武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山

出典: Wikipedia

武尊山(ほたかやま)は、群馬県利根郡みなかみ町、川場村、片品村の境にある標高2,158mの成層火山である。北アルプスの穂高岳と区別するため、上州武尊山とも呼ばれる。日本百名山及び新・花の百名山に選定されている山である。

このエリアについて

掲載されている山

武尊山, 鹿俣山, 尼ヶ禿山, 迦葉山, 雨呼山

  • 剣ヶ峰山

    標高 2020 m

    剣ヶ峰山(けんがみねやま)は、群馬県利根郡川場村・みなかみ町・沼田市の境に位置する標高2020mの山である。日本百名山・武尊山(ほたかやま・2158m)から南西に伸びる稜線上のピークで、山名の通り天を突くような山容がフォトジェニック。無積雪期は北西麓の武尊神社を起点とするロングコースとなるが、積雪期は川場スキー場のリフトで剣ヶ峰山直下までアクセスできる。ただし本格的な雪山登山のスキルは要求され、入山にはココヘリの携行は必須(レンタル有)となる。詳細は武尊山を参照。 
https://yamap.com/mountains/170

  • 武尊山

    標高 2158 m

    群馬県の北部にあり、谷川岳と日光白根山を線でつなげたその中間点にそびえる。穂高岳に読みが似ているため上州武尊山と呼ばれることも多い。すばらしい展望を持ち、初夏~夏は花々に彩られる魅力的な山でありながら、百名山のなかでは知名度が低めで、国内の標高2000m以上の山としては唯一、自然公園に指定されていない山でもある(林野庁の自然休養林には指定)。一見、なだらかな山容をもつが、山上部は鋭い姿の峰が並ぶうえに深い谷が数多く切れ込み、そのせいか、県内ではツキノワグマの生息密度が高い山でもあるそうだ。ヒマラヤで活躍した地元(沼田市)出身の登山家、山田昇氏を顕彰した“上州武尊山スカイビュートレイル140(山田昇メモリアルカップ)”の舞台ともなっている。

  • 鹿俣山

    標高 1636 m

  • 尼ヶ禿山

    標高 1465 m

    尼ヶ禿山(あまがはげやま)は、群馬県沼田市と利根郡みなかみ町の境界に位置する標高1,466.0mの山である。 登山道の入り口は、麓の玉原高原にあり群馬県道266号上発知材木町線が通じている。山麓はブナ林に囲まれていて山頂からの眺めは開けている。東には発知川にある玉原ダムの堰止湖の玉原湖がある。北には利根川を堰き止めた藤原ダムと藤原湖がある。玉原湖から藤原湖へは北東の山麓の地下を水路が流れ、落差を利用した水力発電の玉原地下発電所がある。

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す