Kazuさん
-
マイスター マスター
- 自己紹介:福岡県北西部 海と山に囲まれた糸島市二丈在住。
家の前が玄界灘、後ろが佐賀との県境に続く山々。
自然豊かですが、その分環境は厳しいです。
気は超若いのですが、体が重すぎて足がついて来なくなりました。
もっぱらソロでソロリソロリゆっくり登ってます。 お手柔らかに。。。
Facebookにも出没してます。 よろしければ友達リクエストお願いします。
https://www.facebook.com/kazu.naguro -
ユーザーID:9640
性別:男性
生まれ年:1945
活動エリア:福岡, 大分, 佐賀
出身地:東京
経験年数:公開しない
レベル:
活動情報
初めての赤泡温泉からの久住山直登に挑戦。
数日前の雨のせいか、途中いたるところで黒土で滑るすべる。
また登山路はいたるところで荒れていて、昔 整備された丸太の土止め階段も崩壊気味。
私の脚と手では3時間もかかりました。
ただ樹林帯を抜けるとパノラマが開け、気持ち良しです!!
山頂は10時から始まる神事、その後のペナントを期待する人達で足の踏み場も無いほど混みあっていました。
ペナントを無事入手後、これも初の扇ヶ鼻に登頂、お昼にして赤川温泉へ直下コースへ。
ただ途中で踏み後が薄くなり、プチ遭難(?)、軌跡のひげみたいのがその間違い歩きのところです。 低い潅木などで行き止まりになり、Uターン。 30分ほどロスってしまいました。
下りコースは久住への登りコースよりは楽かも・・・
いつか、反対回りに登ってみようかな。
数日前の雨のせいか、途中いたるところで黒土で滑るすべる。
また登山路はいたるところで荒れていて、昔 整備された丸太の土止め階段も崩壊気味。
私の脚と手では3時間もかかりました。
ただ樹林帯を抜けるとパノラマが開け、気持ち良しです!!
山頂は10時から始まる神事、その後のペナントを期待する人達で足の踏み場も無いほど混みあっていました。
ペナントを無事入手後、これも初の扇ヶ鼻に登頂、お昼にして赤川温泉へ直下コースへ。
ただ途中で踏み後が薄くなり、プチ遭難(?)、軌跡のひげみたいのがその間違い歩きのところです。 低い潅木などで行き止まりになり、Uターン。 30分ほどロスってしまいました。
下りコースは久住への登りコースよりは楽かも・・・
いつか、反対回りに登ってみようかな。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間8時間43分
活動距離7.08km
高低差915m
累積標高上り/下り2,559m / 2,165m
- スタート07:38
- ↓2時間27分
- 久住山10:05 - 11:29 (1時間24分)
- ↓1時間23分
- 扇ヶ鼻12:52 - 13:32 (40分)
- ↓2時間49分
- ゴール16:21
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント