笠置山

出典: Wikipedia

笠置山(かさぎやま)は、岐阜県恵那市と中津川市にまたがる標高1,128mの山。山頂は恵那市中野方町にある。 【概要】 恵那市の北部に位置する独立峰でこの地方で最も高い山である。見る方角にもよるが、文字通り笠を置いたような、線対称に広がる山裾が特徴的である。この山はもともと舟伏山と呼ばれていたと言われるが平安時代の中頃、花山天皇(984即位)がこの地方(現中野方町)に来て見た山の形が都の笠置山に似ているというので、『眺めつつ 笠置の山と名付けしは これも笠置くしるしなりけり』という和歌をよまれた時から笠置山と呼ばれるようになったといわれている。また市内から見える稜線が弘法大師の寝姿にも見えることから、「寝弘法」などと呼ばれることもある。ぎふ百山のひとつ。 山中には国の天然記念物ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)自生地、県指定天然記念物ヒカリゴケの自生地がある。 山頂からは恵那山、御嶽山、中央アルプスの山々が遠望できる。 山頂付近には物見岩や百丈岩などと名づけられた巨石がたくさんあり、頂上にある笠置神社の社殿裏側一帯の崖下には、濃飛流紋岩の巨岩が群れなして、特異な景色をつくっている。その巨岩と巨岩の間、あるいは巨岩の割れ目が洞穴になっているものもかなりあり、その洞穴の中にヒカリゴケが自生している。主として山腹北側でピラミッド・ストーンや古代岩刻文字(ペトログラフ)が刻まれている岩が見られるほか、南側にはフリークライミングエリアも整備されている。 山の西裾には1987年に巨額の資金を注ぎ込んで作られたグリーンピア恵那があったが、2000年に経営難で閉鎖した。

このエリアについて

掲載されている山

笠置山

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す