プチ沢登りでヘロヘロ、庄兵ヱ道から水車のウバユリを見に行った。

2017.07.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:53

距離

12.0km

のぼり

645m

くだり

774m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
1 時間 56
距離
12.0 km
のぼり / くだり
645 / 774 m
4 22
25

活動詳細

すべて見る

「生駒の古道(生駒民俗会)」で紹介されている、庄兵ヱ道を宝山寺から鶴林寺まで歩きました。 Clipperさんの活動日記で教弘寺周辺のルートが整備されたということを知り、早速、現地を確認してきました。その前に宝山寺へのルートをどうしようか悩み、とりあえず生駒三大薬師の枯木薬師さんを訪問して、近鉄送電線直下の谷筋ルートをチョイス。 結果的にこれは失敗。倒木でかなり荒れており、2度ほど足を踏み外してヤバイことになりそうでした。ここで体力を奪われて、あじさい園へ登り返す余力はありませんでした。 鶴林寺で出会った、ヤマッパーのお二人と西畑「うめの里」にある水車のウバユリを見に行きました。やっぱりと言うか、今年のお決まりというか、開花は一週間遅れているようです。葉っぱの枯れ具合から、まもなく開花だと思います。 「来週、もう一回おいでよ」ということですね。暑い時期は体の熱が発散せずに、息苦しくなる時があります。そんな時は無理せず、下山するに限りますね。山は逃げませんから。これに懲りず、来週もまた歩こうと思います。 ※グリグリ回せる360°パノラマ画像のコーナー (今回はスマホアプリで撮影しました) 生駒三大薬師(枯木薬師) https://goo.gl/maps/RGFAkG2FsCv 鶴林寺境内下 https://goo.gl/maps/96xKTn8BoY92 リンク先をクリック(タップ)すると、Googleマップへ移動します。通信環境の良い場所でお楽しみください。

