ピーカンの北穂② 涸沢~北穂~涸沢

2014.09.13(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 3
休憩時間
1 時間 37
距離
16.0 km
のぼり / くだり
1018 / 238 m
DAY 2
合計時間
8 時間 6
休憩時間
2 時間 11
距離
6.6 km
のぼり / くだり
894 / 1368 m
2 10
1 42
5
1 42

活動詳細

すべて見る

9/14(日) 涸沢5:30~鎖場6:50~南稜テラス.テント場7:50~分岐7:58~北穂高岳山頂8:05着8:45発~涸沢10:50着(テント撤収)12:35発~横尾14:20~徳沢園15:15 4時起床、5時出発の予定がまたまたトイレの大行列(×_×) 結局5時半の出発に。トホホ。この調子だと10月の連休も思いやられます。 涸沢小屋の横や南稜取り付きは、すでに登山者の行列が。 うんざりしながらも、この渋滞がほどよいスピードで鎖場までは割りと楽に行けました。渋滞も悪くないかも! 鎖場はステップが切られていて、そこを足掛かりにしていけます。鎖に頼らなくても大丈夫ですが、心配ならしがみつかないようにして、鎖をつかんで行きましょう。 鎖場を越えると休憩をする人が多いので、ここでトイレの遅れを取り戻して先を急ぎます。 奥穂の分岐点で休憩をして、最後の頑張りどころです。分岐の下の南稜テラスに北穂のテント場があります。私は涸沢が精一杯。ここまであの重い荷物を担いで来る人達はスゴい!登ったら降りないといけないし、やっぱり私にはムリかな。 テント場の人達に感心しながら登っていくと、程なく頂上に到着!笠ヶ岳も奥穂も槍も気持ちのいいくらいハッキリ見えます! 北穂高小屋に降りて、テラスで大キレットを眺めながらまったりとコーヒーを飲む至極の時。ずっと眺めていたい!でも、今日は下山して徳沢まで行かなくては行けません!名残惜しいけれど、下山です。 下山もガレ場に鎖場と来た道を慎重に下り、涸沢に戻ったら即テント撤収です。今日の内に徳沢まで行けば、明日が楽なので、涸沢でテン泊するときはいつも1泊で2日目は徳沢でテン泊です。 徳沢は徳沢ロッジで外来入浴出来るので、これも徳沢に行く理由にもなっています。ただ、来年は改装工事で休業とか。残念です。お風呂に入りたければ小梨平まで行ってテン泊!ちょっと厳しいかな。 涸沢から徳沢まで、記録していたつもりがまさかの電池キレ!予備電池持っていたのに迂闊でした。今回はこれで終了。 一昨年までは、ヘルメットをかぶる人は少なかったけれど、昨年辺りから随分増えてきました。私も昨年ヘルメットを買って、せっせと使っています。鎖やアンカーで足場は確保されていますが、それ以外はザレた道なので滑落したらおしまいです。 ヘルメットをかぶる安心感は大きいと思います。

活動の装備

  • スカルパ(SCARPA)
    スカルパ トリオレプロGTX旧型
  • オスプレイ(OSPREY)
    エーリエル55
  • ライペン(RIPEN)
    エアライズ2DXフライ
  • その他(Other)
    ククサ
  • プロトレック(PRO TREK)
    PRW30004JF
  • グリベル(GRIVEL)
    サラマンダー
  • モンベル(mont-bell)
    ダウンハガー650
  • モンベル(mont-bell)
    ブリーズ ドライテック スリーピングバッグカバー
  • モンベル(mont-bell)
    U.L. コンフォートシステム エアパッド 150
  • プリムス(PRIMUS)
    P153

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。