大山

出典: Wikipedia

大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山である。丹沢山などの丹沢の山々とともに丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地のひとつである。日本三百名山や関東百名山のひとつでもある。

このエリアについて

掲載されている山

大山, 聖峰, 三峰山, 辺室山, 仏果山, 高取山, 経ヶ岳, 華厳山, 丹沢, 鳶尾山

  • 大山(神奈川)

    標高 1252 m

    丹沢山地の東南部に位置し、古くは雨降山、阿夫利山とも呼ばれた雨乞い信仰の山。江戸時代には庶民の登拝が流行したといわれる。中腹には大山ケーブルカーの山頂駅に隣接して大山阿夫利神社下社が、山頂にはその本社が立つ。山頂からの展望を楽しむなら、空気の澄む紅葉期から冬にかけてが好適だが、冬は積雪もあるので相応の装備が必要となる。登山コースはケーブルカーを利用しての周回コースがメインで、多くの登山者はこのコースを歩く。ケーブルカーを利用しない場合は、紅葉で知られる大山寺のある女坂、ケーブルカーの北側に続く男坂を歩くが、段差の大きい急な石段が連続する男坂は下山には利用しないほうがいいだろう。なお、山頂付近にいる鹿には近づかないように。襲われる危険がある。

  • 烏尾山

    標高 1136 m

    烏尾山(からすおやま)は、丹沢表尾根にある標高1,136mの山である。行者岳と三ノ塔の中間、三ノ塔からやや下った所に位置する。神奈川県秦野市内にあり、丹沢大山国定公園に指定されている。別名カヤヒゴ山やカラヒゴ山と呼ばれることもある。烏という字と鳥という字の互換性から、しばしば(とりおやま)と読んでいる登山客がいるが誤りである。

  • 弘法山(こうぼうやま)は、神奈川県秦野市に位置する標高234mの山である。小田急線・秦野駅から、浅間山(196m)・権現山(243m)を経て、弘法山から吾妻山(125m)を経由して小田急線・鶴巻温泉駅に下山する縦走路は「弘法山公園・吾妻山コース」として、秦野市の人気のハイキングコースとなっている。浅間山・権現山・弘法山の山頂周辺が弘法山公園として整備されており、県立自然公園に指定されている。春には約1400本の桜が咲き誇り、多くのハイカーで賑わう。公園内の随所からは富士山も眺望でき、初夏の紫陽花・夏のヤマユリ・秋の紅葉など、年間を通して楽しむことができる。弘法山山頂には山名の由来となった弘法大師を祀る大師堂も建っている。

  • 権現山(ごんげんやま)は、神奈川県秦野市に位置する標高243mの山である。小田急線・秦野駅から、浅間山(196m)を経て、権現山から弘法山(234m)・吾妻山(125m)を経由して小田急線・鶴巻温泉駅に下山する縦走路は「弘法山公園・吾妻山コース」として、秦野市の人気のハイキングコースとなっている。山頂の展望台からは富士山も一望、春の桜・初夏の紫陽花・夏のヤマユリ・秋の紅葉など、年間を通して楽しむことができる。詳細は弘法山を参照。 
https://yamap.com/mountains/16169

  • 浅間山(せんげんやま)は、神奈川県秦野市に位置する標高196mの山である。小田急線・秦野駅から、浅間山を経て、権現山(243m)・弘法山(234m)・吾妻山(125m)を経由して小田急線・鶴巻温泉駅に下山する縦走路は「弘法山公園・吾妻山コース」として、秦野市の人気のハイキングコースとなっている。山頂からは富士山も一望、春の桜・初夏の紫陽花・夏のヤマユリ・秋の紅葉など、年間を通して楽しむことができる。詳細は弘法山を参照。 
https://yamap.com/mountains/16169

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す