津市

出典: Wikipedia

津市(つし)は、日本の三重県中部に位置する都市で、三重県の県庁所在地である。 【概要】 伊勢平野のほぼ中心部にあり、海沿いに市街地がある臨海都市である。三重県内の市町で最大の面積をもつ。人口は平成の大合併前の時点で、約16万人と日本全国の都道府県庁所在地の中で最小だったが、平成の大合併以後、現在の人口は、四日市市に次ぐ三重県内第2位の約28万人になった。現在の都道府県庁所在地のうちでは38位である。[1]市の最南端にある旧・美杉村地区は過疎地域に指定されている。三重県の工業や経済の中心地は津市ではなく四日市市であるものの、港湾を除く官公庁や国の出先機関、また文教施設の殆どは県庁所在地である津市に集約されている。 津駅前に2001年(平成13年)に高層複合ビル「アスト津」が完成。地上18階地下1階・最高高さ94.63m(軒高85.72m)の、オフィスとホテルを主体とする建物で、津市のランドマークになっている(ビルの高さは四日市市のポートビルに次ぐ県内2位)。 また、世界一短い地名としてギネスブックに掲載されている。ローマ字表記ではTsuであるが、Zとして登録した。同様に、津駅も世界一短い駅名として掲載されている。

このエリアについて

掲載されている山

津市

  • 堀坂山

    標高 757 m

    堀坂山(ほっさかさん・ほっさかやま)は、三重県松阪市にある山である。標高は757m。 局ヶ岳、白猪山とともに「伊勢三山」または「伊勢の三つ星」と呼ばれ、また「伊勢富士」の別名を持つ。堀坂峠を挟んで標高606mの観音山が隣接しており、どちらも気軽に登れるためハイキングコースとして親しまれている。 堀坂山の家は、三重県松阪市与原町1015番地1にある公共施設。1978年(昭和53年)に廃校となった松阪市立与原小学校を松阪市が2300万円かけて改修し、1979年(昭和54年)6月1日に約100人が出席して開所式が挙行された。木造平屋建て679m2で最大80人が宿泊することができる。少年団や老人会などの地元組織のほか、会社などの団体の利用がある。

  • 錫杖ヶ岳

    標高 676 m

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す