水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳

出典: Wikipedia

水晶岳(すいしょうだけ)は富山市南東部に位置する標高2,986mの飛騨山脈(北アルプス)の山である。山域は中部山岳国立公園に指定され、日本百名山に選定されている。 別名は、黒岳。 【概要】 黒部川源流部での最高峰及び富山市の最高地点である。標高3,000m未満の山としては、2,999mの剱岳に次ぐ高さの山である。山頂は切り立った岩の双耳峰で、三等三角点(点名は水晶山、所在地は富山県富山市大字有峰字黒部谷割10)のある北峰は2,977.7m 測定点である南峰は2,986mである。東斜面にはすり鉢状の圏谷地形(カール)がある。 山の上部は森林限界のハイマツ帯で、山頂の岩場からは飛騨山脈の大部分の山を見渡すことができる。南西に黒部五郎岳の圏谷地形を正面から望むことができ、北側に赤牛岳の赤い岩肌を望むことができる。

このエリアについて

掲載されている山

水晶岳, 薬師岳, 赤牛岳, 鷲羽岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳, 赤木岳, 北ノ俣岳, 越中沢岳, 伊藤新道

  • 大品山

    標高 1403 m

  • 南俣山

    標高 1467 m

  • 鷲羽岳

    標高 2924 m

    長野県と富山県の県境に位置する北アルプス最奥部の山の一つ。西側の山腹には「黒部川水源地標」が立ち、ここ一帯が黒部川の水源とされている。南側の三俣蓮華岳から眺めると鷲が羽を広げたかのような姿を持つ鷲羽岳は、水晶岳(黒岳)などとともに北アルプスの最奥部にあり、山頂に立つのに時間を要する山だ。最短路は新穂高温泉から双六岳を経由するコースだが(通常、途中1泊)、烏帽子岳から槍ヶ岳へと続く裏銀座コースや黒部五郎岳を経て槍ヶ岳へと至る西銀座ダイヤモンドコースの縦走時に立ち寄る登山者が多い。山頂の北西には「最後の秘境」と呼ばれる溶岩台地、雲ノ平があり、数多くの高山植物や独特の景観を求めてのプラス1泊もぜひおすすめしたい。

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す