なおさんこい

なおさんこい

プレミアムユーザー

ユーザーID: 705984

  • 北海道, 長野, 神奈川で活動
  • 1939年生まれ
  • 東京にお住い
  • 男性
こんにちは。 YAMAPは2018-06-08に入会しました。 よろしくお願いします。 山⛰が好き、高山植物が好き、雪も好き、岩も好き、沢登りも好き、スキー⛷も好き、ドライブも 好き、自然が大好きです。登山のDVD・BDを作るのが趣味です。❤️❤️❤️ その昔、1959年(昭和34年)20歳頃から雪山が好きでよく単独行で、テント⛺️(特別注文;ウインパー型)を担いで雪の金峰山、瑞牆山や南アルプスの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳・八ヶ岳の阿弥陀岳、中岳、赤岳なども行った。 北八ヶ岳は一人で、この方面に小屋の無い時代に渋の湯からテントを持たないで、スコップで雪穴を掘って泊、麦草峠から茶臼山、縞枯山、北横岳から双子池、竜源橋を通って親湯と歩きました。こんな登山ですが雪山が大好きです。 丹沢の沢も夏はほぼ毎週のように勘七の沢・箱根屋沢、キュウハ沢、同角沢を登って小川谷の廊下を降りたり。 また、以下は70歳になってから谷川岳をスキー靴に12本爪のアイゼン付け、スキー板を担いで登り山頂から滑る。かぐらスキー場では神楽山に登ってBCもやってました。 北アルプスの三大キレット(大キレット・不帰キレット・八峰キレット)とか北アルプスは西穂高岳からジャンダルム、奥穂高岳、北穂高、槍ヶ岳まで縦走したり、5・6のコル北尾根から前穂高岳とか。  立山三山や剱岳へも、剱の大雪渓〜仙人池〜阿曽原〜S字峡〜十字峡の下の廊下を黒部ダムへ。 (阿曽原〜黒部ダム間は一年で2ヶ月弱(9/15頃〜11/10?)しか通行出来ない。) また、猿倉〜白馬大雪渓〜白馬〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜天狗岳〜キレット〜不帰の嶮〜唐松岳〜五竜岳〜八ツ峰キレット〜鹿島槍ヶ岳北峰・南峰〜爺ヶ岳〜扇沢までの大縦走も。 北は利尻富士、幌尻岳、トムラウシ山・暑寒別岳、雌阿寒岳へ。南は屋久島、祖母山、久住山、阿蘇など。 また、群馬県谷川岳警備隊の登山の許可を取って、ひとりで谷川岳のマチガ沢からトマの耳へ登った。 ほぼ毎年、2月か3月に雪の谷川岳は西黒尾根からも登っています。 時にはこんな事も、2016年5月に北アルプス穂高岳付近のあずき沢(ザイテングラードの横) 標高約2,900mから雪渓600mのうち、上部から300m(ザイテングラードのほぼ上から下まで)の大滑落事故である。 岩に当たらなければ助かると思い滑落スピードも増していたが、直ぐに膝を曲げ、アイゼンを空に向け、ピッケルを高く上げ、必死でピッケル操作する、まるでブレーキの効かない自動車みたいでしたがなんとか停止したが、額から血🩸がふきでていた。 毎年この沢で訓練しているので止める自信がありましたが、いざ滑落となると頭の位置が上か下か分からない。幸いにも巻き添いの二人は軽傷でした。 全身打撲で夜中にトイレに行くのにも痛くてなかなか起きれない。額に3㎝と男性のシンボルで黄金の玉が入っているお袋さんが4㎝も裂傷していたが翌日は涸沢ヒュッテから自力下山しました。 (この裂傷は後日検証した結果、ピッケル⛏のピック部分がカッパのズボン👖とズボン・パンツ🩲を破った事が分かりました。) お袋さんの裂傷は全く血も出ないで、3日後の朝に自宅で見つけて、びっくり‼️。直ぐ大学病院に連絡し、直ぐ来てとの事、最優先で診て貰いました。 若い医師は傷は残るかもとか、でも見世物で無いからと言った。それから完治まで3ヶ月掛かって綺麗に治りました。 訓練は毎年このあずき沢で、雪山のピッケル操作の経験が少ない女性と二人で雪渓の滑落を想定して、故意に滑って転倒してピッケル⛏で停止を80mずつ、なん回もしていました。訓練は必要ですね。 こんな、なおさんこいをよろしくお願いします。 暇がありましたら・・・・・。2018-08-02 〝唐松岳、こんな登山になってしまった〟も見て下さい。