山・花房山 7/33
7/33
小津権現山・花房山 6/33
6/33
小津権現山・花房山 5/33
5/33
小津権現山・花房山 数か所で動物の糞を見かけました。
数か所で動物の糞を見かけました。
小津権現山・花房山 尾根の分岐にある標識。帰りに、この標識がなければまっすぐ間違った方向へ行ってしまいそう。
尾根の分岐にある標識。帰りに、この標識がなければまっすぐ間違った方向へ行ってしまいそう。
小津権現山・花房山 両側から草木が道をふさいできています。
両側から草木が道をふさいできています。
小津権現山・花房山 山頂は切り開かれていました。
山頂は切り開かれていました。
小津権現山・花房山 西側の尾根を通って周回して戻るルートを見に行きました。この先に道はなさそうです。元気に茂っている草木を痛めつけて進まないといけない感じなので、おとなしく来た道を戻ることにしました。
西側の尾根を通って周回して戻るルートを見に行きました。この先に道はなさそうです。元気に茂っている草木を痛めつけて進まないといけない感じなので、おとなしく来た道を戻ることにしました。
小津権現山・花房山 花房山が霞んで見えていました。その先の小津権現山は判別が難しい。
花房山が霞んで見えていました。その先の小津権現山は判別が難しい。
小津権現山・花房山 帰りに見つけた11/33
帰りに見つけた11/33
小津権現山・花房山 地図と方位磁石で確認して雷倉の方角が真ん中になるように写真を撮りました。
地図と方位磁石で確認して雷倉の方角が真ん中になるように写真を撮りました。
小津権現山・花房山 15/33
15/33
小津権現山・花房山 帰りは、鉄の橋を渡った後、川まで下りてみました。水を浴びると気持ちいい。
帰りは、鉄の橋を渡った後、川まで下りてみました。水を浴びると気持ちいい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。