生駒山・神津嶽・大原山 近鉄生駒駅北口から。雨は大丈夫そうですね。
近鉄生駒駅北口から。雨は大丈夫そうですね。
生駒山・神津嶽・大原山 久しぶりのコースでウロウロしました。枯木薬師さんにご挨拶します。
久しぶりのコースでウロウロしました。枯木薬師さんにご挨拶します。
生駒山・神津嶽・大原山 お寺は廃寺となりましたが、月一回の法要は行われています。近所の方がお世話をされていますが、普段は無人なので、出入りの際は必ずハリガネロックを忘れずに。
お寺は廃寺となりましたが、月一回の法要は行われています。近所の方がお世話をされていますが、普段は無人なので、出入りの際は必ずハリガネロックを忘れずに。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐です。右は善根寺越の古道です。今回は左に進んで、近鉄の送電線に沿って登ります。
分岐です。右は善根寺越の古道です。今回は左に進んで、近鉄の送電線に沿って登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 橋を渡って尾根に出るのが、近鉄送電鉄塔の巡視路です。今回は渡らずに、沢ルートをチョイス。
橋を渡って尾根に出るのが、近鉄送電鉄塔の巡視路です。今回は渡らずに、沢ルートをチョイス。
生駒山・神津嶽・大原山 ぐへー。ヤブって来た。。。足元が見えない。
ぐへー。ヤブって来た。。。足元が見えない。
生駒山・神津嶽・大原山 雑草に囲まれてあじさいが綺麗。
雑草に囲まれてあじさいが綺麗。
生駒山・神津嶽・大原山 左岸から右岸へ渡河します。滑るので注意。
左岸から右岸へ渡河します。滑るので注意。
生駒山・神津嶽・大原山 倒木の下をくぐって、沢床を進む。ワイルドな沢登りになってきました。
倒木の下をくぐって、沢床を進む。ワイルドな沢登りになってきました。
生駒山・神津嶽・大原山 うわー。深いやん。。ヒザ下ぐらいまであるので、突破は不可能。右手の岩にステップが刻んであったので、迂回しました。
うわー。深いやん。。ヒザ下ぐらいまであるので、突破は不可能。右手の岩にステップが刻んであったので、迂回しました。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと草深いところがあって、必死に突破。2回ほど踏み外しそうになりました。。。
ちょっと草深いところがあって、必死に突破。2回ほど踏み外しそうになりました。。。
生駒山・神津嶽・大原山 倒木を乗り越えて、ようやく出口が近づいてきました。
倒木を乗り越えて、ようやく出口が近づいてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 民家の横へでました。出口を振り返って見ています。この時点でヘロヘロ。あじさいを愛でる余裕はなし。
民家の横へでました。出口を振り返って見ています。この時点でヘロヘロ。あじさいを愛でる余裕はなし。
生駒山・神津嶽・大原山 般若の滝で涼を取って、体力の回復を試みました。
般若の滝で涼を取って、体力の回復を試みました。
生駒山・神津嶽・大原山 ペットボトル用コップをセリアで購入。飲み過ぎをコントロールできます。
ペットボトル用コップをセリアで購入。飲み過ぎをコントロールできます。
生駒山・神津嶽・大原山 宝山寺参詣道の丁石が埋まっています。
宝山寺参詣道の丁石が埋まっています。
生駒山・神津嶽・大原山 宝山寺に到着。暑い。体の熱が発散しません。強制的にクールダウンしました。
宝山寺に到着。暑い。体の熱が発散しません。強制的にクールダウンしました。
生駒山・神津嶽・大原山 ヒトに寿命があるように、モノにも寿命がありますね。長年連れ添ったSONY SW2がついにご臨終。起動しなくなりました。
ヒトに寿命があるように、モノにも寿命がありますね。長年連れ添ったSONY SW2がついにご臨終。起動しなくなりました。
生駒山・神津嶽・大原山 一瞬、休憩所を見逃しました。もう少し間隔をあけて駐車してくださいね。扇状に駐車したらアカンがな。
一瞬、休憩所を見逃しました。もう少し間隔をあけて駐車してくださいね。扇状に駐車したらアカンがな。
生駒山・神津嶽・大原山 庄兵ヱ道の道標です。ここが、宝山寺側の起点です。
庄兵ヱ道の道標です。ここが、宝山寺側の起点です。
生駒山・神津嶽・大原山 ツユクサ発見。今年、お初ですね。
ツユクサ発見。今年、お初ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 しばらくは舗装路を歩きます。
しばらくは舗装路を歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 ユキノシタが咲いていました。
ユキノシタが咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 舗装路はココまで。この先は古道歩きとなります。
舗装路はココまで。この先は古道歩きとなります。
生駒山・神津嶽・大原山 「生駒の古道」によれば、「梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水が湧き出ています」と紹介されていました。どんなに日照りが続いても枯れることがないと云います。
「生駒の古道」によれば、「梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水が湧き出ています」と紹介されていました。どんなに日照りが続いても枯れることがないと云います。
生駒山・神津嶽・大原山 「まむし注意」の後ろから古道へ突入!
「まむし注意」の後ろから古道へ突入!
生駒山・神津嶽・大原山 幅が広くなっていました。草刈りや倒木の整理をしてくださったのですね。ありがとうございます。
幅が広くなっていました。草刈りや倒木の整理をしてくださったのですね。ありがとうございます。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺りが古道の雰囲気をよく伝えています。
この辺りが古道の雰囲気をよく伝えています。
生駒山・神津嶽・大原山 枯れ沢のようですが、石出し道(運搬路)の跡です。周辺に残置された生駒石が多数ゴロゴロしています。
枯れ沢のようですが、石出し道(運搬路)の跡です。周辺に残置された生駒石が多数ゴロゴロしています。
