旭川市

出典: Wikipedia

旭川市(あさひかわし)は、北海道にある市で、上川総合振興局の所在地。2000年(平成12年)4月1日に中核市に指定。北日本では仙台市に次ぐ3番目(道内では札幌市に次いで2番目)の市域人口を有する北日本最大の中核市であり、国際会議観光都市にも指定されている。戦前は陸軍第七師団が置かれ、軍都として発展した。 旭川の語源は諸説あるが、市の中心部に流れる忠別川をアイヌの人々がチウ・ペツ(波のある川、波立つ川)と呼んでおり、これを聞き誤ってチュッ・ペツ(日の川)したことから「旭川」という呼ばれるようになったという説もある。 【地理】 北海道のほぼ中央の上川盆地の中心部に位置する。石狩川、忠別川、美瑛川、牛朱別川など大小130の河川が流れ、740あまりの橋が架かる。中でも石狩川と牛朱別川の交わるところにある旭橋は、1932年(昭和7年)完成した鉄製アーチ橋で北海道遺産に選定されている。

このエリアについて

掲載されている山

旭川市

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す