四王寺山岩屋城跡から太宰府観光ルートを歩く

2017.07.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
1 時間 4
距離
7.7 km
のぼり / くだり
361 / 362 m
25
29
40
40

活動詳細

すべて見る

私用と悪天候のため3週間ぶりの山行となりました。 どちらも玄関から歩いて行ける宝満か四王寺か迷いましたが、暑さと睡眠不足でなんとなく体が重かったので、四王寺の岩屋城まで登りあとは太宰府定番の観光ルートを歩いてみました。

四王寺山・大城山・大原山 今日は久しぶりに水瓶山経由で登るので右の道を進みます。左は焼米が原を抜けて宇美町方面へ下る林道です。
今日は久しぶりに水瓶山経由で登るので右の道を進みます。左は焼米が原を抜けて宇美町方面へ下る林道です。
四王寺山・大城山・大原山 このコースは、登る人があまり多くないのでしょう。道が荒れています。それに虫が多い。一昨年この道を登ったときはジーパンはいていたにもかかわらずふくらはぎをブヨに刺されなおるのに3週間もかかりました。今回も気をつけていたのにアームカバー上からミツバチをこぶりしたような虫から刺されました。
このコースは、登る人があまり多くないのでしょう。道が荒れています。それに虫が多い。一昨年この道を登ったときはジーパンはいていたにもかかわらずふくらはぎをブヨに刺されなおるのに3週間もかかりました。今回も気をつけていたのにアームカバー上からミツバチをこぶりしたような虫から刺されました。
四王寺山・大城山・大原山 オカトラノオ。暑さにうなだれてます。
オカトラノオ。暑さにうなだれてます。
四王寺山・大城山・大原山 急坂をしばらく歩くとお稲荷さんが。道は荒れているのにお掃除が行き届いています。地元の方ご苦労様です
急坂をしばらく歩くとお稲荷さんが。道は荒れているのにお掃除が行き届いています。地元の方ご苦労様です
四王寺山・大城山・大原山 水瓶山着。けっこうな登りだったのに標高たったの212mですと!へばりました。
まあ、暑かったですしね、バテました。宝満行かなくて正解だったかも。
水瓶山着。けっこうな登りだったのに標高たったの212mですと!へばりました。 まあ、暑かったですしね、バテました。宝満行かなくて正解だったかも。
四王寺山・大城山・大原山 焼米ヶ原に着きました。四王寺三十三体石仏の五番札所。素朴な千手観音が彫られています。
焼米ヶ原に着きました。四王寺三十三体石仏の五番札所。素朴な千手観音が彫られています。
四王寺山・大城山・大原山 焼米ケ原。休日にはピクニックを楽しむ家族連れで賑わっていますが、暑さのせいか殆ど人気がありません。
焼米ケ原。休日にはピクニックを楽しむ家族連れで賑わっていますが、暑さのせいか殆ど人気がありません。
四王寺山・大城山・大原山 まだ、ツツジ!?
まだ、ツツジ!?
四王寺山・大城山・大原山 もう萩の花が咲いていました。
もう萩の花が咲いていました。
四王寺山・大城山・大原山 平地ではすでに色あせてきているアジサイですが、まだここでは色鮮やかに咲いています。
平地ではすでに色あせてきているアジサイですが、まだここでは色鮮やかに咲いています。
四王寺山・大城山・大原山 今日は、大城山までは行かず岩屋城跡に下ることにします。途中の大宰府口城門跡。
今日は、大城山までは行かず岩屋城跡に下ることにします。途中の大宰府口城門跡。
四王寺山・大城山・大原山 一度林道に抜けます。林道の脇に何箇所かこうした小さな赤い鳥居が置かれています。
一度林道に抜けます。林道の脇に何箇所かこうした小さな赤い鳥居が置かれています。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城跡までは林道を下っていくこともできますが、山林を抜けるこの道のほうが近いです。
岩屋城跡までは林道を下っていくこともできますが、山林を抜けるこの道のほうが近いです。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城跡。大宰府で一番好きな場所かもしれません。福岡の主な山がここから一望できるといってもいいかも。自転車で登ってきた方もいました。
岩屋城跡。大宰府で一番好きな場所かもしれません。福岡の主な山がここから一望できるといってもいいかも。自転車で登ってきた方もいました。
四王寺山・大城山・大原山 設置されている眺望図よりもクリアに遠くまで望めました。左手にちょこんと並ぶ砥上岳、目配山の右にうっすら見えるのはくじゅう連山のようです。またその手前の宮地岳の右は釈迦岳らしいです。左手前で光っているのは九州国立博物館です。



