kiserinさん
-
サポーター No.482
-
マイスター マスター
- 自己紹介:ボウリング歴25年の末、身体はボロボロ状態になり特に左膝は変形性膝関節症と診断され歩行困難になりました。それからと言うもの整形外科に通う日々が続き、治療はいつも痛み止めのモーラステープとヒアルロン酸の注射のみ、このままではいけないと思い体質改善を真剣に考えました。まず減量と筋力アップを中心としたトレーニングを開始しして、その結果3ヶ月で83kgあった体重が62kgに、体脂肪率も28%が13%台になり、知り合いとすれ違っても気づかれないほど激変しました。
「ライザップ」ではありませんよ!(@_@;)
気が付くと歩くたびに激痛に悩まされた膝はすっかり痛みが消え普通に歩けるようになりました。今後は健康と体力を維持するため、長く楽しみながら出来るスポーツは何かないかと考えた末思いついたのが登山でした。
天気の良い日は、関東近県を中心に夫婦で「観光登山」を楽しんでいます。
神社仏閣オタクなので神社レポも良く書きます。(*^^)v
📝✒️山以外のレポも書きます。😅
YAMAP会員の皆様、どこかの山で私たちを見かけましたら気軽にお声掛けください。
それでは宜しくお願い致します。(^_^)v
2015.10~山記録
http://kiserin.com
facebook
https://www.facebook.com/kiserin1 -
ユーザーID:54297
性別:男性
生まれ年:1963
活動エリア:埼玉, 群馬, 山梨
出身地:東京
経験年数:6ヶ月未満
レベル:初心者
学生時代、単独行などして日本のすべての3000m峰を登りました。就職後、アフリカ、キリマンジャロにも登りました。北は利尻山、南は宮之浦岳、冬富士、北ア、南アを単独縦走し、念願の奥穂ー西穂高単独縦走を行ったのち、霞沢岳を最後に、子育てのため、しばらく休止。両親や家内を見送り、子供らも一息ついたので、20年ぶりに再開しました。こういった人間が過信して事故を起こしやすいかもしれないので、慎重にレベルアップを図りたいとおもいます。
過去の登山活動は、https://www.yamakei-online.com/cl_history/index.php?id=187677
フォローする
YAMAP始めたばかりです。
初心者で、低山中心ですが、森の木々や花を見たり、山ゴハンを楽しんでいます。
みんなの日記を見て、参考にしています(^ ^)
よろしくお願いします(*´꒳`*)
フォローする
埼玉県の日高市に住んでます。
2010年から山歩きを始めました。活動範囲は奥武蔵、奥多摩や丹沢がメインです。雪が無くなると甲信越。真夏はアルプスまで出没します。
一応、、個人ブログメインでアップしてます。以下より閲覧できます。
http://yokote.tall-willow.com/
フォローする
関東甲信越の山登りを数年前より開始。
夏山中心。
百名山が好き。
達成感がたまらんです。
少しずつ制覇していければ。
奥多摩や秩父のトレーニングも好き。
ここでは、主に皆さまのノウハウやらを参考にさせてもらっており、とても役に立っています。感謝。
フォローする
18年2月~参加させていただいてます
登山は元々、足(複雑骨折)・腰(ヘルニア)のリハビリを兼ねて始めましたが最近では体幹が鍛えられてきていることを実感できるようになってきました
猿投山・鈴鹿山脈をホームにグリーンシーズンはアルプス、ウィンターシーズンには八ヶ岳にも出没してます
基本ソロが多いですが最近ではグループも増えつつあります
近くを通りがかった方はお気軽にお声を掛けをお願いします~!
フォローする
東京の下町育ちが長野に来て7年が過ぎました。
リフォーム出来ない嫁の老朽化予防と、自身の筋力トレーニングを兼ねて徘徊散歩をするうちに裏山に迷い込み、
トレッキングの楽しさを知りました。最近は近くの低山を徘徊散歩しています。
山で鶯の声を聴く度に、未だにCDを誰かが流してるに違いないと思っております(地元に野鳥なんか居ません)
勝手に足跡ペタペタ&フォローにて、ご迷惑お掛け致しますが、ご容赦頂ければ幸いです。
いつかは屋久島の縄文杉を、、、
フォローする