岩伏山

このエリアについて

掲載されている山

  • 島根県仁多郡奥出雲町に位置する、標高418mの山。島根県に「要害山」と名前のついた山はたくさんあり、この山は「三沢要害山(みざわようがいざん)」とも呼ばれる。三沢は、出雲国風土記の仁多郡三澤郷の遺称で、三澤の語源である「御澤」(泉)がこの山にあったと言われている。山頂には広くて平坦な台地状になっており、懐古堂という東屋風の建物や三沢城趾案内図などもある。きれいに整備された史跡で、ゆっくり休憩ができる。頂上からの眺めはよく、大平山、八重山、遠く出雲北山、三瓶山なども望むことができる。近くには「トウトウの滝」があるのでぜひ訪れてみよう。

  • 岩伏山(標高456m)は、巨岩の形船を覆したような山頂であり、元は岩船山と呼ばれていたが、訛って岩伏山となったと言われている。スサノオノミコトのやまたのおろち伝説ゆかりの山。終戦頃までは女人禁制の山で、霊山として崇められてきた。登山口には「岩伏山登山口」の標識がある。登山口からしばらくして「金屋子神」の石碑があり、その後ろからが山道となる。山頂手前には「縄久里大権現」の石碑があり、山頂目前で山名の由来となった巨岩が現れる。山頂直下の鎖場と山頂は狭く、足元に注意が必要。山頂からは、眼下におろち湖と斐伊川、前方に山沢城跡や中国山地の山々、後方には遠く北山山地や宍道湖も望む。多様な動植物が生活し、常緑樹や落葉樹なども豊か。

  • 竹倉山

    標高 349 m

    島根県仁多郡奥出雲町に位置する、標高349mの山。目の前を斐伊川が流れ、のんびり歩ける山である。山中は杉や竹などの木々や藪に覆われている箇所も多いので注意が必要。この山の近くにある三沢要害山(418m)の山頂は、広くて東屋風の建物があり、ゆっくり休憩ができる。合わせて巡るのもおすすめ。詳細は、要害山を参照。https://yamap.com/mountains/326

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す