番奥にう
設置されている眺望図よりもクリアに遠くまで望めました。左手にちょこんと並ぶ砥上岳、目配山の右にうっすら見えるのはくじゅう連山のようです。またその手前の宮地岳の右は釈迦岳らしいです。左手前で光っているのは九州国立博物館です。 番奥にう
四王寺山・大城山・大原山 くじゅう方面。
くじゅう方面。
四王寺山・大城山・大原山 釈迦岳方面。この3日後こちら方面は豪雨によって甚大な被害がもたらされました。太宰府ではほとんど降らなかったのに。
月一程度必ず通る国道386号線の悲惨な映像を見ると心が痛みます。被害に合われた方に心よりお見舞い申し上げます。
釈迦岳方面。この3日後こちら方面は豪雨によって甚大な被害がもたらされました。太宰府ではほとんど降らなかったのに。 月一程度必ず通る国道386号線の悲惨な映像を見ると心が痛みます。被害に合われた方に心よりお見舞い申し上げます。
四王寺山・大城山・大原山 古処山は私にもすぐわかります。
古処山は私にもすぐわかります。
四王寺山・大城山・大原山 先客のお二人も下られたので一人になりました。気持ちのいい風が吹き抜けてあまりに気持ちがよく1時間ほど過ごしてしまいました。
先客のお二人も下られたので一人になりました。気持ちのいい風が吹き抜けてあまりに気持ちがよく1時間ほど過ごしてしまいました。
四王寺山・大城山・大原山 ヤブカンゾウもきれいに咲いてます。
ヤブカンゾウもきれいに咲いてます。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城付近は500年ほど前の、九州制覇を目指す薩摩の島津氏と大友氏の家臣・高橋紹運との激戦の地です。この時、島津軍約2万人に対し、紹運763名の軍は城に立て籠もり応戦するも最後は玉砕してしまったそうです。
岩屋城付近は500年ほど前の、九州制覇を目指す薩摩の島津氏と大友氏の家臣・高橋紹運との激戦の地です。この時、島津軍約2万人に対し、紹運763名の軍は城に立て籠もり応戦するも最後は玉砕してしまったそうです。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城から林道を挟んで少し下ったところにある紹運のお墓。500年前にはこの辺りに兵士たちの屍が累々と横たわっていたのでしょうね。私の友人はこの話はは知らなかったのですが、この辺りを通るとぞわぞわっとしてなんとなくお墓の方に下るのが憚られたそうで、後でこのことを知りなるほどと思ったそうです。
岩屋城から林道を挟んで少し下ったところにある紹運のお墓。500年前にはこの辺りに兵士たちの屍が累々と横たわっていたのでしょうね。私の友人はこの話はは知らなかったのですが、この辺りを通るとぞわぞわっとしてなんとなくお墓の方に下るのが憚られたそうで、後でこのことを知りなるほどと思ったそうです。
四王寺山・大城山・大原山 霊感の全くない私はゾワゾワすることもなく紹運のお墓から市民の森方面に下ります。
よく整備された道は落ち葉のクッションも効いて快適に歩けます。
霊感の全くない私はゾワゾワすることもなく紹運のお墓から市民の森方面に下ります。 よく整備された道は落ち葉のクッションも効いて快適に歩けます。
四王寺山・大城山・大原山 市民の森に下りてきました。「イノシシに注意」の看板が目につきます。四王寺一帯はイノシシが多いらしく、私も一度罠にかかった大きなイノシシがブホブホ言ってるのを見たことがあります。
市民の森に下りてきました。「イノシシに注意」の看板が目につきます。四王寺一帯はイノシシが多いらしく、私も一度罠にかかった大きなイノシシがブホブホ言ってるのを見たことがあります。
四王寺山・大城山・大原山 市民の森を抜け観世音寺方面に向かいます。。
市民の森を抜け観世音寺方面に向かいます。。
四王寺山・大城山・大原山 田んぼの向こうに観世音寺の屋根が見えました。
田んぼの向こうに観世音寺の屋根が見えました。
四王寺山・大城山・大原山 お寺の裏にある僧坊跡の礎石。レプリカだそうです。
お寺の裏にある僧坊跡の礎石。レプリカだそうです。
四王寺山・大城山・大原山 観世音寺。
観世音寺。
四王寺山・大城山・大原山 日本最古といわれる国宝の鐘楼です。大晦日の「ゆく年くる年」にも登場しました。
日本最古といわれる国宝の鐘楼です。大晦日の「ゆく年くる年」にも登場しました。
四王寺山・大城山・大原山 天満宮の近くにある光明禅寺の白塀。ここの庭の秋の紅葉は見事です。
天満宮の近くにある光明禅寺の白塀。ここの庭の秋の紅葉は見事です。
四王寺山・大城山・大原山 こんな感じです。
こんな感じです。
四王寺山・大城山・大原山 天満宮に着きました。坂本竜馬も滞在したという延壽王院。現在は祭神の菅原道真の末裔である宮司さんの私邸になっています。
天満宮に着きました。坂本竜馬も滞在したという延壽王院。現在は祭神の菅原道真の末裔である宮司さんの私邸になっています。
四王寺山・大城山・大原山 忘れてました。もうすぐ七夕でした。
忘れてました。もうすぐ七夕でした。
四王寺山・大城山・大原山 暑さのせいかいつもより参拝客が少ないようです。いつもは参拝客が列をなしてますから。
暑さのせいかいつもより参拝客が少ないようです。いつもは参拝客が列をなしてますから。
四王寺山・大城山・大原山 この通り本殿裏の梅園もひっそり。
この通り本殿裏の梅園もひっそり。
四王寺山・大城山・大原山 天満宮前のセブンイレブンまで戻ってきました。カフェラテ美味い!
天満宮前のセブンイレブンまで戻ってきました。カフェラテ美味い!
四王寺山・大城山・大原山 暑かったけれどやはり太宰府を歩くのは楽しいですよ。
暑かったけれどやはり太宰府を歩くのは楽しいですよ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。