カテゴリー
- 標高
1,266m - 所在地
東京都 - 位置
北緯35度45分54秒, 東経139度07分49秒 - 山系
奥多摩 - 種類
山塊
大岳山(おおだけさん または おおたけさん)は、東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある標高1,266.5mの山。標高はさして高くないが、個性的な山容を備えた奥多摩の名峰である。日本二百名山及び花の百名山の一つに数えられる。多様な登山コースがあり、初心者から経験者まで幅広く楽しめる山である。
【概要】
古くから農業の神として、また火災や盗難の守護神として山岳信仰の対象であった。山頂付近の大岳神社(大嶽神社)は徳川幕府の江戸城守護の祈願が行われていたという。
多摩川の南岸にある大岳山、御前山、三頭山を奥多摩三山と呼ぶ。
山頂付近の特徴的な山容により、同定しやすいことから古くは江戸湾の漁民からも目印にされ、鍋の蓋を伏せたように見えることから「鍋割山」「鍋冠山」と呼ばれた。また、東京都多摩地域、埼玉県所沢市、神奈川県相模原市付近でも、地域での通称がつけられていることがある(キューピー山、茶魔山(漫画「おぼっちゃまくんの主人公:御坊茶魔より)など) 田中澄江は花の百名山として、代表する花のイワウチワを紹介した。
大岳山・御岳山・御前山 山麓付近の天気予報
- 2/17
- 2/18
- 日付
- 時刻
- 気温
- 降水量(mm/h)
- 風向
- 風速
- 17日
- 10時
- 2℃
- 0 mm
- 南東
- 1m
- 11時
- 3℃
- 0 mm
- 南東
- 0m
- 12時
- 4℃
- 0 mm
- 北東
- 0m
サポーター会員になると、最大39時間先までの気象情報が表示されます
サポーター会員登録
サポーター会員になると、最大39時間先までの気象情報が表示されます
サポーター会員登録
1時間毎の気温予報
サポーター会員になると、最大39時間先までの気象情報が表示されます
サポーター会員登録
1時間毎の降水量予報