やまぶ~さん
-
マイスター マスター
- 自己紹介:ヤマップは過去を通してどれだけ登山してきたのか、
月、どれくらいのペースで行けてるのか、振りかえれる
とても便利なアプリである。
私の足跡でもあり、宝物でもある。
ヤマップは、同じ趣味の方と共有したり、情報も検索し、次の山行きの準備に備える。
なくてはならない情報元である。
どんどん、知らない同じ趣味のかたと繋がっていく。
無理のない計画と、自分なりの山行きを心がけて趣味を全うしようと思ってます。
危険な場所も行く時もありますが、決して遭難、事故はあってはいけない。
自分のスキルを磨くため、独学ではありますが、少しずつ経験していこうと思ってます
私なりの山の情報を伝えていきたいと思います。 -
ユーザーID:81296
性別:男性
生まれ年:1970
活動エリア:岐阜
出身地:
経験年数:10年未満
レベル:中級者
活動情報
午前中に大台ケ原に行ってきました
大台ケ原を12時に出て1時間ほどでトンネルの西口登山口へ。
早速バッチを購入しました
結構バッチもたまって、ニンマリです。
駐車場のおじちゃんに日帰りですか?って聞かれ
はい。そうですよ。って
時間は午後1時。
この時間からだと山頂は厳しいと警告されましたが、私は全然行ける時間だと思っていたので、
気合をいれて、行こうと出発です
登山口からすぐに急登です
午前中はあまり汗をかいてなかったし、体も鈍っていたので調度良い登りです
途中、すれ違った方からも、
この時間からは無理でしょう、、。
なんて声をかけられた回数、
3回ほど(笑)
行けるとこまでですよ~
なんて返しましたが、
本音は、なにがなんでも行ってやるって!
すれ違った方々、皆さんが
今から行くのかよ~みたいな顔で見ていました
途中、ガスもあってうっそうとした不陰気
心のどこかで途中敗退かと、。
リベンジは嫌だな~
だって、遠いし、(笑)
休憩も小休止。
分岐の時点で午後2時、標高1400
後、500登るだけ
自信がつきます
分岐からが長かったな~
途中何度も、ここまでか、ここまでか、と思いながら
弥山近くですれ違って心配してくださった若いお兄さん。印象的です
弥山小屋に着いたときは15時半
時間を計算すると、なんとか行けます
弥山山頂を後にして
目標の八経ケ岳へ向かいます
すれ違った方は2名ほど。まだ居たんだって。
ほぼ貸切状態の山道と山頂。
ガスも切れ目を見せて最高の雲海も見せてくれました
まあこの時期、日が長くなったからせいか、それほど暗さも感じられませんでした
下山途中、鹿さんにも会い、最高の登山日和になりました
帰宅したら23時を回ってました。(笑)
ありがとうございました。
大台ケ原を12時に出て1時間ほどでトンネルの西口登山口へ。
早速バッチを購入しました
結構バッチもたまって、ニンマリです。
駐車場のおじちゃんに日帰りですか?って聞かれ
はい。そうですよ。って
時間は午後1時。
この時間からだと山頂は厳しいと警告されましたが、私は全然行ける時間だと思っていたので、
気合をいれて、行こうと出発です
登山口からすぐに急登です
午前中はあまり汗をかいてなかったし、体も鈍っていたので調度良い登りです
途中、すれ違った方からも、
この時間からは無理でしょう、、。
なんて声をかけられた回数、
3回ほど(笑)
行けるとこまでですよ~
なんて返しましたが、
本音は、なにがなんでも行ってやるって!
すれ違った方々、皆さんが
今から行くのかよ~みたいな顔で見ていました
途中、ガスもあってうっそうとした不陰気
心のどこかで途中敗退かと、。
リベンジは嫌だな~
だって、遠いし、(笑)
休憩も小休止。
分岐の時点で午後2時、標高1400
後、500登るだけ
自信がつきます
分岐からが長かったな~
途中何度も、ここまでか、ここまでか、と思いながら
弥山近くですれ違って心配してくださった若いお兄さん。印象的です
弥山小屋に着いたときは15時半
時間を計算すると、なんとか行けます
弥山山頂を後にして
目標の八経ケ岳へ向かいます
すれ違った方は2名ほど。まだ居たんだって。
ほぼ貸切状態の山道と山頂。
ガスも切れ目を見せて最高の雲海も見せてくれました
まあこの時期、日が長くなったからせいか、それほど暗さも感じられませんでした
下山途中、鹿さんにも会い、最高の登山日和になりました
帰宅したら23時を回ってました。(笑)
ありがとうございました。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間5時間8分
活動距離10.70km
高低差849m
累積標高上り/下り2,020m / 2,004m
- スタート13:12
- ↓2時間14分
- 弥山小屋15:26 - 15:35 (9分)
- ↓-
- 国見八方睨15:35 - 15:36 (1分)
- ↓17分
- 八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)15:53 - 16:16 (23分)
- ↓15分
- 国見八方睨16:31 - 16:31 (0分)
- ↓1分
- 弥山小屋16:32 - 16:45 (13分)
- ↓1時間35分
- ゴール18:20
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント