北岳を広河原より日帰り周回(左俣〜北岳〜草すべり)

2017.06.24(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 31
休憩時間
42
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1757 / 1755 m
2
57
3 9
16
54
1 4

活動詳細

すべて見る

6月23日より南アルプスの林道バス(広河原線)がH29年度の運行を開始しましたので、早速運行開始日の翌日に広河原から日帰りで北岳を登ってきました。当初は一泊二日で白峰三山を縦走するつもりでしたが、日曜日のお天気が悪そうなので縦走はまたの日とし、お天気の良さそうな土曜日に日帰りで北岳を登ってきました。 ですが、ピストン登山ではつまらないので、一年前にも歩いた広河原から左俣コースで北岳に登頂し、草すべりで広河原へ下山する周回コースを歩いてきました。 北岳も今年は残雪が多いようで、一年前に左俣コースを歩いた時は殆ど夏道が現れていましたが、今年は積雪豊富な雪渓を八本歯のコル直下まで直登しました。(この時期に雪山を楽しめるとは思ってもいませんでした)下山時に歩いた草すべりは一部残雪がありましたが殆ど夏道が現れていました。 残念ながらお天気が今一つで、北岳山頂からの眺望は西側だけで、甲斐駒ケ岳や鳳凰山、間ノ岳等は雲が掛かって見えませんでした… このまま普通に下山するのではちょとつまらないので、昨年のコースタイム(8時間39分)の更新とコースタイム7時間台を目指しパワー全開で下山しました(笑) 結果は、標準コースタイム10時間30分に対して7時間32分で踏破することができ、昨年のコースタイムも大幅に更新することができました! 山頂からの眺望は残念でしたが、日本NO.2のピークを今年も踏めたし、コースタイムも更新出来たし、満足度の高い山行となりました♪

北岳・間ノ岳・農鳥岳 昨年8月以来、今年もまたやって来ました!
林道バスが運行開始して最初の週末ということもあり登山者でごった返していましたので、少し時間をずらして出発です!
昨年8月以来、今年もまたやって来ました! 林道バスが運行開始して最初の週末ということもあり登山者でごった返していましたので、少し時間をずらして出発です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳が見えます♪お天気が持ってくれればいいのですが...
北岳が見えます♪お天気が持ってくれればいいのですが...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 いつもの吊橋を渡ります!
いつもの吊橋を渡ります!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原山荘の右脇が登山道の入口になります。
広河原山荘の右脇が登山道の入口になります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大勢いた登山者の大半は白根御池小屋へのコースを行かれたようで、まだ残雪の多い左俣コースへ行く人は僅かです。勿論、自分は左俣コースを選択です。こちらの方が楽に早く山頂に着けますしね♪
大勢いた登山者の大半は白根御池小屋へのコースを行かれたようで、まだ残雪の多い左俣コースへ行く人は僅かです。勿論、自分は左俣コースを選択です。こちらの方が楽に早く山頂に着けますしね♪
北岳・間ノ岳・農鳥岳 二俣の手前あたりから雪渓を直登します。
二俣の手前あたりから雪渓を直登します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳
北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳を正面に雪渓を登ります。
北岳を正面に雪渓を登ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 二俣
二俣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 この辺りでアイゼンを装着します。この日は10本爪を持ってきましたが、12本爪に比べるとグリップ力が弱く、この雪渓を直登するのなら12本爪の方が歩き易いと思います。
この辺りでアイゼンを装着します。この日は10本爪を持ってきましたが、12本爪に比べるとグリップ力が弱く、この雪渓を直登するのなら12本爪の方が歩き易いと思います。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 振り返ると鳳凰山が見えます。
振り返ると鳳凰山が見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 傾斜がきつくなってきたので、ここでピッケルを装着します。
傾斜がきつくなってきたので、ここでピッケルを装着します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ピッケルを装着した途端、雪渓歩きは終わり夏道を歩くことに...アイゼンもここで外します。ここから八本歯のコルまで梯子が連続します。
ピッケルを装着した途端、雪渓歩きは終わり夏道を歩くことに...アイゼンもここで外します。ここから八本歯のコルまで梯子が連続します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 バットレスが大迫力です!
バットレスが大迫力です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルに着きました。
八本歯のコルに着きました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ガスってきました...
ガスってきました...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊尾根分岐点(稜線)に出ました。ガスも晴れてきました!
吊尾根分岐点(稜線)に出ました。ガスも晴れてきました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山頂(真中のピーク)が見えてきました!
北岳山頂(真中のピーク)が見えてきました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 もう少し!
もう少し!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ロックオン!
ロックオン!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 日本No.2 北岳山頂(3,193m)に到着です!
日本No.2 北岳山頂(3,193m)に到着です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈岳
仙丈岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 残念ながら西側の一部を除いては雲に覆われ眺望はありません...
残念ながら西側の一部を除いては雲に覆われ眺望はありません...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山頂は大勢の登山者で賑わっています。
山頂は大勢の登山者で賑わっています。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山梨県の山頂標識
山梨県の山頂標識
北岳・間ノ岳・農鳥岳 西側は眺望があるんですけどね。
西側は眺望があるんですけどね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳も雲の中
間ノ岳も雲の中
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山の良いショットが撮れないので自撮りしました(笑)
因みに自分が立っているとこは、山頂標識より10mくらい南へ歩いた岩の上で、ここが北岳で一番標高が高い(3,193m)とこです。(三角点は3,192mでここより1m低いんです。)
山の良いショットが撮れないので自撮りしました(笑) 因みに自分が立っているとこは、山頂標識より10mくらい南へ歩いた岩の上で、ここが北岳で一番標高が高い(3,193m)とこです。(三角点は3,192mでここより1m低いんです。)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 待ってても雲は晴れそうもないので下山します。
ただ、普通に下山したのではつまらないので、昨年のコースタイム(8時間39分)の更新とコースタイム7時間台を狙うため、駆け足で下山します!
待ってても雲は晴れそうもないので下山します。 ただ、普通に下山したのではつまらないので、昨年のコースタイム(8時間39分)の更新とコースタイム7時間台を狙うため、駆け足で下山します!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳を振り返って
北岳を振り返って
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳肩ノ小屋が見えます。
北岳肩ノ小屋が見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 肩ノ小屋も登山者へ賑わっています。
肩ノ小屋も登山者へ賑わっています。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈岳は良く見えるんですけどね...
仙丈岳は良く見えるんですけどね...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒は残念ながら雲の中
甲斐駒は残念ながら雲の中
北岳・間ノ岳・農鳥岳 小太郎尾根分岐から草すべりに入るところで一部残雪があります。アイゼンを装着する程ではありませんが。
小太郎尾根分岐から草すべりに入るところで一部残雪があります。アイゼンを装着する程ではありませんが。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 下山は草すべりを下ります。
下山は草すべりを下ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山頂では見えなかった鳳凰山が雲は掛かっていますが見えます。
山頂では見えなかった鳳凰山が雲は掛かっていますが見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白根御池。晴れていればここからも北岳が見えるのですが、この日はガスって見えませんでした。
白根御池。晴れていればここからも北岳が見えるのですが、この日はガスって見えませんでした。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 週末は登山客で大賑わいの白根御池小屋も、翌日のお天気が悪いせいか閑散としています。
週末は登山客で大賑わいの白根御池小屋も、翌日のお天気が悪いせいか閑散としています。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 一休みして、広河原を目指します。
一休みして、広河原を目指します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 なかなか急な下りなんです。
なかなか急な下りなんです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊橋まで来ました。ゴールはもう直ぐです!
吊橋まで来ました。ゴールはもう直ぐです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊橋より広河原インフォメーションが見えます。
吊橋より広河原インフォメーションが見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 釣りしてる人がいます。岩魚でも釣れるのかな?
釣りしてる人がいます。岩魚でも釣れるのかな?
北岳・間ノ岳・農鳥岳 朝見えた北岳はもう見えません...
朝見えた北岳はもう見えません...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原インフォメーションに着きました!昨年度のコースタイムも大幅に更新です(^^)/
広河原インフォメーションに着きました!昨年度のコースタイムも大幅に更新です(^^)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。