生駒山・神津嶽・大原山 年代ごとのマーキングがいっぱい。白いのは当方が初めて探索した時につけたもの。
年代ごとのマーキングがいっぱい。白いのは当方が初めて探索した時につけたもの。
生駒山・神津嶽・大原山 新しく道がつけられていました。トラロープは目印です。
新しく道がつけられていました。トラロープは目印です。
生駒山・神津嶽・大原山 教弘寺へ通じる直線ルート。じめじめしていて、勾配がキツイので滑らないように慎重に歩く。
教弘寺へ通じる直線ルート。じめじめしていて、勾配がキツイので滑らないように慎重に歩く。
生駒山・神津嶽・大原山 一人が歩ける幅を草刈りされてました。以前は、ヤブ漕ぎだったのに。
一人が歩ける幅を草刈りされてました。以前は、ヤブ漕ぎだったのに。
生駒山・神津嶽・大原山 役行者開基と伝わる教弘寺に到着。
役行者開基と伝わる教弘寺に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 貴重な石造遺物が多数残されています。興味のある方は、「小倉山教弘寺 行者像石龕」でググってください。
貴重な石造遺物が多数残されています。興味のある方は、「小倉山教弘寺 行者像石龕」でググってください。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから、さらに庄兵ヱ道の続きを歩きます。
ここから、さらに庄兵ヱ道の続きを歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 最初は良さげな山道が水平に続きますが、ほどなく急斜面となり竹林へ突入します。
最初は良さげな山道が水平に続きますが、ほどなく急斜面となり竹林へ突入します。
生駒山・神津嶽・大原山 残置石と竹林が行く手を阻んでいた区間ですが、綺麗に整備されていました。以前は右上に見えるJRFのコンテナを見つめながら、泣く泣く撤退したこともあります。
残置石と竹林が行く手を阻んでいた区間ですが、綺麗に整備されていました。以前は右上に見えるJRFのコンテナを見つめながら、泣く泣く撤退したこともあります。
生駒山・神津嶽・大原山 コンテナ広場の上部を迂回して、松の木の後ろから出てきました。
コンテナ広場の上部を迂回して、松の木の後ろから出てきました。
生駒山・神津嶽・大原山 以前はため池のフチを歩いていたと思います。今は通行不可能です。
以前はため池のフチを歩いていたと思います。今は通行不可能です。
生駒山・神津嶽・大原山 ため池の向かい側から、林に再突入。以前つけたマーキングを発見。
ため池の向かい側から、林に再突入。以前つけたマーキングを発見。
生駒山・神津嶽・大原山 山腹道に出ました。分岐に注意。
山腹道に出ました。分岐に注意。
生駒山・神津嶽・大原山 車道へ出ました。出口側から見ると、道があると思えませんね。
車道へ出ました。出口側から見ると、道があると思えませんね。
生駒山・神津嶽・大原山 鶴林寺に到着。ここで、お二人のヤマッパーと合流しました。QRコードを使ってフォローする機能を使わせていただきました。
鶴林寺に到着。ここで、お二人のヤマッパーと合流しました。QRコードを使ってフォローする機能を使わせていただきました。
生駒山・神津嶽・大原山 アレ? 道は綺麗に草刈りされてたのに、なぜかひっつき虫だらけに。。。
アレ? 道は綺麗に草刈りされてたのに、なぜかひっつき虫だらけに。。。
生駒山・神津嶽・大原山 パノラマ撮影をサクッとして、とりあえずランチタイム。こんな暑い日でも、冷たい茶がゆはノドを通ります。メンチカツバーガーをおかずにいただきました。
パノラマ撮影をサクッとして、とりあえずランチタイム。こんな暑い日でも、冷たい茶がゆはノドを通ります。メンチカツバーガーをおかずにいただきました。
生駒山・神津嶽・大原山 矢田丘陵が見えてきた。西畑町の棚田を目指します。お目当ては、水車のウバユリ。
矢田丘陵が見えてきた。西畑町の棚田を目指します。お目当ては、水車のウバユリ。
生駒山・神津嶽・大原山 途中、色の濃いあじさいが咲いていました。
途中、色の濃いあじさいが咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 ピンクのあじさいも。
ピンクのあじさいも。
生駒山・神津嶽・大原山 鬼取町の棚田です。すでに早苗に成長しています。
鬼取町の棚田です。すでに早苗に成長しています。
生駒山・神津嶽・大原山 「ウバユリ」よお前もか。今にも開花しそうな感じなんだけど。。。
「ウバユリ」よお前もか。今にも開花しそうな感じなんだけど。。。
生駒山・神津嶽・大原山 水車は止まっていました。
水車は止まっていました。
生駒山・神津嶽・大原山 葉っぱの枯れ具合から、来週は間違いなく開花しているでしょう。
葉っぱの枯れ具合から、来週は間違いなく開花しているでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 暗峠まで「ひぃーひぃー」言いながら登り返して、念願のかき氷を食す。これも、今年初。
暗峠まで「ひぃーひぃー」言いながら登り返して、念願のかき氷を食す。これも、今年初。
生駒山・神津嶽・大原山 通られへんやん。えっ? 「痩せろ」って? それはムリ。
通られへんやん。えっ? 「痩せろ」って? それはムリ。
生駒山・神津嶽・大原山 ツツジですか?
ツツジですか?
生駒山・神津嶽・大原山 茎まで青いねガクアジサイ。
茎まで青いねガクアジサイ。
生駒山・神津嶽・大原山 昨年は、ここに植っていたウバユリの実を見て、「いつ咲くかな」と楽しみにしていました。目はりずしみたいな実は、12月頃誰かがちょん切って持ち帰りました。やめてね、そーゆーことするの。
昨年は、ここに植っていたウバユリの実を見て、「いつ咲くかな」と楽しみにしていました。目はりずしみたいな実は、12月頃誰かがちょん切って持ち帰りました。やめてね、そーゆーことするの。
生駒山・神津嶽・大原山 せせらぎ広場まで「らくらく道」を歩きました。たいしてラクじゃなかった。ここから客坊谷ルートで下山します。
せせらぎ広場まで「らくらく道」を歩きました。たいしてラクじゃなかった。ここから客坊谷ルートで下山します。
生駒山・神津嶽・大原山 瓢箪山神社に到着。ご挨拶して本日の山歩き終了。
瓢箪山神社に到着。ご挨拶して本日の山歩き終了。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。